• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト☆ウルフのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

ストレンジへ~神奈川遠征オフ~

ストレンジへ~神奈川遠征オフ~書くのがいつものように遅くなりましたが…

12日の日曜日に奇妙なたまごさんの所へお邪魔してきました
もちろん34を弄ってもらう為ですがね!
今回はお店の開店時間に合わせて6時半過ぎに家を出発しました
東名も順調に走って行き途中で3回ほどSA/PAで休憩しました
お店まではナビを頼りに行ったんですが、走った道が広い幹線道路とかじゃなかったので気分的にかなり楽でした♪

お店の傍まで来た時にナビが案内を終了してしまったので近くのコンビニに車を止めて周辺を見渡しました
なんかチューニングショップみたいなのはあるにはあるんですが、明らかに普段ブログの写真に載ってる建物じゃないしなぁ~?
と思って携帯のナビアプリで周辺散策を開始
ちゃんとお店の番号と住所入れといて良かった!
周辺の建物を見比べるとどうやら一本奥の道沿いにあるらしい…
携帯のナビを頼りに一本奥の道へ入っていきました

携帯ナビのおかげで見事にストレンジを発見!!

奇妙なたまごさんが出迎えてくれました
ただ入り口の段差が結構きつかったですね(;´Д`A ```
車高の低い車は確実にやられますよ…
ちょうど店長が出かけているということで帰ってくるまで待つことに
その間にお店の中を案内してもらったり、来る途中で汚れてしまった34のお顔を洗車させてもらいました♪
車を洗っていると店長が帰ってきました
挨拶を済ませて早速今回の本題に(←これが本来の目的)
今回はメーターリング装着とメーターのLED化(キーリング・3連メーター含む)です
メーターリングは装着するだけなんでいいんですが、LEDは色を検討したかったので実際に外した後期メーターでバルブだけ交換して実演してもらいました

・白LED→全体的に薄い黄色になります
・電球色LED(純正と同じような色)→純正の色と白LEDの中間ぐらいの色
・赤LED→綺麗な赤
・青LED→文字の縁が辛うじて見えるぐらい(ほとんど光ってるのかも分からない)
・緑LED→綺麗な緑(イメージ的にはホンダ車の緑メーターの車みたいな感じ)

という結果に
前期メーターと違って後期メーターは、裏側からフィルムのような物が貼られている為、普通にLEDを交換しても綺麗にその色が出ないんです
そして3連メーターも一癖あって、普通にタコメーターと同じ色を入れても、若干明るめに発色する為綺麗に色が揃わないという…
今後交換するエアコンパネルのLED化のことも考えて、メーターは赤LEDに決めました!!(3連メーターも)

色も決まったので店長に作業を依頼して奇妙なたまごさんと一緒に昼飯へ
代車で行くのかと思ったら奇妙なたまごさんの34でした!!
移動中は色々と会話をしつつアラゴスタの乗り心地に浸ってました(笑)
昼飯は「馬車道」という神奈川県でも一部にしかないファミレスに行きました
そこで「文明開化ハンバーグステーキ」という素敵なネーミングのハンバーグを食べましたがこれがなかなか美味しかったですね♪
店内の雰囲気も好きなんですがこのお店の一番のポイントは…!?
実際に行けば分かります( ´艸`)ムププ

ぶっちゃけた話これを見る為だけに行ってもいいぞ~!!!

今一番行きたいファミレスランキング1位ですね

そんなこんなで店長から作業終了の連絡があったので急いでお店へ戻ります

お店に戻るともう一人のスタッフのSさんがいました
どうやら作業を進める為に来てくれたようで
カレスト座間でのオフ会の時間が迫っていた為急いで準備をします!
今回のオフ会にストレンジスタッフ総出で来てくれるということで、必然的にお店を閉めてから行くことに
本当にありがとうございます!!
自分を間に挟んでもらっていざ4台でカレスト座間に出発~
店長が少しでも時間短縮する為に近道を使って進みます
途中で4台連なって走っていると通行人から結構見られてましたね(笑)
それにそれぞれ仕様が異なる車から奏でるRBサウンドはたまりませんでしたよ(*`▽´*)ウヒョヒョ

そしてカレスト座間に到着!!
事前にカレスト座間のスタッフから指定された駐車場でまとまって止めてオフ開始
自分は先にオフ会の手続きをしにカレストの中へ
今回は

~ストレンジより~
・店長
・スタッフのSさん
奇妙なたまごさん

~首都圏走好会より~
がんちゃん
永森さん
ヨシクンさん
ム~ちゃん(10分限定)

~みんカラ友達~
R-のりさん
ヌコ太郎さん
不敗神話のRだ!さん&不敗神話のRだ!さんのお友達(S14)
34ちーくんさん
ニタ@島民さん
スー@R34さん

の方々でした
特に34ちーくんさん・ニタさん・スーさんは突発的でしたがオフ会の話を聞いて来てくれたようで
どうもありがとうございました!
結構暑かったですが良い感じで風が吹いてくれたので助かりました

がんちゃんお土産ありがとね!!遠くからお疲れさま~
永森さん&ヨシクンさんこれからも静岡県民ですが、首都圏走好会のメンバーとして宜しくお願いします♪
ム~ちゃんたとえ10分でも参加ありがとね!でも静岡は強制だから(笑)
R-のりさん今度はガンダムオフでもしちゃいましょう♪
ヌコ太郎さんまたオフでゆっくりお話しましょう!
34ちーくんさん&ニタさんわざわざ寄っていただいてありがとうございました♪
スーさんも来ていただいてありがとうございました!テールランプはとても参考になりましたよ♪
不敗神話のRだ!さん仕事終わりにお疲れの所来てくれたうえに最後まで付き合ってくれてありがとう!例のテールランプの件はヨロシクね♪

オフ会ではあっという間に時間が過ぎていき、カレスト座間の閉店時間が近づいたので解散に
その後店長と奇妙なたまごさん、不敗神話のRだ!さんとそのお友達の5人でファミレスに行きました
車談義に華が咲き楽しい時間を過ごさせてもらいました!
そして全員を見送った後に店長に横浜町田のICまで送ってもらい帰宅しました
また今回もお土産に生キャラメルを買っていったんですが、なかなか本物の生キャラメルが見つからない…
また次に来た時にリベンジだな!!

最後に1日ウチの34の作業からオフ会まで付き合ってくれたストレンジのスタッフの皆さんどうもお疲れ様でした!
そして本当にありがとうございました!!
フレンドリーでアットホームな雰囲気のストレンジは本当に良いお店だと思います♪
また色々な作業を(既に)依頼してますがこれからも宜しくお願いします!!



今回の写真もフォトギャラリーにアップしとくので良かったら見ていってください

神奈川遠征オフ①
神奈川遠征オフ②
神奈川遠征オフ③
神奈川遠征オフ④
Posted at 2009/07/15 06:26:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月07日 イイね!

オフ会告知

5月ぐらいにもちょっとブログにアップしましたが、今週末の日曜日に奇妙なたまごさんの所でウチの34を弄ってもらいに行ってきます

それで神奈川県まで行くんですが作業が終わった後に友達とオフ会をする予定です
場所としては「カレスト座間」で14時くらいから
なのでもし良かったら都合の付く人は一緒にオフ会しませんか?
天気予報だと曇り時々雨で微妙な天候ですがやるつもりです
特に車種とかは関係なしで
もしOKな人がいたら連絡くださ~い!!
Posted at 2009/07/08 01:47:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月07日 イイね!

プチ弄り~その2~

プチ弄り~その2~オフ会も終了したのでプチ弄りの成果を…

やったことは

・ダッシュボードにハコスカ赤バッチの取り付け

・インパルバンパーのフロントグリル部分にR34後期グリルエンブレム取り付け

の以上です

一応整備手帳に詳しい作業内容はアップしといたのでもし良かったら見てってくださいね~☆
Posted at 2009/07/08 01:33:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月04日 イイね!

富士川SA&まかいの牧場オフ

富士川SA&まかいの牧場オフお待たせしました~
副幹事がやっとアップでございますアセアセ... ( -`Д´-;A)



今回は集合時間が遅めだったのでのんびり出発したら、東名に乗った瞬間謎の自然渋滞が起こり危うくプチツーリングの集合時間に遅れるところでした…(滝汗)

集合場所の日本平PAに着くと1台の34発見!
多分ツーリングの人かな?
と思い隣に止めましたが、オーナーさん捜す前にトイレに猛ダッシュでした(爆)
どうもスイマセン…

トイレから戻ると@-xelaあーくんさんとりゅうのオヤジさん達が!?
りゅうのオヤジさん達はちょうどツーリングの時間に間に合ったので来てくれたそうで♪
その後鈴柚さん・不敗神話のRだ!さんとも合流完了!
「富士川SA」に向けて自分が先頭で10数台のツーリング!!
さすがに追い越しはキツイので走行車線を安全走行
追い越し車線は一般車が次々と走っていきます
でもこの台数だと圧倒的な存在感なので注目を浴びまくりでしたよ~♪

富士川SAに到着してまとまって止めようとしたら駐車場が一杯一杯!?
仕方ないので時間をかけてちょっとずつまとまって止めていきました
この日は自衛隊もなにか富士の訓練場であったんでしょう
結構な数の車両が富士川SAに集結してました
やっとまとまって止めてから簡単に自己紹介
そして「富士川楽座」で昼飯♪
実は今回初めて富士川楽座の食堂に入ったんですが、料理の種類毎に県内のお店が入っていて驚きましたよ~!?
昼飯は静岡県の特産でもある「桜海老としらすの丼物の定食」を食べました♪

昼飯後に駐車場が一気に空いたので、思い切って1列に並べました!!
毎回オフをやると思うのですがこれだけ34が集まっても、同じ弄り方をしたやつは1台も居ないんですよね~
摩訶不思議です
オーナー談義に華が咲いていると同時に一般客にもエライ注目されてました(苦笑)
さすがに同じ車種がこれだけ集まることって滅多に無いですからね~♪
その後密かにみっち~くんが企画していたパーツの物々交換が始まりました
まぁぶっちゃけた話、一部の人は5月のスカミューオフでパーツを出し切っちゃったんで、今回持ってくるようなパーツが無かったんですがね(汗)
最終的にはじゃんけん大会に発展(笑)
みっち~くんの電圧計だけが売れ残る結果に(爆)
自分はりゅうのオヤジさん出品のパーツをゲットしました!
これは後々の改造プランに使わせていただきますので…*:.。☆..。.(´∀`人)フフフ

そしてじゃんけん大会終了後3つのグループに分けて、次の目的地の「まかいの牧場」に出発しました
さすがに街中で10数台の編隊は組めませんからね
こっちの道に詳しいねお6さん・バウテルさん・自分が先頭になってそれぞれのチームを引っ張ります
まかいの牧場に到着して再び1箇所にまとめて車を止めました
やっぱ圧巻だね
そしてお目当ての「ソフトクリーム」とご対面~♪
やっぱ取れたての牛乳を使ってるだけあって濃厚そのもの!
濃ゆいのが好きな自分からすると最高です!!

駐車場に戻り写真撮影&トークに夢中になっていると…
今回のオフの1番の事件が発生!!

使徒(ブヨ)、襲来!!!

最初は気付いたらハーパンの人達の足が血だらけになっているので驚きました!
よ~く見ていると虫が足に止まって、痒みと同時に血が垂れるという…
それが追い払っても追い払ってもやってきて足を刺す
その結果足が血だらけ
ちなみにこの時点じゃ「ブヨ」だと分からなかったんです…orz
そしてそいつらがハーパンの人達ばかり狙うんですよ
なんかハーパンじゃない自分達は刺されなかったので、その光景を見てつい笑ってたんですがね((´∀`*))ヶラヶラ
結果自分も含めて一部のハーパンじゃない人達にも罰が当たりました…(泣)
ちなみに自分は右のわきとへその真横をやられました(涙)
他の人に比べれば痒みも腫れもたいしたことないですが


あまりに酷い使徒(ブヨ)の攻撃に成す術が無くなった人類は、地元のねお6さんに聞いて近場にあった「田貫湖」へ一旦逃げることにしました
ちょっとした狭い道を抜けて田貫湖に到着
虫の気配が無いことに安心して再び車見学&トークに夢中になっていると…!?

再び使徒(ブヨ)、襲来!!!

どうやらここにも奴らはしっかりと居やがりました(泣)
またしても使徒(ブヨ)に人類は完敗
ちょっと早かったですがこれ以上の被害を食い止める為、それぞれ夕飯の会場に移動開始しました

今回の夕飯は県内の人間にはお馴染みの「さわやか」です
説明する必要ないですね(笑)
今日1日を振り返りながら美味しくげんこつハンバーグを食べましたよ♪
その後はみっち~くんの提案でイルミネーション見学
実はみんなで夜まで居たことが無かった為、実物を見るのはこれが初めてだったりします
1台1台見て周り非常に参考になりました!!
そして今回のオフもここで終了
幹事&副幹事の挨拶をして解散になりました

と、ここで終わったわけじゃないんですよ~!?
この後自分は関西組の人達と一緒に途中まで一緒に帰りました
富士のICの入り口が分かりづらくて、ひろポンさん・自分・Mksくんはエライ迷いましたがね(大汗)
なんとか無事に東名に乗って一旦富士川SAで合流
りゅうのオヤジさん・たけしさん・バウテルさん・ひろポンさん・Mksくんがお土産を買っていく為に寄ったのです
そして吉田ICまで一緒に走った後に自分も帰宅しました

今回オフを企画したみっち~くんお疲れさま!!
だいぶ一杯一杯で食欲無くなってたけど無事に成功して良かったね♪
そしてオフに参加してくれたメンバーの人達!
参加ありがとうございました!!
人によっては県外から時間をかけて来てくれた人もいて…
なんていうか感謝の気持ちで一杯ですよ☆
ホントにありがとうございます♪
またこのようなオフ会を企画したいと思っているので、その時はまた是非参加していただけるとありがたいです
今回参加出来なかった人やこれを見て参加したくなった人もまたお願いします!
以上副幹事からの挨拶でした~




最後にフォトギャラリーに今回の写真をアップしといたのでまた良かったら見ていってくださいね~☆
その1
その2
Posted at 2009/07/05 04:19:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月26日 イイね!

オフ会前なのに泣ける…

昨日は会社の一時帰休だったので洗車しに行ってきましたよ

車は綺麗になったんですがね~

その後用があって親戚の家に行った時に事故発生

親戚の家の駐車場に止める際にバックで入って行ったんですが、後ろが見えないので後方の確認の為にドア開けて体を乗り出してバックしてったんですよ

そうしたら駐車場の両サイドにフェンスがあるんですが、片側に寄せてバックしてる最中にドアとフェンスが良い音を奏でて衝突!?

どうもドアを開けすぎたままバックしたのでフェンスとぶつかったみたい

そんなに開けてるつもりはなかったのに…orz

そしてぶつかった場所は見事に塗料が落ちました(大泣)

せっかく綺麗にしてきたのに…

更に追い討ちをかけるように親戚の家から出て車に乗り込もうとすると~?

フロントガラスにマイクロミサイルが2発命中してました

多分機動力の高いバルキリー(スズメorツバメ)にやられたんでしょう

フロントガラスもコーティングしてもらったのに…

早くもピンポイントバリア(撥水コーティング)が部分的にやられましたorz

ホントについてないなぁ



さて明日はいよいよオフ会でございます
今回は多少プチ弄りを施したので(笑)
まぁ当日までのお楽しみと言うことで!
みんカラにはオフ会後にアップの予定です
さて最終的な参加者は…

みっち~R34 ER34
R34skylineさん ER34
白いハンペンさんER34
かっちゆんさん ER34
n-n@ひろポンさんER34
りゅうのオヤジさんER34
ねお6さん ER34
バウテルさん ER34
ホワイト☆ウルフ ER34
たけし(34)さん ER34
@-xela あーくんさん ER34
奇妙なたまごさんENR34
Mksさん ER34
トミーカイラブラック25Rさん ER34
不敗神話のRだ!さん BNR32
RS-F(元F1300)さん レガシィー
鈴柚 RX-8
$~ドル~さん セリカ

以上の方々です
台数は多少増減しましたが問題無いです
明日は楽しんでいきましょう♪
それではまた明日オフ会会場で!!
Posted at 2009/06/26 22:11:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「会場到着!MINIだらけ(笑)」
何シテル?   07/14 11:41
なにか共通するものがあればお友達になってください 最近はFacebookがメインの為、こちらの更新はあまりしてませんが、再びちょっとずつやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターパネルにフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:35:06
Kaedear 1インチボールマウント M8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:28:06
エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:23:44

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2017年12月15日に納車しました。 F56型 MINI 3ドア クーパーS MT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最高の相棒 運転の楽しさだけでなく、34を通じて沢山の思い出や車仲間が出来ました GT- ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation