• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月05日

実はルーフを…

実はルーフを… 日曜日に洗ったんです!

それもルーフに上って(笑)

水垢とりまでして
WAXまで掛けちゃいました( ̄▽ ̄〃)

遠方からみん友達が来てるのに汚いクルマではお会いできませんからね(^_^;)


「せっかくの洗車なのに~」の声も聞こえそうですが…
いいんです!
雨を弾く為のWAXですから~('▽')♪♪

(*゜0゜)と
先に言っときますが…
一年ぶりのルーフ洗いがこの雨を呼んだのではありませんから~(自爆)



東京は天気予報では
水曜日まで雨だそうで…(><)

へっ
木曜日は台風台風ですか~(x_x;)
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2009/10/06 00:36:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

パンク。
.ξさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2009年10月6日 0:48
(笑)
どうせ雨は降るのだから。
僕は屋根は二回に一回です。
【^_^】
コメントへの返答
2009年10月6日 22:39
青空駐車なんで…
ルーフの汚れは仕方ないのですが(^^ゞ

たまにしか洗わないんで
水アカ…と云うより
ホコリが固まってました(笑)
2009年10月6日 1:14
ー(長音記号2)オイラのも洗ってわーい(嬉しい顔)(爆)
何しようかウィンク
コメントへの返答
2009年10月6日 22:41
ナローのルーフも同じ強度ですかね~(^_^;)

ブロック抜いてノーマル高にでもしましょうか(笑)
2009年10月6日 3:11
洗車機任せです^^
コメントへの返答
2009年10月6日 22:42
基本洗車機ですが…

洗車機では落ちない水アカに
イラッとしたんで(笑)
2009年10月6日 6:08
自分が洗車すると
ほとんど雨になります。

あっ!・・・・・以前
ご一緒した時に
確か雨が降ったような気が!

ヤハリ・・・・・雨男では?
コメントへの返答
2009年10月6日 22:44
あまり洗車はしないんですが…

そういえば…
この間ご一緒したアトの週から
 雨続きですね~(・_・;)

”洗車後雨男”ですな(笑)
2009年10月6日 6:51
おらのはキャリアはずさないとワックスかけれません(^_^;)

カートさんも、雨男?(爆)
コメントへの返答
2009年10月6日 22:48
キャリア付きではそうなりますね~(ーー;)

洗車後はいつも雨ですね~(笑)

逆に…
イベントに行く時は
 洗車しません!(自爆)
2009年10月6日 6:59
減量したのでルーフは
凹まなかったんですね指でOK
コメントへの返答
2009年10月6日 22:51
今回も恐る恐る足を置きましたね(笑)


前回は足を乗せるや否や
”ベコッ”とした感があったので…

息子に洗車を手伝わせましたが(^_^;)

減量の成果?が出てるようです(*^^)v
2009年10月6日 7:23
屋根に上って!!(・・;)

もしかして標準ルーフに(爆)
コメントへの返答
2009年10月6日 22:54
意味が分りません…
(爆)

「ルーフに上りたい!」は
ダイエットのきっかけでもあります(^^ゞ
2009年10月6日 7:51
自分はHRなので月に一回するかどうかですげっそり

もちろんワックスもしますがルーフにワックスを掛けた後ってサイドに着く雨垂れの水垢が増えるような気がしてなりませんあせあせ(飛び散る汗)

ルーフの水捌けが良くなりすぎなのかも・・・(笑)
コメントへの返答
2009年10月6日 22:58
HRは大変でしょうね~(・_・;)  

サイドやオデコ部分のバーコード汚れは気になりますね~(ーー;)

私は逆に…
WAXが利いてないから
バーコード汚れかと思ってましたが(^^ゞ
2009年10月6日 8:15
ルーフにあがってですか!!。

いつもあがろうか考えますが
止めちゃいます。

だって凹みそうだし・・・・(汗)。

あがれるんだ!。
コメントへの返答
2009年10月6日 23:01
以前、息子をルーフに乗せてますんで…

でも…
1年前はムリ!て感じでしたが…
今回
ダイエット中の成果?を試してみました(笑)
2009年10月6日 8:19
ハイエースの屋根は洗うの大変っすよね(^^;)

ボクは洗車機で撥水ワックスで終了でした・笑
コメントへの返答
2009年10月6日 23:03
毎回洗車機を使うのが正解かも!

たまに手洗いをするのですが・・・
そういう時はルーフは省略(笑)

結局
水アカがビッチリです(>_<)
2009年10月6日 8:46
おはようございます!

おいらは洗車したら必ずルーフも洗います(^^)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:05
ミドルルーフの100ミリの差は大きいと思いますが…(~_~;)

それに
3尺脚立では
 ルーフの真ん中は届きません(>_<)
2009年10月6日 8:47
ワックスは雨を弾くために掛けるのですから・・・
ある意味ワックス掛けた後に雨降るのは正解です(^^


しかしルーフの上に乗るのは・・・
安全帯してヘルメット着用でお願いします。
あっ!KYも忘れずに(爆
コメントへの返答
2009年10月6日 23:08
私も…
家族にはそう云ってます(笑)

ビーチサンダルで作業開始!
滑って…
かなり焦りました(@_@;)

危険予知は…
自分作業では
無かったことにします(爆)
2009年10月6日 9:00
この屋根「楽」そう・・・うれしい顔
コメントへの返答
2009年10月6日 23:11
上にあがってしまえば…
コッチのもの!(^^)!

あっ
そもそも…
体重制限ありますよ!(爆)


走る人走る人走る人
2009年10月6日 9:06
↑あの車は落ちたら死にます(爆)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:12
まさに…

”ノボル”は・・・
あの車のルーフのためにある言葉ですな(笑)
2009年10月6日 9:27
自分の車、ルーフなんて見たことないです(笑)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:13
それは…

見ないことにしてる?(笑)
2009年10月6日 9:54
ぼくはマメに洗車機派です^^

黒に撥水はよくないと聞いたのでそれを信じつつ楽して水洗いのみです(笑)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:16
ルーフの水アカとりは…
1年ぶりなんで…(笑)

今後は洗車機ですかね~(^_^)
私は撥水洗車を選びましょうか(^^ゞ
2009年10月6日 9:56
↑、↑↑

この二人が洗うと屋根潰れちゃうんじゃ(;゚;Д;゚;)(笑)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:17
先生が上れたら…

大概の人は大丈夫では~(爆)
2009年10月6日 9:56
ルーフって案外丈夫なんですね~。

ルーフに乗ってワックス掛け・・・確かにとっても、掛けやすそうなんですが、おいらは、乗る勇気がありません(><)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:21
ケッコウ丈夫ですよ(笑)

ま~常にリブに足を乗せるようにはしてますが…
 
いつもは面倒な狭い駐車場も・・・
こう云うときは便利です!
塀や家の壁(お隣の)に
 足を掛けられま~す(*^^)v
2009年10月6日 10:13
そういえばオイラもルーフ洗ってないなぁあせあせ(飛び散る汗)中々面倒で洗えないですよねっ冷や汗
洗車機に頼むかなぁウッシッシ
コメントへの返答
2009年10月6日 23:23
基本洗車機派ですが…
水アカは手じゃないとムリ(>_<)

ま~1年ぶりですから~(笑)
2009年10月6日 11:23
ルーフに上って? (゜o゜)

自分が乗ったら、車内が狭くなるのは確実。。。 汗
コメントへの返答
2009年10月6日 23:25
そんなにイイ体格なんですか~(笑)

私も今年の正月は約0.1トンでしたが…

現在2割削減セール中です(爆)
2009年10月6日 11:33
お会いできませんでしたね。

勝手にオフかい回路はまだついてないので(^_^;)バージョン2で(笑
コメントへの返答
2009年10月6日 23:27
ギブアップネタを二つ置いて行きましたね(笑)

ピコエース見た時は
失礼ながら…
マジ笑っちゃいました(^O^)
2009年10月6日 12:02
僕もがっつり洗うと

雨が降ります。
丁寧にワックス掛けすると


前に雪が降りました_| ̄|○
コメントへの返答
2009年10月6日 23:28
私も全身コーティングしたら・・・

雹が降りました(マジ爆)
2009年10月6日 12:47
そういえば‥


ずっと洗ってません(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:30
次回は洗車オフから開始しましょう!

金沢近郊もコイン洗車場が少なくなって…

最終手段は叔父の工場敷地を借りてもやりますよ!(笑)
2009年10月6日 12:48
洗車すると・・・・

なぜか??新たしい傷が発見されます。。。。
コメントへの返答
2009年10月6日 23:34
それ!

ホントそういうこと多いですよね~(ーー;)
2009年10月6日 12:56
その前に人生の垢を落として下さい(爆)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:35
吐くね~(;一_一)


垢が付くほどの人生をおくったつもりはありませんが(笑)
2009年10月6日 15:07
れーのシリコンで水弾き抜群ですね(爆)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:36
そういう使い道もあるんですか~(^^ゞ

置き場所に困ってますが(マジ爆)
2009年10月6日 16:29
屋根に乗っても大丈夫なんですか?(^^;)



自分は屋根は…(>_<)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:38
リブに乗るのがコツ?かな~(^_^;)

作業中は”四つん這い”ですよ!(笑)

乗れる体重になるまで…
”ダイエット”(*^_^*)
2009年10月6日 18:15
私は買って一年半でルーフを洗ったのは一回のみです(苦笑)

ルーフ以外のボディーはワックス効いてますが。
なかなかルーフまでは手が回りません。
コメントへの返答
2009年10月6日 23:41
私も2年半で4回目かな~

もっとも
ウチ2回はショップの手洗い洗車メニューですが(爆)

ワイド系は…
ルーフ洗いはネックですよね~(~_~;)
2009年10月6日 20:59
まだ2回です屋根の上のワックスがけ・・・(汗)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:42
息子らを使って!ですね(爆)

走る人走る人走る人
2009年10月6日 22:55
お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ

雨の日の洗車大好きです♪
汚れがよくおちますので&WAXもかけてピカピカにして

でもしかし、速攻汚れます
自虐的ですが、ボディにとってはいいと信じてます(*^m^)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:44
先日は遠いところご苦労様でした<(_ _)>

私も20代のころは雨が降ると洗車してました!
正確には”雨の中で”(笑)

水代もかからないし・・・
泡落ちも早いんですよね~(爆)
2009年10月6日 23:32
お疲れ様です~^^

関東から帰って、車ドロドロなんですが天気悪くて前面の虫取りしかしていません~(^-^;)

台風も来てるし~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:46
遠いところご苦労様でした<(_ _)>

ムシによっては酸がキツイものもありますからね(>_<)

”雨の中”洗車は御奨め技ですが(笑)

2009年10月7日 0:57
師匠が上る姿・・・


想像しただけでしんどそうです!爆


先日はお疲れ様でした^^
コメントへの返答
2009年10月7日 8:45
いやいや
見た目より身軽なんですよ(笑)

15kgほど重りを外した?んで(^^)
上れる高さは3mまでですけど~(^_^;)


金沢で反省会ですか~f^_^;
オフ会UPしちゃうよ(爆)
2009年10月7日 1:55
な~んだ

台風はカート爺のせいだったか~(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 8:49
誰かが
そのコメントをすると…(;^_^A

先週末は全国の“洗車雨男”一斉に洗車したんでしょうね(笑)


ハイスタ見ましたよ!(^0^)/

プロフィール

「那須モータースポーツらんとのステップアップ試乗会に来ています」
何シテル?   07/27 09:02
石川県金沢市出身、都会暮らしに憧れ、これからは関西だーと思い、西宮に本社のある会社に就職。 (本当は卒業時の成績が最悪で選択の余地はなかった) 2年後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER NATTO 全自動12Vバイクバッテリー充電器 / BC-GM12-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:35:00
Meltec / 大自工業 全自動パルス充電器 MP-200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 07:16:37
キタコ プッシュプルリベット Φ7  0900-005-05022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:26:45

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX GX (スズキ GSX-S1000GX)
昨年末のEICMA 2023 ミラノ国際モーターサイクルショーで発表された時から気になっ ...
ホンダ ADV150 ADV150 (ホンダ ADV150)
2024年の年納めツーリングは鯨食べるぞツーリングでした(^.^) ここ数年は道の駅ちく ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 750katana (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
憧れだったカタナ のオーナーになりました(^^) 750ですけど〜(^。^) 既に色々と ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) new hayabusa (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
新型隼が発表されて早1年(^^) 新型が出たら絶対に乗り換えと思ってはいましたが、価格が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation