
ティーラーのイベントでアウディS3試乗してきました。
実はA4 allroadの乗換えの前にS3は随分悩んだクルマだったのです。
結果的にS3は見送り、その後にallroadに乗り換えるのですが、
今回は機会があってそのS3に試乗してみました。
このクルマ、やっぱりなかなか凄い。
走り出した瞬間からタイヤがどのような路面をどう走っているのか、ハンドルからお尻からビンビンに伝わってくる。路面を噛むように走る、というか前輪が路面に噛みつきながら走っている印象です。
野太い排気音も伝わってきて、運転している気分を盛り上げてくれます。
乗り心地は硬い。硬いのだけどフラット感も凄い。なので硬さが全く気になりません。
むしろフラット感についてくるこの硬さが気持ちいいくらい。
少し峠も走ってみましたが、ロールすることなくピタッとラインが決まるので走ることが気持ちいいことこの上ない。
前輪が路面に噛み付いて走るこの印象、古のFFのP10を思い出してしまいました。
P10も前輪が路面を噛んで走る、フラットライド感が素晴らしいクルマでした。
そして前輪の食いつきはすごいんだけど、その代わり後輪がついていることを忘れてしまいそうになるクルマでした。
P10と比べるとさすがにS3のパワー感は全く違います。圧倒的なパワーを前輪に送り込んでクルマを引っ張っていきます。S3はクワトロなので、決して前輪だけで走っているわけではなく、登りのコーナーでは後輪もしっかり踏ん張ります。でも前輪の食いつきの印象の前には後輪はかなり印象は薄くなります。
そんな前輪でグイグイと引っ張る、硬いけどフラットライドな乗り心地がP10を思い出させます。
こういう自在に走ってくれる気持ちいいクルマに乗ると、他のクルマに乗るとストレスになりそうなくらいです。
しかし、残念ながらこういうクルマは助手席からの評判は逆に厳しくなります。
「うるさいし、乗り心地が硬い」となります。
(決して乗り心地が悪いわけではない、けど硬いのは硬いのです。)
一人で乗るんだったら、このクルマを選んでいたかも、などと思いながら、
この後で乗った我がA4 allroadは素晴らしくコンフォートなクルマに感じました。
「ああ、このクルマは4輪で上品に走っているな」という感じです。
なんだか、楽しさと驚きと、ちょっと古の懐かしさを思い出す、いい試乗でした。
Posted at 2023/05/06 22:04:46 | |
トラックバック(0) | クルマ