• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト☆ウルフのブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

さらば代車生活~

今日は免許の更新の講習の日だったので有休取りました

朝は寝坊して講習受付終了の5分前に到着でヒヤヒヤもんでしたけど無事に更新してNew免許証になりました♪
ただ初めて更新した前回の3年程前(?)に比べると、明らかに自分の顔写真が「ふくよか」になっていましたよ(汗)

講習が終って家に帰ろうとするとDラーから電話が…

「ワークスの車検終りました!」

やっと終ったよ~
今回代車生活長かったからなぁ
まぁおかげで楽しみとかもありましたけどね(笑)
という訳で金額聞いて崩れ落ちそうになりましたよ(泣)

今回の車検&修理代、13万9813円也~

泣けるぜ!!
相変わらず金かかるな~チクショウ!!(大泣)
今回は特に色々ダメな部分多かったからな~
それに直したのは一部で全部直せたわけじゃないし…(金銭的な問題)
その後とある事情によりDラーにて道具を借りてタイヤ交換してました(泣)

タイヤ交換の後、Dラーの営業の人に車の見積もり出してもらいました
もちろん次期通勤車両候補の「ラパン」ちゃんです

もちろんターボ付きで
金額的には割引が効いて想像通りの金額でした
営業の人から「セルボ」も勧められましたよ~
営業の人曰く最近のスズキの軽自動車でセルボは今1番走りが良い車らしいです!
その後「ワゴンRスティングレー」も勧められました
自分としてはやっぱり「背の低い車」に乗ってるんで、「背の高い車」ってどうも抵抗があるんですよ
営業の人にとりあえず乗るだけ乗ってみてくださいよ~って言われたんで、成り行きで試乗する事に…
そしたら試乗車のガソリンがすっからかんでわざわざ給油してくれて(笑)



とまぁ今回はターボのスティングレーに乗りました
トップグレードのやつじゃなく標準のターボグレードです
最初は普通に「Dレンジ」で走行
CVTなんで非常に静かに走ります(代車のアルトのバンと比べたらもう月とすっぽん
ま、楽ですわ

次に「Mレンジ」で走行
いわゆる「マニュアルモード」ですな
そして今回スティングレーの最大の見せ場「パドルシフト」の登場です!!

率直な感想

これチョ~楽しいよ♪

エンジンぶん回して乗ったわけじゃないから分からない部分もあるけど、一応ちゃんとギアホールドしてくれます
だから指先でMT感覚で加速したり減速したり出来て面白い(笑)
しかも低速すぎると高速ギアまで入らないし、高速から一気に低速ギア(つまり一気に1速に落とすとか)まで入らない
ちゃんと「ピピピ」と警告音で知らせてくれます
(さすがに1速以外のギアで止まると自動で1速にしてくれますけど)
軽自動車でMTモードって付いてる車が限られるからこれはこれでいいんじゃないかと
足回りもしっかりしていながら乗り心地が良いし
車内の広さは必要以上に広いし、収納スペースも必要以上にたくさんある(最近の車は当たり前だけど)

試乗が終ってマイカーであるワークスに乗って帰宅しました
まぁ最近の車と比べたらエンジン音はうるさいし、乗り心地も良くない、室内も狭いし(旧規格の軽自動車だしね)、収納スペースもあるわけじゃない
だけど乗ってて車運転してるんだなって感じられるんだよね
車それぞれの「味」があるというか
古い車だからこそみたいなのもあるんだろうけど
だから余計に乗り換えるかが迷います(汗)
確かにリッターあたり22キロ走るんでハイオク仕様にしてるけど文句無いのが現状です(苦笑)
でも燃費の為に何十万も修理費をかけてまで乗る必要があるのか…?
例えワークスほど走らなくても(燃費が)お金のかからない車に乗り換えた方が良いのか…?
スカイラインに乗ってるわけだし、通勤車両にお金をかけすぎるのは…?
その他にも通勤車両にMTじゃなきゃダメだ!とか、背の高い車は嫌だ!とかこだわるのも最近どうなんだろう?って思ったりもします
とりあえず次の2年後の車検の時までゆっくりと考えてみます
Posted at 2008/12/09 00:07:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月19日 イイね!

甘く見てると痛い目見るよ!

甘く見てると痛い目見るよ!ちょっと話が先月の18日までさかのぼります




ちょっと前のブログで久しぶりに写真を撮りに行こうって思い行ってきました
もちろん撮影場所は決まって「御前崎」!!
単純に海で撮るのが好きなだけだけど(笑)

向かう途中出来るだけバンパーに虫が付かないように気をつけて走り、目的地にてバンパーの確認・清掃をしていざ撮影ポイントに移動開始!
と思ったらいつもの撮影ポイントに車が止まってるじゃないか!?
しょうがないから他の場所でと思い移動
そしたら砂が積もってて、道路と砂浜が陸続きの場所を発見☆
「砂浜に入っちゃおうかな~?」
しかし砂と言うのは下手をするとハマって脱出できなくなるという…
どうするか考えたけど、砂が潮風で固まってたんで
「ちょっとくらいならOKでしょ!?」って思って進入しました
と言ってもやっぱりスタックが怖かったから、いざと言う時にすぐに脱出できるよいうにと1メートルぐらいで止めました

が!!

入っていくと恐ろしく急に前に進まなくなる
自分でももう「ヤバイかな~?」って思って止まりました
思った以上に歩いてみると砂が柔らかい…
「試しに動けるかどうかやってみようかな?」
車に乗り込みバックギアに入れゆっくりとクラッチを繋ぐ…

ガガガガガ~

動かない(汗)
砂を掻き出しただけみたい…
バックがダメなら前進だ!
1速に入れクラッチを繋ぐ…

ガガガガガ~

砂を掻き出すだけ
さすがにこの辺ぐらいから焦り始める!
「ちくしょ~もう一回だ!!」

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ~

砂が勢い良く掻き出される!!
「マジでヤバイ!!(大汗)」
本気でスタックしちゃったかも!?
こういう時はどうすれば…
必死で考えてた時に、以前スノボに行って途中の雪道でスタックした友人の事を思い出した!
「そうだ!何か布とかをタイヤの所に詰めてそれで脱出すればいいんだ♪」
早速本来なら車が汚れたら拭くために積んであるタオルを砂とタイヤの間に詰めた!
こういう場合四の五の言ってられません(爆)
そして車に乗り込み今度こそ!!

キュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュ!!

まったくもってダメでした(滝汗)

終いには焦げ臭い匂いが車内に立ち込めてきたので、中止してエンジンを切って考える
周囲に助けてもらえそうな車は…
見渡せば釣りに来ている人達の車があるけど…

軽トラ
軽っぱこ

ばっかしorz
その中で一番大きい車と言えば「先代スイフト」
ダメだ!!あの車じゃスカイラインなんてとても引っ張れやしない(泣)

「もうしょうがない…、出来れば使いたくはなかったが…」

魔法の番号「#8139」

「どうされました?」
「すいません、写真を撮りに海辺まで来たんですけど、ちょっと砂浜に入ったらスタックして出られなくなっちゃったんですが…」

いちいち経緯までJAFのオペレーターの人に話してましたよ(汗)
その後今別の場所で作業していて、ランクルに乗り換えてから現場に向かうのに1時間ぐらいかかると言う事でその場で待機
ぶっちゃけ車だけ置いてどっかに行くのも、スカイラインに申し訳なかったので気分を切り替えて車が埋まったまま写真撮り始めました(←この時点でおかしい人)

途中で犬の散歩に来ていたおばちゃんに
「大丈夫!?助かるの?この辺はよく車がスタックして出られなくなるから…」
「あっ、もうJAFに電話して今待ってるんで!ご心配してもらってありがとうございます」
って感じで声かけられたと思ったら

今度はジョギングに来ていたお姉さんに
「あの~車の方大丈夫ですか?なんか埋まっちゃってますけど?誰かに助けを呼びましょうか?」
「今JAFに電話してこっちに向かってきてもらってるんで!ご心配していただいてありがとうございます」
って感じで心配されてました
そりゃ車が埋まってるのに写真撮ってるんだから異常な人に見えるわな(大汗)

その後も釣りから帰る人や、これから釣りに来た人にガン見されてたまりませんでしたよ(苦笑)

そしてJAFの隊員さん到着!
現場の状況確認と車両のリア牽引フックの場所を確認して、ランクルのフロントバンパーに付いたウインチでスカイラインを引っ張ります
あっという間にスカイラインが砂浜から出てくるじゃありませんか~
作業は15分程度で終了
自分が精一杯掘った穴は、隊員さんが綺麗に埋めてくれました
その後隊員さんが車両のチェックをしてくれて、ちょっとばかしスカイライントークで盛り上がりました
隊員さんもR34が好きみたいだったんで♪

結局埋まって出してもらってる間に、朝日は空高く上がってしまいどうしようかと考えたけど、それから1時間ほどその周辺で写真撮ってから帰りました
ちゃんとした写真はまたその内アップします

それにてもアテーサET-Sだったら脱出できたんだろうか?
誰か実験してください(笑)
今回ほどランクルがカッコよく見えた日は無かったですよ
みなさんも砂浜には気をつけましょう!
Posted at 2008/11/19 09:30:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月19日 イイね!

遅くなりましたけどお疲れ様でした~

遅くなりましたけどお疲れ様でした~タイトル通りです(笑)

日曜日のトヨタ博物館オフ参加者の皆さんお疲れ様でした!

自分は「とあるブツ」の装着の為一足早く名古屋入りしてました(朝8時ぐらいに)
ぶっちゃけ前の日はなかなか寝付けなくて、結局寝たのは1時間半ぐらい(爆)
5時過ぎには走ってました

今回初めて自分の車で名古屋の中心部分?に行ったんですけど、自分の中で名古屋には東名高速道路と伊勢湾岸道路しかないと思ってたんですよ
いざ伊勢湾岸道路を降りて市街地に入るのかと思ったら、今度は名古屋市内を走ってる首都高みたいなのがあるんだね(汗)
初めて知りました(滝汗)
しかもそれを降りる時に左車線から降りるんじゃなくて、右車線から降りるとは!!
静岡県民は県内に東名高速道路とバイパス(国道一号バイパス)しか無いんで、左車線から降りるのが当たり前
軽く驚きました…
高速降りると今度は道路が5車線!?
広すぎだろ!!って感じで車線変更が怖くてなかなか出来ませんでしたよ(泣)
やっぱ都会は違うわぁ~(汗)
静岡県内だとあっても3車線(沼津の方は一部4車線っぽい所がある)
さっきから比較ばっかでスイマセン

そしてFUKU隊長さんと合流
一時的にアレを予備のやつと雨の中交換してもらってプチツーリングのメンバーさん達がいる公園に移動開始
っていっても土地勘がまったく無い自分は、公園の電話番後からナビでルート検索を始めると…
表示されたルートはみんな名古屋市内の高速道路を使用するルート
何故下道だけのルートが無いんだよ?ホントニサイバーナビデスカ??
まったくもって役に立たないのでFUKU隊長さんを必死こいて追っかけました
途中で引き離された時はどうなるかと思ったけど(汗)

無事公園に到着して今度は目的地のトヨタ博物館までプチツーリング!
やっぱり土地勘が無いので自分はしっかりとFUKU隊長さんの後ろに引っ付いてましたが(苦笑)
やっぱ同じ車が20台以上も連なって走るのは気分が良いね♪
これだけでも来て良かったと思いましたよ

トヨタ博物館に着いてまずはみんなで博物館を見学
てっきりトヨタ車ばっかりなのかと思ってたら、自動車の歴史そのものを展示してあるような感じで、昔の馬車みたいな蒸気機関車から始まり、海外の自動車メーカーの当時の車両とかが展示してあって、さらに国内の自動車メーカーの創世記の車から現代に至るまでの車が展示してあって、なかなか勉強になりました!
一通り回った後はみんなで昼飯!!
本来ならがやろさんお薦めの「カツカレー」を食べたい所でしたが…
結局「チキンカレー」を食べてました(笑)

昼飯の後はいよいよ本題のオフ会!!
さすがにスカイライン以外の車両も含めて30台?近い台数だったんで、人それぞれ個性のある車弄りをしてて色々と勉強になりました
欲しい物も色々増えたし!!
途中でFUKU隊長さんに「予備のブツ」から「自分用のブツ」に交換してもらいました
どうやら予約してた分は自分のやつで丁度最後だったらしくある意味記念すべきスカイラインになりました♪
その後「変わったイルミネーションが付いてるスカイライン」ってことでやたら注目浴びましたけど(笑)

そして閉館時間が近づいた為解散になりました
今回企画・進行してくれたFUKU隊長さんお疲れ様でした
会場の下見やレストランの座席確保してくれたがやろさんお疲れ様でした
次回からは自分もF会の一員として参加させてもらうのでよろしくお願いします
Posted at 2008/11/19 08:28:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月15日 イイね!

夜明けを見に…

夜明けを見に…行きたくなったんで土曜日の早朝あたり行ってこようかなと思います

先週綺麗にコーティングかけてもらった事だし♪

また夜明けの写真を撮ってこようかとwww

場所はいつもと同じあそこで

ただ最近行ってないから夏に行った時みたいに柵がされてなきゃいいけど…(汗)

あとは実際起きれるかなぁ~

実は今取り付けている「BRIDE ZETAⅢ」ですが腰痛の悪化により譲る事にしました

この前の長野旅行でかなり腰に負担がかかったので…

純正に戻して取っとこうかとも思ったんですが、誰かに売っちゃった方がお金になるし、腰痛を考えると再びBRIDEを付ける気も無くなったんで

ホントならシートレールとセットでオークションにでも流した方が高く売れるんでしょうけど、今回は熱烈な友人からのラブコールがあったので友人に売る事にしました

シートレールはめんどくさいんでどっか中古ショップにでも売ってきます

というわけで今月中には外しちゃうのでスカに取り付けたBRIDEとのラストランとでも言いますかね?

そんな感じで行ってこようかと

そして来年の夏辺りには対腰痛用のあのシートを投入しようかと(ニヤッ☆)

ちなみに今回の写真は以前プロフィール画像にしてたやつを引っ張り出してきました

この写真は「オ~マイパソコン」シリーズでお世話になった会社のYさんに譲ってもらった、Canonの一眼レフデジカメ「Ios Kissデジタル」で撮った写真です

Yさんからもよくあんな写真が撮れたねって褒めてもらった、いわゆる素人が偶然撮れちゃった良い写真ってやつです

今回もこんな偶然が起こるように頑張ってみましょうかね?



さて、今週の日曜日はなんと神奈川に行きます

っていうか連れて行かれます

ほぼ強制…(泣)

会社の先輩と後輩に連行されて横浜の中華街に

行った事無いんで興味はあるけど…

とある物の為にお金使いたくない時に限ってこんな災難が(大泣)

まぁ散財と歩き疲れて倒れんように頑張ります(苦笑)



最後に

やっと忙しい合間を縫って長野旅行の写真の編集が終りました

遅くなりましたが長野旅行のブログが書けそうです

あとは時間次第だけど…(汗)
Posted at 2008/10/16 00:18:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月11日 イイね!

イベント案内www

10月12日・13日の2日間で静岡県の藤枝にある県内唯一の「コクピット藤枝」にて「ドレコン祭り2008」が開催されます

メインイベントは…

・ドレスアップカー(当店で手掛けたお客様の車)展示 & 人気コンテスト(投票制)
・協賛メーカーブース出展 & デモカー展示(出展メーカーはクスコ・HKS・エンドレス・ワーク・ACC の5社)
・雑誌社(ワゴニスト)による撮影会(イベント模様・ドレスアップカー&オーナー様)

…などなど

自分も12日は休みなので行く予定です
もし時間のある人、興味のある人は行ってみてください

詳しくは下記のアドレスへ↓(PCから見て下さいな)

http://fujieda.cockpit-shop.jp/






ちなみにエンドレスはキャンギャル連れてくるらしいですよ♪
Posted at 2008/10/11 06:25:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「会場到着!MINIだらけ(笑)」
何シテル?   07/14 11:41
なにか共通するものがあればお友達になってください 最近はFacebookがメインの為、こちらの更新はあまりしてませんが、再びちょっとずつやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターパネルにフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:35:06
Kaedear 1インチボールマウント M8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:28:06
エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:23:44

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2017年12月15日に納車しました。 F56型 MINI 3ドア クーパーS MT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最高の相棒 運転の楽しさだけでなく、34を通じて沢山の思い出や車仲間が出来ました GT- ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation