• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト☆ウルフのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

MINI LIVE

MINIに乗り始めてこの方、これといってMINIのイベントに参加したことが無かったので…。
チケットも手に入ったので行ってこようと思います。
当日晴れますように!
Posted at 2019/07/01 01:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月26日 イイね!

スカイライン降ります

こんばんは
お久しぶりです

タイトルの通りスカイラインを降りることになりました
と言ってもよくある、結婚するので~とかそういうめでたい理由とかではなくて、単純に維持するのが出来なくなったから

リーマンショックがあった時も、なんとか色々切り詰めてやってこれましたが、さすがにこれ以上は限界ってとこまで来てしまいました
通勤用の車両は仕事の関係上手放せないし、これ以上自分の生活を犠牲にしてまで、維持するのもなと色々考えた上で決断をしました

今後は通勤用の軽自動車1台になるし、会社のチェックが厳しいので下手に弄ることも出来なくなる為、ほぼノーマルで乗っていくことになると思います(´・ω・`)

スカイラインの方については、なんとか買い取ってもらえそうということと、パーツ等については譲ったりということはしませんのであしからずm(_ _)m

みんカラを始めてから、スカイライン繋がりでたくさんの友達が出来たし、色んなことを教えてもらえた気がします
し、本当に感謝の気持ちでいっぱいです
(ヾ(´・ω・`)ノアリガトデス(o´_ _)o)ペコッ

車両は変わりますが今後ともよろしくお願いします
(*・ω・)*_ _)ペコリ
Posted at 2014/10/26 23:49:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月10日 イイね!

調査結果

おはようございます

結局イイネの人に戻ってしまったウルフです(^_^;)

ここの所2か月ぶっ通しで毎週休日出勤なのでヘロヘロですorz



さて3月にストレンジに行ってまいりまして

例のクーラント漏れとブーストメーターを調べてもらいました

クーラント漏れはまず症状が出なくて困りました

よくあるDラーとかに持ってったら急に調子良くなっちゃうアレですよ

仕方ないので手動でラジエターキャップの所から圧をかけてもらい、本来絶対なることのない1.5Kまで圧を上げたところようやく症状の再現が出来ました!

漏れていたのはヒーターホースの所でした

いわゆるゴムホースが経年劣化でひび割れて~とかではなく、ホースと配管を固定している留め具というかバンド(?)が圧がかかった際に動いたらしく、その時にホースの隙間からピュッと漏れているそうです

まぁ留め具というかバンドも消耗品だってことですね

ヒーターホースもゴム類の物なので走行距離的に劣化してないとは100%言い切れないので一緒に交換することに

と思ったらパーツの在庫が無かった為断念!



ブーストメーターの方も症状が再現出来なかったので原因は分からずじまいでしたが、もし症状が出た時にセンサーを叩いてみて直ったらセンサーが原因だということを聞きました

でもセンサーも値段を聞いたら凄い高い物でもなかったので交換をしてもらうことにしました

と思ったらパーツの在庫が無かった為断念!



結果的に原因ははっきりしたもののパーツの交換が出来なかったので、今月改めてパーツの交換をしてもらいに行ってくる予定です

ついでだけどパーツの在庫がある内にABCペダルとフットレストの交換もお願いしました

買った時からなんかよく分からない汚れがペダル周りにあって、色々と試してみても汚れが落ちずほったらかしにしてたんです

汚れを落とすよりまるまる交換した方が早そうなので純正パーツが残ってる内にやってしまおうというわけです



ちなみにストレンジからの帰り道でせっかく神奈川まで来たし御殿場にあるつけ麺屋に寄って行こう♪

という感じでつけ麺屋に向かう途中、信号待ちしてると突然エンジンチェックランプが点灯!?

というか点灯しっぱなし…

メーター類を確認しても特にいつもと変わりないし、音や振動や匂いも変な感じはしないし、途中で道路沿いのお店の駐車場に止めてエンジンルームも確認したけど異常無いし、またダイレクトイグニッションか!?

と思いましたが2年程前に交換してるんですよね、スピリットファイアのやつに

しかも交換してから1万キロちょっとしか走ってないし

いくらハズレ品だったとしても早すぎでしょ?

結局原因が分からないまま走行してたらいつの間にか消えました

なんだよそれ(-_-メ)



というわけで相変わらずトラブル続きで一向に終わりが見えませんが一個一個解決していこうと思います(/_;)

それと今水面下でちょっと色々やってるんですがなにぶん僕は無知なので、やりたいことに関して詳しいみん友さんに相談に乗ってもらってます

それで今後何人かのみん友さんに突然メッセージを送ることがひょっとしたらあるかもしれませんが、その時は申し訳ありませんが無知な僕に知恵を分けてください(笑)

どうぞ宜しくお願いしますm( _ _ )m

それではノシ
Posted at 2014/04/10 08:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月04日 イイね!

車の出来事 その3

こんばんわ

ウルフです

車の出来事のお話も今回で最後です

どうですかね?

他の人の役に立つような情報はあるんでしょうか?

分かりませんが役に立ってくれたなら幸いです

今回は特にエピソード的なものが無いので箇条書きになりますがお許しを



・謎のクーラント漏れ

1か月ぶりぐらいにエンジンをかけて車をカーポートから出したら路面に巨大な毬藻がwww

はい、どん!



直径10センチぐらい

下を覗き込むと明らかにアンダーカバーから垂れた跡が…

とりあえず水温をこまめにチェックしながら行きつけのカー用品店に

リフトで上げるとアンダーカバーからクーラントが垂れていて、アンダーカバーを外すと裏側に少し漏れたクーラントが溜っていました

一通り覗いて見てみましたがアッパーホースもロアーホースも漏れてない

かと言ってラジエター自体からも漏れていない

じゃあ何処から?←今ここ

何処からか漏れたクーラントがベルトにかかって周りに飛び散っているので余計分からずorz

ただ何時から漏れてたのかも分からない(元々アンダーカバーに溜っていて今回エンジンかけた時に垂れた可能性もある)ので余計不安に(~_~;)

とりあえずストレンジさんに行く段取りも出来たので今月修理に行ってきます



・給油口の蓋の歪み

前回のブログにも書いた件です

早速たけサンヨンに良いこと聞いたので実践しようと先日蓋を開けてみたところ…



今度は蓋の付け根の方がボディと干渉してました\(◎o◎)/!

ぎゃふん!!

もうこれ完全に蓋交換だよ…orz



・ブーストメーター瀕死

クーラントの件はありますが車を動かさないことには余計良くないので車を動かしました

走り出して異変に気付く

純正の3連メーターの内の一つ、ブーストメーターが動いてないジャマイカ!!

もうね、完全にエンジンかかってない時と同じで負圧側に振り切っちゃってるんですよ

そして暫くしたら突然何事も無かったようにしれっと動き出しやがりますた

聞いたところによると負圧でも正圧でもない「0」の位置で止まってたならセンサーが、負圧側に振り切れてる(つまりエンジンがかかってない状態と一緒)ならメーター本体がダメだそうです

つまりウチの34はメーターが寿命…

ぎゃふん!!

ってか純正パーツでしかもメーターがダメになるってなんなんだよorz

デフィで3つ揃えると色々と高いし、かと言ってブーストメーターだけ買うのも不自然だし

そもそも純正のやつが好きで変えなかったわけだし電球をLEDに交換して統一してたしねぇ

希望は純正を買い直したいのですが後期の純正がいくらするのか?

ってか新品まだあるんだろうか?

ほっとくという荒業もあるけど目に付くとこで仕事をしないメーターを見続けるのも…

とりあえずクーラント漏れ直した後に考えよう



これにて車の近況報告終了です

3回に渡りお付き合いいただきありがとうございました

今年はやりたいことあったんですけど全部結果次第で延期ですよ(-_-;)



さて世間の34オーナーさんは34祭りに参加する方が多いんじゃないでしょうか?

僕はお仕事なんで行けません

皆さん楽しんできてください!そして34愛を語り合っちゃってください!!

それではノシ
Posted at 2014/03/04 02:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月20日 イイね!

車の出来事 その2

こんばんは~(^O^)

ウルフです

それでは今回も更新していない間に起こった出来事を書いていきたいと思います



またまたですがまずは↓の写真を見てください

写真その1



見ての通り給油口の写真です

何気ない写真ですがもし良ければ皆さんの給油口と、自分の34の給油口を見比べてくれれば違いが分かると思います



今回のお題は…

給油口の蓋の歪みです



分かりやすくどういうことかと言うと

写真その2



赤い矢印の方向に向かって蓋が歪んでるんですよ!!

まぁこれも1年程前の話なんですけどね(^_^;)

例によって前回のブログでも出ましたが弟に車を貸して、帰ってきた後に給油しようと思ってガソリンスタンドに行ったわけですよ

給油口の蓋を開けようとレバーを押して車を降り、蓋を開けようとしたらいつもより蓋が硬かったんですよね

最初はちょっと硬いなぁ~ぐらいに思ってたんですが…

ふと気付いたら開かなくなってしまいました!!\(◎o◎)/

原因はコレ

写真その3



赤い丸で囲った所がボディ側と蓋が干渉し合って引っかかり開かなくなってしまったのです

とは言え給油しないことには車は走れないので二人がかりで、一人は給油口のレバーを押し続けてもらい、もう一人は給油口の蓋の隙間に何とか指を突っ込んで引っ張り出す作戦をとりました

結果的に開いたんですがこれだと出先で給油する際に必ずしも二人で居るわけではないので困るわけです

かと言って給油口を開けたままで走り、万が一他車に当たったりしたら…というリスクもありそんなことも出来ないので修理出来ないかいつものお店で聞いてみました

一応蓋の根元?を力技で曲げれば手間をかけずに直るらしいのですが、それだと曲げた際に蓋の部分に盛り上がりのようなものが出来る場合があり、お店側としては車両の状態によって上手くいく場合と失敗する場合があるからやりたくないと

というわけで修理を進められたわけですが給油口の蓋は新品で無塗装品しかないらしく、工賃+塗装費でだいたい3万ぐらいになるそうです

まさかそこまで値が張るものだとは思ってもいなかったので、その時は手持ちのお金もそんなに無かったし一時保留にしました



そして時は過ぎてボーナスも入ったので直そうかな~?と思っていたある日、たまたま友達の居るお店でアライメントの調整をしてもらってその帰宅後

燃料も減っていたので給油しなきゃと思いスタッフの居るガソリンスタンドに行きました

いつものように二人がかりで開けてもらおうと思ったら何故か蓋が普通に開いてました!?

何もしてないはずなのに…

もしかしてアライメントの調整でボディの歪みが直ったのか?

でももしそうだったらどんだけアライメント狂ってんだよって話だしなぁ

とりあえず帰宅して友達の所に電話しました

ウルフ「なんかアライメント調整したら給油口の蓋開いたんだけど?これってアライメントの調整でボディの歪みが直ったのかな!?だとしたらアライメントって重要だね!スゲーな!!」

友達「あっごめん!蓋直したの言ってなかったよ!!」

ウルフ「ぎゃふん!!」

まぁそうですよね

アライメントの調整でボディの歪みが直るならみんなやってるしOTZ

話を聞くと僕の話を聞いた友達が気を利かせて蓋を直してくれたそうな

直し方は例の”力技”でしたが目立たないレベルの若干の盛り上がりはあったものの、ほとんど気にならないレベルなので友達にはお礼を言っておきました

修理後



実はこれ1枚目の写真と同じなんですけどね(爆)

実際の歪んだ時の写真は撮り忘れたので勘弁してください(T_T)

なんだ結局蓋が歪んでんじゃん!!と言いたいとは思いますが…

これ以上曲げると確実に盛り上がるとのことで蓋が開閉出来るレベルに留まっております



今回の給油口の蓋が歪む件はお店に聞いた際にやはりそういう事例が何件もあるようで、この症状については前期~後期まで関係なしで起こるそうです

まぁ僕の後期型ですが起こってますしね

ポイントなのはノーマルだろうがガチガチに弄ってあろうが関係なしに症状が出ていること

あとこの歪みは僕が聞いた時点では今の所2ドアクーペだけで出ているそうで、4ドアセダンや2ドアでもGT-Rには出ていないそうです

フェンダー周りのパネルの違いかな?

もうあれから1年以上経っているので今はどうか分かりませんが…

と言うわけで2ドアクーペ乗りのオーナーさんは気を付けましょう!



では今回はここまで

それではノシ
Posted at 2014/02/20 03:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「会場到着!MINIだらけ(笑)」
何シテル?   07/14 11:41
なにか共通するものがあればお友達になってください 最近はFacebookがメインの為、こちらの更新はあまりしてませんが、再びちょっとずつやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターパネルにフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:35:06
Kaedear 1インチボールマウント M8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:28:06
エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:23:44

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2017年12月15日に納車しました。 F56型 MINI 3ドア クーパーS MT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最高の相棒 運転の楽しさだけでなく、34を通じて沢山の思い出や車仲間が出来ました GT- ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation