• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

シンサク~うれしい顔

シンサク~ ウインカー&スモール一体球専用の遅延復旧回路!

DVD俳優からの依頼の品?ですp(^^)q

実のところ随分前に頼まれてはいたのですが…
めっちゃ尻が重い性格ですm(_ _)m



機能は・・・
スモールランプ点灯時に
ウインカーやハザードのスイッチが入ると…
スモールランプは即時OFF!
勿論点滅中にスモールランプはOFFを保持しま~す


ウインカー&ハザードがキャンセルされると0.5~1秒後に再びスモールランプ点灯!


スモールランプのオフと復旧の時間を制御するコンデンサを共用することで回路をめっちゃシンプルに(^^)
一応タイミングをわずかの範囲ですが可変式にしています(^^ゞ

机上の実験はクリアー…

果たして実車では如何に…


回路の基本的な考え方を利用すれば…
バック連動ハザードなんか便利かも

バックギアを通過するだけの時間では点灯せず
1秒弱でバックランプ点灯!

なんていいかも(*^^)v








ブログ一覧 | 電子回路製作 | クルマ
Posted at 2009/07/11 02:07:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年7月11日 2:21
おそらくあの車の猛烈な振動ですぐに壊れる事でしょう〜。
【^_^;】
コメントへの返答
2009年7月11日 9:39
一応そのあたりも考慮して…
部品の間を広めに
&半田も多めです!(^^)!

一回で完成!
と云うより
実車モニター兼でお願いのつもりです(^^ゞ
2009年7月11日 2:26
完成マジカ!
おおいに期待ウッシッシ指でOK

オイラの回路はどうでした?(笑)
コメントへの返答
2009年7月11日 10:05
どうも~(*^^)v

サベさんの発想力には驚くばかりです…

あれは…回路的の誤りではなく
電子的反応のFETと
機械的反応のリレーの反応速度の差だと思いますが…
2009年7月11日 2:35
ー(長音記号2)頼んだよあせあせ(飛び散る汗)うれしい顔グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年7月11日 12:33
ラジャ(o^-')b
2009年7月11日 6:17
僕はバックハザードが気になります(・∀・)ニヤニヤ

バックハザードが・・・

バック・・・




しつこい?(爆)
コメントへの返答
2009年7月11日 12:34
へーっ
バックが好きなんだ…



それで(笑)
2009年7月11日 6:42
量産できそうですねO(≧▽≦)O

回路図と部品リストください…(嘘爆
コメントへの返答
2009年7月11日 12:52
回路はめっちゃ簡単ですよ!
バック連動ハザードに使うにはスイッチの追加が必要ですが冷や汗

回路図面は写真の中に一緒に…
富士川で定数教えましょうか(^^)
2009年7月11日 7:08
興味ありありですわーい(嬉しい顔)


コメントへの返答
2009年7月11日 12:53
バック連動ハザードの方?

要望が多ければ…冷や汗
2009年7月11日 7:11
ありがとうございます^^
コメントへの返答
2009年7月11日 12:56
ドンキ ウイポジが付いていたのではf^_^;

もしかして…
バック連動ハザードを狙ってる(^-^;
2009年7月11日 7:55
内職ですっうれしい顔まいどまいど感心させられますっウッシッシ手(パー)
コメントへの返答
2009年7月11日 12:56
儲かりませんが…(^-^;
2009年7月11日 9:40
新作期待(*^_^*)

モニターになりましょうか(*^_^*)
コメントへの返答
2009年7月11日 12:57
バック連動ハザードの方?
欲しい人多いのね(^-^;
2009年7月11日 9:41
さすがですね!

僕も早く自分のつけないとw
コメントへの返答
2009年7月11日 12:58
いつも自車は後回しです(>_<)
2009年7月11日 10:33
新作連発ですね(笑)

感心します!
コメントへの返答
2009年7月11日 13:01
実は
基本的な考えは一つなんです…

何処に使うかで多少アレンジはしていますが(^-^;
2009年7月11日 11:24
おぉ~~ありがとうございますッ(≧σ≦) ワラ
コメントへの返答
2009年7月11日 13:03
何か狙ってる(笑)

バック連動ハザードの要望が多いなら
考えナイトf^_^;
2009年7月11日 12:22
バック連動いいっすよ。つけました。ユニットが販売されてましたから。^^
コメントへの返答
2009年7月11日 13:06
いまどきは市販品もありますね!

自作だと今の構成で
部品代150円くらい
スイッチ追加でも300円で収まりますが(^^)
2009年7月11日 13:18
ハザード連動

興味津々です

また教えてきださい(^^♪

コメントへの返答
2009年7月11日 13:28
ダッチャンさんの遅延回路でも作れますよ!

FETはもったいないからTRに変更しますが…


テスト品を作りますか(^-^;
2009年7月11日 19:21
バック連動△回路は、八○澤ブランドみたいにスイッチも増設可能に?

チョイ押し0.5秒以内で3回点滅・・・サンキュー△
それ以上だと7回点滅・・・渋滞△
って具合に♪

あとサンキューは早めの点滅、バックは遅めの点滅周期にもなってますが~^^v

コメントへの返答
2009年7月12日 2:27
そこまで手の込んだものはちょっと??(゜Q。)??

同機能のものを持ってるので…
今更作る気にもなれず(^-^;

まずはお土産用の簡易な“バック連動ハザード”を!m(__)m
2009年7月12日 19:27
ガクッm(__)m そんなに安くできるのですね。
コメントへの返答
2009年7月12日 20:47
他の機能を付けない条件ですが…

これでも部品は1個づつの単価なんで
部品を大量買いするとあと1割は労せず安く出来ますが(^_^)

さらに
悔しくなった?(爆)

プロフィール

「お魚が食べたくなったので…
厚生食堂で店長お勧め海鮮丼です(^^)」
何シテル?   08/14 06:28
石川県金沢市出身、都会暮らしに憧れ、これからは関西だーと思い、西宮に本社のある会社に就職。 (本当は卒業時の成績が最悪で選択の余地はなかった) 2年後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER NATTO 全自動12Vバイクバッテリー充電器 / BC-GM12-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:35:00
Meltec / 大自工業 全自動パルス充電器 MP-200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 07:16:37
キタコ プッシュプルリベット Φ7  0900-005-05022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:26:45

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX GX (スズキ GSX-S1000GX)
昨年末のEICMA 2023 ミラノ国際モーターサイクルショーで発表された時から気になっ ...
ホンダ ADV150 ADV150 (ホンダ ADV150)
2024年の年納めツーリングは鯨食べるぞツーリングでした(^.^) ここ数年は道の駅ちく ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 750katana (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
憧れだったカタナ のオーナーになりました(^^) 750ですけど〜(^。^) 既に色々と ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) new hayabusa (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
新型隼が発表されて早1年(^^) 新型が出たら絶対に乗り換えと思ってはいましたが、価格が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation