• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまPのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

ハイパーミーティング

ひさしぶりのブログアップ…
ハイパミに行ってきました!

まずはチームオレンジのGDB

どーん!このド迫力!ワイドなフェンダーがカッコイイ


そして…


KITサービスのデモカー BRZ!
会場はこのクルマ一色だったといっても過言ではありません。



トークショーは♪



  

チームオレンジとおなじみターザン(ラーマン…笑)山田選手の濃いコラボレーション


サーキット本コースでは山野哲也選手がBRZを振り回してクルクル回っちゃったり…
チームオレンジのドリフトランに新井敏弘選手が突然乱入し最終コーナーですさまじい砂煙を撒くというサプライズもありました(^^♪
あとZC32Sを颯爽と走らせる藤島知子チャンが…(^^♪


そんなワタスは結局一日会場にいて、チームオレンジのタオルを一本買って、真っ赤に日焼けして家路につきましたとさ。


Posted at 2012/04/08 21:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年12月04日 イイね!

ヘッドライトのレンズ交換

ヘッドライトのレンズ交換みなさんごぶさたしております…

多忙のためしばらく更新ができていませんでした。
…というのは半分言い訳で、じつは夏以来走れていないので、ネタが…トホホ(´Д`)

しかしながら、メンテはちょくちょくですがやっておりました。

年季の入ってきたクルマをお持ちの諸氏なら一度は検討するであろう、そう…



黄ばんだのレンズ交換 (フォント色分けの意味は全くありません)

です。

クリーナーでせっせと磨いても、磨いても、すぐに黄ばんできてしまうヘッドライトのレンズ…
しかし交換となるとヘッドライトユニット全部での交換となってしまうから金額はよくわからないがどうやら高くつくらしい…うーん…どうしようどうしよう…

レンズを交換すると一体いくら位かかるの?
ということで今回、ワタスが人柱となってみました。



金額については整備手帳をご覧くださいー(´ー`)
Posted at 2011/12/04 19:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月28日 イイね!

バンパー塗装♪

バンパー塗装♪ごぶさたしております。
ワタスはとある試験の勉強のため約1ヶ月みんカラブログをお休みしていました。
…などといいつつ、勉強の合い間にこんなこともやっておりました♪



「バンパーのキズ補修&塗装」





バンパーに付いてしまった深さ1mm程度のスリキズが数本と、フロントスポイラーのガリキズをキレイにしています。

板金塗装屋さんにお願いするのも良いですが、自分で作業するのも愛着が湧くしなかなか良いですよ!




塗装してから1週間ちょっと経ったので、今週末に仕上げかな~(´ー`)
Posted at 2011/09/28 10:53:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月21日 イイね!

サイドターン練習

土曜日、ガッツ@GDBさんが9月のジムカーナに向け車輌のセッティングするということで、ワタスも誘っていただき関越スポーツランド へ行ってきました。

 

単独走行→ガッツさん同乗→単独走行&アドバイス で、ひたすら練習です。



1時間半、ひたすらターンの練習。基本的なところから。
 氷上とは感覚がまったく違いました。
今日の練習はサイドを引いてパイロンを回り込むところまで。
ガッツさんにアドバイスしてもらった練習法です。

 

リア右側のブレーキシューが効いていないようなので、これは後日K・I・Tサービスで調整してもらうことにしよう。
サイドターンは次回の課題も見つかったので、また練習に来ることにしよう。



すぐお隣では、東京農大自動車部の皆さん車輌を整備していました。
挨拶すると、かわいらしい主将と思われる女の子がミッションをバラしていました。
EK9に車載カメラを積んでひたすら練習をしていました。 

 





帰りは関越道の上里サービスエリア上り でこんなものを食べました。 


 


SA内のベーカリーで売っていたジャワカレーパン、チト高い(220円)けど美味でした。
名物らしい…スパイスの香りがスゴク良かったです。
辛党のワタスにはたまらんでした。
Posted at 2011/08/21 11:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月15日 イイね!

ハイスピードスラロームRd.3

ハイスピードスラロームRd.3昨日アタックシリーズ ハイスピードスラロームRd.3に参加してきました。


実家を早朝4時に出発し、一路「ヒーローしのいサーキット」へ向かいました。

早朝に出発したため目立った渋滞はありませんでしたが、やはりお盆でファミリーカーが多く、北関東道→東北道に入った途端時速は80キロ平均に( ´ー`)...

途中、一回SAで休憩して7時過ぎにはサーキットに到着しました。




今回はコメントもそこそこに写真中心のブログにしようかと。
さて... (携帯のカメラなので迫力は…以下略)


ピットロードの眺め
 

V2Champさん
 

チョンバさん
 

ガレージシロクマさん  

チョンバさんとニャーコ君初対面
 

準優勝したマジョーラモンスターエボ
 

しのいサーキットのカルビ丼
 


今回は1'20"を切ることを目標に参加しました。
コースレイアウトで前回と違う点は、360度ターンが無くなり、その代わりにクイックリーな方向変換が要求されるパイロンが数箇所設定された点です。

1ヘアピン手前のスラロームで、パイロンが1本えげつなーく飛び出していました。

ワタスはこのエグいパイロンに大苦戦!サイドを引いて向き変え→アクセルオン!でアクセル開度が足りず何度も失速してしまいました。

やはり日頃練習をしておかないとあかんですな。


ビギナー2クラス
練習 ベスト   1'20"538
アタック1本目  1'21"205  3位
アタック2本目  1'20"600  2位
アタック3本目  1'21"544  4位

最後のアタックで、1'16"を叩き出したエボ5が急浮上、リザルトは5位となりました。



今回、自分に足りない点が見つかったので、その点を集中して練習すれば次回は楽に20秒を切れそう。。かな?


この競技に参加して気づいた点は、大学や専門学生のクラブチームが目立っているということ。いいことですね~。
大学の自動車部=ダートラ というイメージがありましたが、それが覆された感じです。
明るくて礼儀正しいし、じゃんじゃんモータースポーツを盛り上げてほしいものです。


帰り道、宇都宮 大谷SAでそば食べて実家へと向かいました。
水のイイところはそばもうんまいですねー(´ー`)



最後に、主催者のみなさん、しのいサーキットのクルーのみなさん、参加されたみなさん、酷暑のなかお疲れ様でした&ありがとうございました。

Posted at 2011/08/15 20:46:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「高田純次を鑑賞シテル
http://www.youtube.com/watch?v=ZUts-P0Mc48&feature=related

何シテル?   07/03 00:41
10代~20代までバイク専門でしたが、現在はクルマを楽しんでいます。 茨城生まれの関西育ちです。関西の名所案内はおまかせ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
通勤用として中古で購入。 ごくふつうの軽自動車ですね。最低限の装備ですが、車重もいま流行 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE初期型。 とても軽く、乗って楽しいクルマでした。 MAZDASPEED製のア ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-C型。2003年1月登録。新車で購入して14万キロ走りました。いままで故障は一切 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
クルマではありませんが… Kawasaki GPZ400R 1987年式。2台目のバイ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation