• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト☆ウルフのブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

オフ会前のプチツーリングについて

お待たせしました!
オフ会前のプチツーリングの集合場所集合時間のお知らせです

集合場所…日本平PA(上り)

集合時間…12時までに

以上です

参加の人は間違えないように注意してください
ちなみに説明すると日本平PA(上り)は静岡インターチェンジを通り越して次です
関西方面の人は問題ないですが関東方面から合流する人は、一旦静岡インターチェンジで降りてもらって料金所をくぐったらすぐにUターンして乗り直してください
乗り直したら東京方面に向かってくれればOKです!


集合場所の日本平PA(上り)ですが土曜日なうえに時間も時間なので、駐車場が非常に混んでいて停められない可能性もあります
なので集合時間は12時までとしてありますが、出来れば11時半ぐらいまでに来てもらえるといいかと思います
一応参加メンバーが全員揃い次第出発とさせてもらいます
但し渋滞にはまったりして遅れそうな場合は必ず自分の所に連絡してください(あとで参加者には自分の携帯番号を教えます)
その時の状況にもよりますが場合によっては揃ってるメンバーで出発して、遅れる人は現地集合とする場合もあるのでその辺はご理解を…

当日はPAの施設から離れた場所に車を停めて待っているので、到着した人は自分の車の周辺に適当に停めて待っていてください(自分が車から離れている可能性もあるので)
余談ですが日本平PA(上り)は高速隊のパトカーが待機場所にも使うので、来る途中で下手な事をやってその場で捕まらない様に気をつけてくださいね!!
Posted at 2009/06/26 03:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月25日 イイね!

オフ参加者リストです

今の段階で参加の連絡をいただいた方(まだいただいていない方は参加で計算しています)は以下の通りです

みっち~R34くん ER34
R34skylineさん ER34
白いハンペンさんER34
かっちゆんさん ER34
n-n@ひろポンさんER34
りゅうのオヤジさんER34
ねお6さん ER34
バウテルさん ER34
ホワイト☆ウルフ ER34
ヨッシー@TV2さん ER34
@-xela あーくんさん ER34
奇妙なたまごさんENR34
Mksさん ER34
トミーカイラブラック25Rさん ER34
不敗神話のRだ!さん BNR32
RS-F(元F1300)さん レガシィー
もっち@0731さん デミオ
鈴柚 RX-8
$~ドル~さん セリカ

以上の方です



ちなみにプチツーリング参加の募集は本日の夜で締め切りたいと思います
参加したい方はブログに書き込むか、メッセージで連絡してください
締め切り次第集合場所の発表をするので参加者の方は必ずチェックしてください!!
Posted at 2009/06/25 03:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月21日 イイね!

オフ会前のツーリングについて

オフ会の決定事項でも出てきましたが、もし都合の付く人が居ればなんですが…

当日富士川SAに行くまでのプチツーリングを企画しています

と言っても東名高速道路で一緒に走行するだけですが(´・ω・`;A) アセアセ

まずはプチツーリングに参加したい方を募集します

居なければそのまま直でSAに集合ということで

参加したい人は書き込みorメッセージをください!

人数を把握したらプチツーリングの集合場所等を発表します
Posted at 2009/06/22 05:29:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月21日 イイね!

みっち~くん主催のオフ会について~決定編~

いよいよ今週末はみっち~くん主催のオフ会です
土曜日にみっち~くんと色々話をして、時間やオフ会会場を変更したのでその結果の報告です
一応これで最終決定案とさせていただきますよm(_ _)m

φφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφ

富士山静岡空港オフ→静岡オフ

空港は色々と問題が発生したので中止にします、、、、、

~12:30 富士川SA(上り)集合

12:30~ ↑に隣接する富士川楽座にて自己紹介&昼食

15:00~ まかいの牧場でソフトクリーム、撮影会、ダベり
(雨の場合は『もちや』にて行います)

??:??~ 夕食
その時になってみないとわからないと言う方が多いので場所は当日決めます!ハンバーグのさわやかorお好み焼きのむめさんのどちらかを予定しています。

φφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφφ

以下注意事項なので必ず守ってくださいね

・当日、高速はサイレンサーなし(自己責任)でもいいですが、高速を降りる前には必ずサイレンサー着用してください

・一般車に迷惑をかけないようにお願いします

・遠方から来る人達は特に安全運転を心がけてください(帰り道も長いですからね)

・何かトラブルが発生した場合は幹事のみっち~くんへ必ず連絡をしてください(例えば渋滞にハマって大幅に遅刻するとか)

最後に…

今回は車種的にスカイラインが多いですが、スカイラインオーナーもスカイライン以外のオーナーもみんなで楽しく仲良く盛り上げていきましょう!!


ここからは連絡事項です

実はメッセージををいただいていない方も居て、今回のオフに参加する正確な人数を把握出来ていません
ご迷惑をおかけしますが、「オフ会参加or不参加」、「夕食参加or不参加or未定」、「当日の集合方法、個人orツーリング」、以上の3つ全てについて報告していない方は、25日までにもう一度みっち~くんにメッセージで連絡してください!!

当日個人で来られる方にはみっち~くんより携番も教えますので、上記の3つを記載してみっち~くんにメッセージを送って下さいm(_ _)m

すでに上記の3つについてのメッセージををいただいている方は送らなくても大丈夫です

オフ会までに時間が無いので早めの連絡をお願いします!!!
Posted at 2009/06/22 05:20:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月15日 イイね!

日曜日は…(途中から話が変わります編)

日曜日は…(途中から話が変わります編)結局午前中は早起きしようと思ってはいたけど出来ず
(☆´ω`):;*.':;ブ
動き始めたの午後から…
でもチョコチョコ弄ってみましたよ
我ながらよくもここまで手を出したな~おぉ(゚ロ゚屮)屮
というか自分で車を弄れるようになったなとちょっぴり思いましたよ
まぁ微々たるもんですが

あっ!!
報告し忘れてましたが車が変わったんですよ♪Σ(゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
写真のメーターでなにか分かりますよね?

R34からZ34オーナーになりますた(爆)

いやぁ~まさかタイミングよく自分の欲しかったグレードの新古車のZ34が出てくるとは
スカイラインも事故車の割りには良い値で引き取ってもらったので…
今月末のオフにはZ34で参上するのでヨロシクです♪





……


………


ってそんなお金があったら34弄るわ~
ヽ(`Д´#)ノ


自分でボケて自分で突っ込んでみました(爆)



はい、実はZ34の試乗車がめでたく来たので乗ってきたのですよ~♪
って言ってもこのネタ自体1ヶ月も前の話ですが…
5月の連休明けて1週間たった頃に弟のマーチさんが調子が悪くなったので、日産のDラーさんに点検してもらいに行ったんですね
そうしたらそこのDラーが元々国1を挟んで北館・南館で分かれてたんですが、2つが統合されてリニューアルオープンしてたんですよ!
まずはマーチを見てもらってたんですが、オープン記念ということで発売前のスカイラインクロスオーバーを持ってきていて、更に2008年モデルですが日産GT-Rも展示してあるという豪華っぷりΣd(ゝ∀・)
そして試乗車コーナーにはほぼ日産車全部が置いてあって、まさかのZ34があったわけですよ~
そして即試乗しました(笑)
ATでしたが関係ないッス

まずエンジンのかけ方に困りましたね
プッシュボタンを探し回るという…(汗)
そしてサイドブレーキの場所を探し回るという(大汗)
だって運転席側にあるはずのサイドブレーキのレバーが無いから、てっきりペダル式だと思って足元覗き込んじゃうし(滝汗)
結果助手席側にあるのに気付いてないだけだった…orz
そしてシート調整しようと思えばレバーが無い
今の時代スポーツカーも電動ですよ(;´Д`A ```
バージョンTなので標準装備なのかな?
それではここから個人的な感想を…

まず走り始めて分かるハンドルの重さ
非常に好みの重さでした
ちょっと重く感じるぐらいがちょうど良いんですよ~自分的に
そしてサスの硬さ
全然許容範囲ですね!
前に試乗したスカイラインク-ペとはま逆というか
向こうはホントにフラットライドって感じで、Zは良い意味でスポーツカーの乗り味
エンジンも3.7リッターあるだけあって、加速時のパワー感がたまりませんねぇ♪
試乗した日は雨が降っていて正直ちょっと踏むの躊躇ってたんですが、思った以上の安心感があったのでスッとアクセルが踏めました
軽く踏んだだけなのにあの加速はヤヴァイです!!
シートのホールド感も良い感じだし
ただ問題なのはリアウインドウの後方視界の狭さ
実際乗ってみると分かるんですがかなり絶望的な狭さです
リアカメラがないと怖くてバックも出来ません…(泣)
あとはZ34からマニュアルにも装備されたシフトダウン時にエンジン回転数を合わせる機能(名前忘れた)→いわゆるダブルクラッチ(死語?)ってやつですよ
これが高速域からだと綺麗に決まるんですが、低速域(例えば時速30キロでギア3速)の場合に2速にシフトダウンすると、普段からマニュアルに乗っていてシフトダウン時にエンジン回転数を合わせてやる(←ダブルクラッチ)人は分かると思うんですが、間違えてエンジン回転数を必要以上に上げすぎて車がガクッとなる現象、あれが見事にこの機能でも起こるんですね~
てっきり機械制御だからこんなことは起こらないと期待してたんですが…
まだまだこれからも改善の余地がありそうですね
でも回転数を合わせた際に吹け上がるフオォォォ~ン!!というマフラーサウンドが病みつきになりそうでした(笑)
なかなか軽やかに切れのある吹け上がり方だったので

試乗も終わってDラーに戻ってくると何故か「のってカンガル~ストラップ」が貰えましたよ(笑)
エコカーに乗った覚えは無いんですが
この後弟もせっかくの機会なんでZの試乗行かせました



さて話を日曜日の話まで戻しますがΣ(´□` ) ハゥ
今回弄った部分はオフの日まで秘密にしときます
オフ当日公開ということで♪
たいしたことないですが楽しみにしていてくださいな~
Posted at 2009/06/16 06:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「会場到着!MINIだらけ(笑)」
何シテル?   07/14 11:41
なにか共通するものがあればお友達になってください 最近はFacebookがメインの為、こちらの更新はあまりしてませんが、再びちょっとずつやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターパネルにフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:35:06
Kaedear 1インチボールマウント M8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:28:06
エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:23:44

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2017年12月15日に納車しました。 F56型 MINI 3ドア クーパーS MT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最高の相棒 運転の楽しさだけでなく、34を通じて沢山の思い出や車仲間が出来ました GT- ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation