• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEPPESENのブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

ブラケット作製

ブラケット作製ルビコン仕様を見てラングラーを買ったのに

日本仕様はルビコンバンパーではなかった・・・

MOPAR Partsサイトで10thアニバーサリーバンパーの補給可能と知りとりあえず
必要なモノ全部Get!

しかーし、、
公道を走行する上でアメリカでは必要なくて
日本では必要なものもある。。
フロントのナンバーである。


という事で
つくっちゃいました✨







これでルビテンバンパーのRUBICON文字そのままにナンバー取り付け可能♪



ところが、、

必要なのはフロントだけじゃなかった・・・

リアフォグ&リフレクターとバックカメラのステー。。。

て事で、採寸し3次元で試作を作ってはやり直して
バッチリリアフォグ&リフレクターを固定できるブラケットが完成!



ジャジャーン♪

Jeepロゴ付きダミーダクトガーニッシュの奥を15mmほどカットして
ブラケットを使用すればほぼ定位置。
フォグ2ヶ所とバンパー裏3か所の固定でガタつきなく完成✨


そしてカメラはバンパー下に。



ちょっと最後尾の距離感がわかり辛いかな。。

スペアタイヤ上に付けるのが売ってたからそっちのほうが良いかもw





Posted at 2018/07/12 17:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP WRANGLER | 日記
2018年07月11日 イイね!

ウインカーDRL化

本日のお仕事♪

ザックリと作業手順

・グリルを外す

・ヘッドライトとウインカーを外す

・ヒューズボックスでIG電源を取る

・ウインカー3極の真ん中に接続

終了。

エンジンオフ


キーを回して始動(IGオン)
LEDホワイトの光がDRLっぽく




ヘッドライトオン



右ウインカー



ウインカーオフ



DRLに戻る



左ウインカーオン



ウインカーオフ



DRLモードに戻る



純正標準のウインカーコネクターは
3極並んだ真ん中が塞がってます。
これを2.5mmくらいのドリルで
穴を開けても
ピンが固定されないので
使えません。

3極のコネクターのみ部品で入手したくても入手出来ず。。

仕方なくJeepの補給部品で
ウインカーコネクターとハーネスを
購入しました。
ディーラーで確か8000円くらい。
ちょっと高かったけど
商品研究開発のため。
って、ここで口外してますが💦

そして、肝心なのはターンバックの
アンバーXホワイトLED。
こちらはアメリカのeBayで入手。

と、こんな感じです♪

大したことではありませんが
純正ランプで点灯方式が違うって
萌えます♡


オマケ
開発中スロコン試作品の
装着&走行テスト



現段階の感触としては
ゼロからの加速が半端ない💨

Audiに例えると
A6からS6に変わった感じ。
1速2速のかったるい引っ張りがなく
ズコンっと加速します。

今日はここまで
Posted at 2018/07/11 17:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP WRANGLER | 日記
2018年07月10日 イイね!

撮影~♪

撮影~♪今日も暑かった~💦

そんな中
ラングラーに似合う場所を探して
ロケハン開始🚙

仮面ライダーやノリダーで
使われていた砕石所は
既に閉山しており断念。


ウロチョロ走りながら
偶然見つけた河原に
恐る恐る足を踏み入れたら・・・

岩あり、水ありで

イメージしてた理想の
ロケーションでした♪

まずはダイナミックに
ホイールアップでズドーン!



フロント7:3



MOPAR RUBICON 10th アニババンパー。
MOPAR グリルガード
MOPAR スキッドプレート
After Market バンパーアッパーカバー
オリジナル専用設計ルビ10F/B用ライセンスブラケット
がついてます。

リアもズドーン!



リア引きパチリ



MOPAR RUBICON 10th アニババンパー。
MOPAR トーフック
MOPAR ライセンスブラケット?
オリジナル ルビコンバンパー用 リアフォグ 固定ステー
オリジナル バックカメラ 固定ブラケット
がついてます。


でもって、カッコいいんじゃね?
っていうノリで作ったサイドマフラーも一応ね!



分かってます。
インスタではアメリカのJK乗りさんから
これじゃ岩を登れない、モールにでも通ってろ
と言い放たれましたので(笑)

取り付け取り外しが楽なのと
音が欲しかったので海外仕様というわけで作製です。

しかし低速のかったるいのが、
このサイドマフラーによってパワフルになった気がするなぁ・・・

が、車検非対応だから公道不可ですが💦

太陽がまぶしすぎて一眼レフの方で押さえた写真がサッパリだったので
もう一度撮りに行こう。
Posted at 2018/07/10 18:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP WRANGLER | 日記
2018年07月09日 イイね!

ホイール装着完了♪

VIA試験も一発で通り
撮影用で届いた初品を装着✨



タイヤは純正サイズ255/70-18に対し
外径が同じ815となる
BF Goodrich All-Terrain KO2
275/65-18をチョイス。
(大人の事情でフジさんで購入~)






CGや3Dと違って実物ヤバいです..

リフト上がってる時は、
+38でこんなに出ちゃったか💦
と、少しビビりましたが、
下ろしてみたら全然問題なし♪


フロントは3mm〜5mm出せそう。


リアもバッチリ収まってました♪

JKって、タイヤホイールを
変えてなんぼだなぁ..と
実感しました💦


Posted at 2018/07/09 19:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

オーセンティックにカスタム

純正風でアップグレードするのが
ラングラーのカスタムコンセプト♪

なのでホイールもJeepのデザイナーが描きそうな仕上がりが良いなぁ✨

そんな想像をしながらペンを持ち描いたのは、立体感を持たせてタフなイメージ


ビートロック風なアクセントで


スケッチしたら3D製作して



型製作の後、完成♪



渓谷 グランドキャニオン
岩山 モニュメントバレー、
エアーズロック をイメージ


フュールキャップをモチーフにした
センター部に大きなクレーターに
JEPPESENロゴが隆起した
オーナメント


こうなりました♪

8-18 +38 127-5H
フラットブラック/DMC

Roots of SUVなJeepラングラー
だけじゃなく




7-16 +40 114.3−5H
フラットブラック/DMC
グロスブラック/オレンジ
16インチ完成♪

オフロードタイヤで合わせて
タフ&ワイルドさを増強٩(ˊᗜˋ*)و

ってことで
個人的にこのホイールを履かせたいのが
DELICA D:5 かX-TRAIL・・
購入したい・・・

しかしJLもくるし・・・

まずはコツコツとラングラーを仕上げます
BFグッドリッチに合わせての
装着が待ち遠しいです♪











Posted at 2018/07/08 14:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JEPPESEN LOGO http://cvw.jp/b/2999422/46651396/
何シテル?   01/02 11:52
Toshiです。 ジェップセンはじめました。 旧 madphatです。 仲良くしてくださーい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
やっと辿り着いたデリ吉くん♡
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
Jeep Wrangler Unlimited Sahara 2017 に乗ってます♪
トヨタ RAV4ハイブリッド ラブホー♡ (トヨタ RAV4ハイブリッド)
Love for RAV4 好きにまみれろ! トヨタなのにトヨタっぽく無い面白さ😊
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ムーブくん なんだかんだ使えます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation