
二週間前の三連休、この時はなぜか私が急にマグロ丼を腹いっぱい食いたくなった。なので、ちょいとマグロ丼を食ってきました。その盛り方で、どこの店か、わかる人はわかるでしょうね。中盛りはマグロ20切れと書かれていたけど、そのひと切れが大きいので、途中から食べても減らない感覚に。いや、あれは20切れ以上はあったと思う。が、13年前は40切れはありそうな、難攻不落の城塞のようなマグロ丼をここで食わされたことがある。あの時はよく完食出来たなあ。今でも、まあその城塞を攻略することはできるだろうが、そこは無理せずに。まあ、店のメニューにも中盛りまでしか書かれていないし。
これだとわからないだろうから、ちょいとアングルを変えて、
脂ののっているところもバッチリ入っていたので、ま~美味かった。
自分と倅は中サイズを頼んだが、嫁はミニ。ところが、そのミニでもやっと食えたみたいで。もちろん三人とも完食。はい、これでミッションコンプリート。後はこのまま友人の待つ仙台に。マグロ丼を食うために、東北自動車道を8時間、下道を2時間近くも走って、わざわざ食いに行きましたよ。自分は雪道など、真冬のオホーツク海沿岸も普通に走る人間なので、まあ久しぶりの雪道は楽しかったが。
こんなマグロ丼を食うために、高速料金とガソリン代、宿泊代がいくらかかったのか?自分はそんなの計算していないのでわかりません。でも、今度はウニマグロ丼を食いにまたここに行こうかと思います。次はもう少し時間に余裕をもって大間にも行きたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/07 16:06:57