
さて、予定も大きく変わってしまいましたが、ここから四国を目指します。せっかく下道に下りたので、ドラクエウォークのおみやげもゲットして進む事にしましょう。

有馬温泉では、ここ「金の湯」で入浴させて頂きました。

その後神戸タワーに立ち寄りました。

淡路島には、ドラゴンクエスト記念碑なんてのがあるのです。
関西を後にして、四国へ入った直後に実家から電話が来ます。
親父「お、今どこだ?」
しゃ「徳島。四国経由ですよ。」
親父「そうか、何時に着く?」
しゃ「まぁ、明日の午前中には。」
親父「そうか、昼に親戚の所顔出すから、それまでには着いとってくれ。」
しゃ「ここから6時間程度だから、問題無いと思います。」
親父「そうか、分かった。」
ここで会話が終わり、電話を切ろうとした様ですが、電話が切れていません。気付いたら切るだろうと放っておくと気になる会話が聞こえてきます。
親父「いいなぁ、船旅だって…。」
母親「え?フェリーってこと?」
親父「ああ。今四国だって。」
ん?
え?
フェリー?
なぜ?
嫌な予感がします。もうもうさんも言っていました。
「フェリーやなかとですか?」
いやいや、そんな筈は…。
慌てて車を止め、電話を切ってルートを確認します。
ふむふむ。
四国から九州までのルートも道路っぽいよな。
アップにすると…。
ほら!国道197号線じゃない!
ビックリしたなぁ!
ん!
なんだこのマーク!

フェリーじゃないか!
誰だ!国道走ってるなんて言ったのは!
俺か!
まいったな!
ま、まぁ、フェリーでも良いか。余計なコスト掛かっちゃうけど、ちゃんと帰れるなら。
あ、年末も運行しているのかな?念の為調べてみよう。
…。

え?この1本?
昼に間に合わないじゃん!
あわわわわ!
慌てて、国道ルートを調べてラパンさんを走らせます!
くぅ〜!GoogleMAPにまさかのフェリー設定があったとは…。えらい遠回りしてしまった。
ここから瀬戸大橋を通って、山陽道から九州入りです。
しかし、深夜1時を過ぎた頃から強烈な眠気が襲ってきます!
「ぐはぁ、眠い。お腹いっぱいで…。」
昼に食べたナポリタンが睡魔を呼びます。
結局、限界を迎え2時に和歌山県のSAで仮眠を取る事にしました。
そこからの流れはコチラ
12/31
2:00和歌山のSAで仮眠
6:30出発
7:30岡山県通過
8:30広島県通過
10:30山口県通過
12:00九州に入る
14:00大分着
結局、昼に間に合わず、親族の皆に叱られましたとさ。
あ、その後分かったのですが、フェリーは1時間おきに運行していて、年末年始は午後に1本増発しているとの事でした。
私が見たホームページは、その1本増発している便の時刻だった模様です。
往路編 完。
…続く。
ブログ一覧
Posted at
2020/01/05 00:46:13