• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

車検準備。その2。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左側のブーツがこの状態だったので
2
部品商に分割式ブーツを注文。
3
先日飛び散ったグリスを掃除して有るのですぐに取り付けます。
4
接着剤塗って加熱します。
これ以降グリス触るので画像は有りません。
5
古いグリスを極力取り除いて新しいグリスをベアリングに突っ込みます。残りは外ににはみ出ない様に注入します。

前後のバンドの所を汚さないのがコツ。
それ以外はバンドもワンタッチだし簡単なんだけど車検整備としては面倒な部類ですね。7割はグリスが汚いからなんですが(笑)。
6
あとはついでに注文したパッドを交換します。
7
左側。

パッドも限界ではないと思ってましたが、新品と比べると替え時でしたね。
8
ついでにローターに耳が出来てるので削ります。
9
段差は無くなりましたが錆は残ってます。
ほんと、キレイに減りませんね。
10
ピストン側。

磨き前。
11
磨き後。
12
右側。
13
右側。

磨き後。
どっちも似た様なもんなので省略します。
マルチツールのペーパーで磨きました。
完全に錆まで落としたかったら研磨に出して削るしかないですが、そこまでやるならローター買った方が良いので新しいパッドが無駄にならない程度に平滑ならそれで良いです。
14
左側。

あとはブレーキ組み付ける前にバックプレートやらハブ周り掃除してシャシブラックで塗装。

それから下回りやらフェンダーハウス内もキレイにして塗装します。
15
右側。

16
下側もシャシブラックで塗装します。
シャシブラック全体塗るなら5本位は使いますね。フェンダーハウスだけなら2本位で塗れます。

リアは先日ドラム周りやった時に塗装もしてるので今日は、ここまで。

あとはヘッドライト磨けば車検かな。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

86,400㎞でクラッチディスク交換88,000円です。

難易度: ★★★

【2023.11.15】エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

スタッドレスタイヤへ交換

難易度:

カーナビ取付 etc

難易度: ★★

タイロッドエンドブーツ(左)交換

難易度:

【新品実測】カオス N-60B19L/C8 CCA値測定 & 新旧比較 & 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
スバル プレオ 黒プレ (スバル プレオ)
パジェロミニの後継ホンダZの圧縮抜けによりエッセに、そのエッセの後継車です。クロカンを買 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation