ヘッドライトレンズ交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
★ |
作業時間 |
30分以内 |
1
ヘッドライトレンズを三代目に交換しました。
黒いシートは紫外線を軽減するフィルムです。
2
HIDなどのバルブも新しい物を入れ替えました。
中古品のBE・BH前期用ヘッドライトですが、ここのビス?の穴が無かったです。
3
古いヘッドライツを外す際、この丸く印付けたやつがなかなか抜けなくて小休憩数回挟みました。カプラーのツメがちゃんと押し込めてないのかとそこに固執していたのですが結果的には単純に引き抜く力が足りてないだけでした。
4
新しいヘッドライツはめました。レンズ本体の下方にある白いプラスチックの引っ掛けはペンチで予め折りました。元々折れていた二代目がちゃんと固定されておりましたし次回外す際の抵抗になるのを嫌い先に芽を摘んでおいた形です。鬼押し出ししなければたぶんここが欠けていても大丈夫だと思います。
5
微妙に前回はめていた物と仕様が異なり、丸付けたところが丸付けたところに干渉しとにかく装着し辛かったです。右下が前回の仕様です。なぜ微妙に色々と変わるのでしょうか。
6
今回の脱着でバンパーはずらしてません。ずらすスキルも無いので脱着できて良かったです。マスキングは必須だなと感じました。
あとは輝きをなるべく維持していきたいです。
7
それで、これを新たに紫外線対策として使います。エンジンルーム清掃時や長時間の駐車時などに活用してみようと思います。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]ヤフオク
関連整備ピックアップ
関連リンク