
遅くなりましたけどスカミューオフの話
5月3日、日付が変わると共に家を出発
明け方に出ても渋滞にはまると確実に遅刻すると思ったので
ルートは定番の家を出て興津から52号線に入り、ひたすら山道を抜けて途中から中部横断道~中央高速道で長野へ
バイパス使って途中から清水まで東名を使うと夜中なのに結構車が走ってる(汗)
案の定高速に慣れない車がフラフラと走って渋滞起こしてたけど…
52号に入って興津から山梨に向かってひたすら走ります
もうひたすらに山道
特に何もなく途中の道の駅で午前3時の朝飯
寒かったけど外で家から作って持って来たおにぎりを頬張ってます(笑)
駐車場は帰省ラッシュで移動途中の人達がたくさん車中泊してました
起こさないように静かに出発
再び山道ルート再開
それなりに車も走ってたけどどの車も結構なスピードで飛ばすんで煽られながら午前4時前に中部横断道到着
中部横断道もさっさと走り抜け中央高速道に合流、午前4時ジャスト
中央高速道で1回目の休憩で八ヶ岳PAに寄ると車がウジャウジャいて駐車場は止める場所無し!(汗)
ここでも車中泊の人達が大量にいました
休憩をそそくさと終えて仮眠予定の諏訪湖SAに向けて進みます
そして諏訪湖まであと5キロ付近で事故渋滞(泣)
原因はアメ車のピックアップトラックが引っ張っていたキャンピングカーと一緒に横転!!
2車線の片側塞いでました…
ただ被害は車だけで乗ってた奴は無事だったようでよかったですけどね
そしてやっとこさ諏訪湖SAに午前5時半到着
予想通りの大混雑
なんとか空いてた駐車スペースに止めて仮眠(今回は助手席!)
…したかったんですが1時間ぐらい経った頃にSAに客が増え始めて、人の足音や車やバイクのエンジン音・人の会話の声が気になって眠れない(涙)
結局目だけつぶってモソモソしてました
8時ちょっと前にスカミューに向けて出発
会場に着くとどうやら2番手(1番乗りは黄色のオーナーさん)だったらしく誰もいない(滝汗)
しばらく待っていたら
FUKU隊長さんと関西&東海組が到着したので駐車場で色ごとに整列開始!
整列終了後1時間ほど遅れて渋滞にはまっていた関東組も合流して50台のスカイラインが揃いました♪
先に早めの昼食だったのでスカミューの傍のレストランで、名物のカツカレーを食べたんですがこの日は薄味だったようで(笑)
昼食後に今回のゲスト「イーストベアー」の社長さんが登場
一緒にスカミューの見学をしました
中に思い入れのあるR30とR31がありまして…
ちょっとばかし懐かしさを感じました
見学終了後に駐車場に戻って一人一人の自己紹介
相変わらず普通に自己紹介をしてましたね
なんか少しぐらい面白いこと言えればいいんですけど…(苦笑)
自己紹介終了後に色んなオーナーさんの車を見て回ってました
やっぱ今回は台数が台数なんで色々と参考にさせてもらいました
その後のじゃんけん大会で色々とゲットできたんで、また自分の車にぼちぼち装着していかないと!
でもあの赤バッチは欲しかった…(泣)
じゃんけん大会が終わった後にイーストベアーの社長さんにあのパーツについて質問したり、写真を撮らせてもらったりお話を聞かせてもらったりと楽しませてもらいました!!
その後一旦解散になりしばらく他の人達と残っていたんですが、家に着く時間も考えて先に帰らさせてもらいました
帰る時に諏訪湖まで
に~ご~さんとランデブーさせてもらい、そこからは同じ静岡組の
トミーカイラブラック25Rさんと一緒に静岡まで山道をひた走りました
途中疲れから危うく赤いポールにディープキスしそうになってヤバかったですが無事に午後10時半過ぎに自宅に到着しました
改めて今回幹事の
FUKU隊長さん、ゲストのイーストベアーの社長さん、オフに協力してくれたスタッフの皆さんに感謝です
ありがとうございました!!
最後に話に夢中になってあんまり写真撮れませんでしたが、撮った写真を
フォトギャラリーにアップしといたんで見ていってください
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2009/05/13 00:35:51