• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイエルンHIDEのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

カーボンパネルを装着しました!!

カーボンパネルを装着しました!!本日は、前から欲しかったカーボンパネルを装着しました。

このパネルはみんカラのお友達であるMarbowさんから譲っていただいた物です。

やまけん@北摂さんがE46に装着していたものと同タイプです。

(実はやまけんさんからMarbowさんへ声をかけていただき、譲っていただけることになりました)

このカーボンパネルはショップオリジナル商品でノーマルの上から貼るタイプでなので、取り付けにはちょっと苦労しました。

ノーマルのパネルと若干形状(寸法)が異なる箇所があり、調整しながらの取り付けとなりました。

それでも加工なしで何とか無事装着できました。

装着後はニンマリ(^^♪です。

カーボン柄が何とも綺麗で大満足です。。。。

Marbowさん&やまけんさんありがとうございました。
Posted at 2009/11/29 21:41:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年11月24日 イイね!

好来系ラーメン 味楽

好来系ラーメン 味楽本日は誕生日ということもあり、休暇をとって自宅でノンビリしていました。

妻と買い物に出かけた帰りに、美味しいラーメンが食べたいという話になり、

近所にあるラーメン店 味楽へ行きました。

この味楽は名古屋のプチご当地ラーメンと呼ばれる好来系ラーメンの店である。

最近の私のお気に入りのラーメン店です。

好来系ラーメンとは名古屋市千種区に店を構える『好来道場』を元祖とするラーメン店の総称。

『好来道場』で修業した弟子達がそれぞれのお店を開いている。

このスタイルの店が名古屋周辺には多く、10店舗以上あるらしい。

味楽もこの好来系の一つ。

スープは薬膳系を基本とし、豚骨・鶏ガラ・魚介そして野菜を炊いたスープは何ともいえない深い味わいが特徴。

しょうゆ、みそ、しお、豚骨しょうゆ、魚系とも違う独特のスープが最高!!

そして太めの麺を茹でるザルも4つに仕切られている独特のものを使うのも特徴。

チャーシューもこの好来系の店でしか食べたがない、やわらかく何とも美味しいチャーシューなのです。

私はこのチャーシューが大好きなので、写真の焼豚多し大盛(チャーシュー麺大盛)をいただきました。

お近くに来られたらよってみて下さい。

ちょっと変わったラーメンが食べられますよ。(120食限定だったような)

味楽
住所:名古屋市緑区鳴海町神の倉3-2595
TEL:052-878-0265
休日:月曜・第3火曜
営業時間:11:00-14:00 18:00-21:00

Posted at 2009/11/24 22:10:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2009年10月28日 イイね!

東京モーターショー2009!気になった車 スパッセV

東京モーターショー2009!気になった車 スパッセV










久しぶりの更新です。。。

本日、東京モーターショーに行ってきました。

・・・で感想はというと前評判どおり、かな~り寂しい雰囲気。

上海モーターショーの1/10の規模だとか・・・。

欧州のメーカーが不参加のため、国産メーカーのちょっと大きな合同ショールームって雰囲気。



前回のモータショーではM3やGTRが発表になったりと、結構ワクワクしたのですが・・・。

今回はほとんどのメーカーのコンセプトがECO。

そのECOの考え方には、ワクワクさせられるものが無かったように感じました。

どこのブースも節約、省資源の話ばかり。。。

まあ、時代の流れといえばそれまでなのですが。

僕らが子供のころは、国産のスポーツカーや欧州車などに目をキラキラさせたものだが、現代の子供は自動車に興味や憧れをもつのだろうか???

私も自動車関係の仕事をしていますが、自動車産業の将来が少し心配になりました。



そんな中、名古屋の鈴商さん(私の家の近く)という会社がやってくれました。

久々の和製スポーツカー「スパッセV」です!!

全長3873mm、全幅1953mm、全高1160mmのショート&ワイドのボディにマツダスピード・アクセラに搭載されている2.3リッター直列4気筒のターボエンジンを搭載。

6速MTと組み合わせ、車重はなんと約850kg!!(これがECOだよ)

価格は900万円くらいで(ちょっと高いぞ、価格もECOで)、来年の秋発売予定だそうです。

モーターショーにはスパッセVのような夢のある車(子供が憧れる車)が似合うと思いませんか?



あとはレクサスのLFAやFT-86コンセプトも良かったのではないでしょうか。

ヤマハのサイトでLFAのエンジン音が聞けます♪


もちろん我らがALPINAもこの経済状況の中、出展していましたよ。

2011年の東京モーターショーは是非とも夢のある車(子供が憧れる車)の展示が増えることを願っています。



携帯での写真ですが東京モーターショーの様子をアップしました。

東京モーターショー2009 ①

東京モーターショー2009 ②

東京モーターショー2009 ③
Posted at 2009/10/28 22:53:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東京モーターショー2009 | ブログ企画用
2009年10月04日 イイね!

パワーウィンドウレギュレーター逝く (>_<)

パワーウィンドウレギュレーター逝く (&gt;_&lt;)どうも、久しぶりの更新です。

昨日の出来事なのですが、子供の運動会のため幼稚園行き、駐車場の誘導に従おうと運転席の窓を開けたら、「バキっ!!」っと聞き覚えのある音が・・・。

一昨年の6月に右リヤパワーウィンドウが逝った時と同じ音が (ToT)/~~~

運転席窓を諦め、助手席側の窓を開けたら、またまた「バキっ!!」 (ToT)/~~~

さようなら~ フロント両側窓逝ってしまいました。。。

運動会が終わり、近所のDラー連絡すると「在庫ありま~す」とのこと。

前回もそうですが、在庫置いてるんですね。。。

置いてるってことは、やはり皆さん壊れてるってことかなぁ。。。

日本車ならすぐに対策部品に変わるのに。。。

E46の定番トラブルなんですが、何で左右同時に壊れるのかな~

これであとは左リヤのみが未交換です。(いつ壊れる???)

今後はリヤのパワーウィンドウは使わないぞ~!!

使わなければ壊れないハズ・・・。

【今回の出費】

Fパワーウィンドウレギュレーター 両側交換 ¥28,350
F ウインドリフター LH ¥11,760
F ウインドリフター RH ¥11,760
請求金額計 ¥51,870

ご入庫ありがとうございました (T_T)



Posted at 2009/10/04 21:20:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年08月30日 イイね!

蕎麦打ち体験ドライブ

蕎麦打ち体験ドライブ 昨日土曜日の朝から、会社の先輩達と蕎麦打ち体験ドライブに行ってきました。
今回は会社の先輩2人が、Z4とボクスターを購入したのでそのお披露目もかねています。

続きはコチラから
Posted at 2009/08/30 23:19:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

2011年3月 E46の車検のためディーラーへ。 そこで、ルマンブルーのE90 325iM-spoに出会う。 そのまま、衝動買いしてしまいました・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011年3月 E46の車検を機に急遽乗換えました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年半乗りました。 新車で買ったのによく壊れました。。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻が免許を取得したので増車しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年に中古車(走行16,500km)にて購入。 2001年式のE46 325i M ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation