• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト☆ウルフのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

PM3:00 新東名開通

PM3:00 新東名開通(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

白☆狼です

またかよって言わないでください

溜まったネタを一つ一つちゃんと書いてるでしょ?

えっ?

書くのが遅い?

マジでサーセンorz



という訳で開通したね!!

新東名!!!

僕から言わせてもらうと静岡県民には「新東名」よりも「第2東名」の方が馴染み深いんじゃないかと

個人的に思うのです

さて

この新東名

なんと素晴らしいことに

自宅から最寄りのインターまで車で3分足らず

実に素晴らしい!!!!!

これから遠出をする際に西に行くのも東に行くのも3分たらずですぐ東名♪

ちょうど開通の日は昼間から地元のTV番組等でこの特集ばかり(笑)

開通の時間が迫ると各インターの上空からヘリコプターが撮影した映像が流れるわけですが~

身近な近所がTV画面に映るというのが不思議な感覚で笑ってしまいました

ただあれだけ路上での開通待ちは禁止だと言ったのに、近所の狭い道路まで見知らぬ車が開通待ちで路駐されるのは、非常に邪魔でしょうがなかったという

まぁ嬉しいのは分かるんだけどさ┐(´∇`)┌

我が家はちゃんと開通してから家を出ましたから(`・∀・´)

ということで冒頭の写真の通りスカイラインではありません

家族みんなで行ったのでやはり快適な親のフィットRSちゃんです!

もう今更このネタを書いてる時点で色んな人達が新東名のお話をしているので、トンネルが長いだの、部分的に3車線だの、見通しが良いだの、走りやすいだのなんてことは書きません(爆)

僕が感じたことは路面の傾きとか波打っているような部分があることですかね

傾きっていうのは上り坂とか下り坂じゃなくて左右の傾き

実際に走っていてホント部分的になんだけどまっすぐの場所なのに、突然ハンドルが軽く左右にどちらかに取られることがありました

あと波打っているようなって言うのは車体が上下に揺れるほどじゃないけど、ハンドルには微妙に伝わってくるような振動があったので気になりました

気になったのはそんな所でしょうか

あとは他の走った人達が言っているように、本当に走っていて快適だし何よりトラック同士が追い越ししやすい環境なので、トラックの並走で後ろが詰まるっていう状況がかなり減って走りやすいんじゃないかな~

この日は「藤枝PA上り」と「静岡SA上り」に渋滞にもめげず寄ってきましたが、いつでも買えるようなお土産物をついつい買い込んでしまい、車の中がお土産でイッパイになってしまいました(;´∀`)

ちなみに静岡SA上りに寄った際、新東名開通記念証明書みたいなものをさりげな~く貰っておきました(・∀・)ニヤニヤ

静岡SAに寄った後は清水JCTでそのまま東名に戻り帰ってきました

5月も半ばを迎えた今現在も各PA・SAは混雑しているようですが、もう少し落ち着いてきたらPA・SAに入っているお店にゆっくりと寄って、食べ歩きみたいなのもやりたいですね(´∀`*)ウフフ
Posted at 2012/05/14 02:20:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 普通の出来事 | 日記
2012年04月07日 イイね!

4月7日 大黒PAオフ

(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

今更ですが

先月の

大黒オフのことを

書きたいと

思うわけです



4月7日、朝

気付くと予定していた時間よりも30分寝坊…

急いで支度をして出発!

西から来るりゅうのおやぢさん達との最初の集合場所である「富士川SA」まで向かいます

奇跡的に道路状況が良く、集合時間3分前になって無事到着( ´ー`)フゥー...

りゅうのおやぢさん、バス窓さんと合流しました♪

ウ「遅くなっちゃってすいません(-_-;)」

り「いや~ウルフさんは全然大丈夫ですよ~、さっきたけしさんから遅れるって連絡が来たので(~_~;)」

ウ「マジっすか!?さすがセレブ…( ・∀・)」

という訳で天気が良いこともありたけしさんセレブを待つ時間もこうなります(笑)



この日の富士山



そして撮影会をしているといつの間にかセレブ合流~



セレブはすぐ人の写真に写りたがるんだから(笑)

メンバーも揃ったので次の合流地点である「足柄SA」に向かいます

ここでりゅうのおやぢさんは悠野さんを迎えに行く為一旦離脱

先に「足柄SA」へ向かいます

ねお6夫妻、stillくん&相方さん(最近幸せになった人達)と合流

数分後りゅうのおやぢさん、悠野さんも合流

ここからは関東方面を走り慣れているねお6さんに先導を任せます!

ね「ここからは覆面が多いので気を付けてくださいね~」

と言っていたねお6さんがいいペースで飛ばします(爆)

それに続くバス窓さん、セレブ

この3台がやたら速い!なので残りのメンバーを引っ張りながら走っていると後方からパンダさんが!?

僕らは真ん中の車線を走っていたんですが、よりにもよってウチの34の左斜め後ろにくっ付くとかやめてほしいな~┐(´д`)┌

スモークテールの件で止められるかと思い内心ヒヤヒヤでしたね(爆)

でも無事に大井松田でお別れ( ´Д`)ノ~バイバイ

保土ヶ谷バイパスから首都高に入り

「首都高は俺の庭!!」

と言わんばかりにねお6さんの34のペースが上がると、それに続くようにペースが上がるバス窓さん&セレブ

そんなこともありましたが予定していた時間よりも早く無事に「大黒PA」に到着!!

既にyutaさんと参加してくれる34の方々が待っててくれました♪

西組はここで昼飯です

僕は親子丼



セレブはカツカレー



ホントにカツカレーが好きなのね(笑)意外に庶民派なの?

昼飯タイムも終わりいよいよオフ会スタート!!

一人ずつ自分の車の前で自己紹介をしていくんですが~

参加人数が多かったので全然人が覚えられず(´ε`;)ウーン…

次回からはガンバリマス

自己紹介が終わると早速たっつーくんがネタをくれました(・∀・)ニヤニヤ



そしてD:Aさんよりスイーツの差し入れがv(=^0^=)v



とっても美味しかったです♪ありがとうございます(*^^)v

yutaさんもお土産を持ってきてくれたんですが…

まさかの貰い忘れ!!(核爆)

なにやってんだorz

僕からはyutaさんにサプライズなお土産を渡しておきました(´∀`*)ウフフ

そんなことをやっているとはっしーさんやこたこたさんが登場!

はっしーさんとはここ最近色々とご一緒させてもらう機会も多く、なんだか久しぶりな気がしないのは気のせいかな?(笑)

ちなみにこたこたさんにもプレゼントを渡したんですが…

何故か車の中で体育座りで丸くなるこたこたさん



そして恒例の盗撮



左からこたこた氏、真ん中はそれを見て呆れるたっつーくん、右は何故か微笑むセレブ

この後何故かこたこたさんとたけしさんが改名しまして

こたこたさん→こたけし(4枚)

たけしさん→こたけし(2枚)

上のようになりました(爆)

再び人の写真に写るこたけし(2枚)さん



全体図



この日は参加台数が20台を超えたそうでビックリ!!

嬉しかったのはインパルバンパーの34が4台も揃いました(*´∀`*)



写真を見てもらえれば分かりますがけん団長さんも来てくれました!

色々とためになるお話を聞かせていただきありがとうございました!!

4台揃ったのでインパル小隊でも組みますか?

けん団長さん→インパルリーダー

yutaさん→インパル2(色的にも狙撃担当)

たっつーくん→インパル3(索敵担当)

ウルフ→インパル4(突撃担当)

マクロスFネタでサーセン(爆)



後ろから見るとそれぞれみんな仕様が違うのです

この日は3年ぶりにお会いしたかっちゅんさん、車は何度も見ていましたがオーナーさんと会うのは初対面のよっすぃ~さんともお話が出来て良かったです♪

オフ会は予定していた時間よりも1時間ほど延長になりましたが、ここでもう一つの目的である「Newストレンジに行こう!」の実行の為、西組&一部の人達はストレンジに向かいました



結構な台数で行って遅い時間まで居たにも拘らず温かく迎えてくれてありがとうございます

西組は車をストレンジさんに停めさせていただきみんなで夕飯を食べに近くの海鮮料理屋さんに行きました

金目鯛の煮付け定食(食べかけ画像で申し訳ない)



こたけし(2枚)さんも同じ金目鯛の煮付け定食を頼んだんですが…

僕の煮付けを見た途端

「俺は尾ビレの方が好きなんだ!だからお前の煮付け(尾ビレ側)と俺の煮付け(頭側)を交換しろ!!」

と、まるでジャイアンのように言ってきたので仕方なく交換してあげました(;´д`)トホホ…

でも後で気が付いたのは二人の金目鯛を合わせるとちょうど1匹分になるという事実(笑)

夕飯も食べ終わりストレンジに戻りここで解散することに

僕はstillくん&相方さん(幸せ全開の人達)を途中まで先導してったんですが…

新店舗になってから初めて来たのでナビが案内してくれる道を何度か間違えそうになり、後ろから付いてくる二人にはさぞヒヤヒヤさせたんじゃないかと(;´∀`)

申し訳ないッス((((;゚Д゚))))

なんとか高速には乗ったものの、前日の夜勤明けで2時間しか寝ていない体が限界をアピールし始めたので、迷惑をかける前に幸せ全開の人達を中井PAで見送りました

中井PAのコンビニでレッドブルを補給したのですが~

量が足りなかったのか御殿場ICを通過する頃にはフラフラし出したので、なんとか耐え抜いて駒門PAまで持ち堪えそのまま仮眠(-_-)゜zzz…

起きたら2時間30分も寝ていて11時を過ぎてました(ノ∀`)アチャー

そこからは眠気がスッキリしてノンストップで帰れたんですが~

気になるのは僕が起きた時点でこたけし(2枚)さんが既に家に帰宅しているという事実

僕が寝てた時間を差し引いても速すぎだろ!?

と思いました(爆)

今回のオフ会に参加された皆様、どうもお疲れ様でした

当日全然絡めない人もいましたがもし良かったら今からでも遅くないのでまたよろしくお願いしますね!!



追伸:当日オフ会のことばっか考えててすっかり言うのを忘れていたんですが、りゅうのおやぢさんからステッカーを受け取るのを忘れていました( ̄□ ̄;)!!
これは三重まで取りに来てね♥っていうフリですね、分かります(笑)
Posted at 2012/05/14 00:04:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月02日 イイね!

2012年度 みんなの34祭り

2012年度 みんなの34祭り( ノ゚Д゚)こんばんわ

まだ34祭りのお話です

続きがあるんです!!m9( ゚Д゚) ドーン!



前回のブログの通り「僕らの34祭り」は無事終了しましたが、世間一般の34祭りは3月4日にFSWで行われるR34スカイライン乗りのお祭りです

という訳でまず7時過ぎに目が覚める

するとこたこたさんやたけしさんがお部屋のお片付けをしてるので、寝起き早々お片付けのお手伝いを始める
8時になりニタさんを含め残りのメンバーが宴会場跡地に集合
ただ一人を除いて…

この時点でダルダル~っとした空気になっていてみんなこれからFSWに向かう気力が無い(爆)

なんとなくテレビをぼーっと眺めたりしながらふと窓の外を見ると雪景色になっていて萎えるorz
だってみんなラジアルタイヤだもん
先行部隊からは路面凍結してるとか言われるし…

その後もテレビを見ながら「このままFSW行くのやめて温泉寄って帰ろうよ~」と誰かが言えば、「良いねぇ~そうしよう!」と言い出す始末(笑)
僕は軽く本気だったけどね(・∀・)ニヤニヤ

なにせ前日にそれ程飲んだ覚えはないのに二日酔いになっていたから(核爆)

もうね動くこと自体が超ダルイ
出来ればもう一泊していきたい
このままもう少し寝てたい

そんなことばっか考えてた(;´∀`)

テレビで女性芸人のオアシズのドキュメンタリー的な内容が流れ始めて、僕の気分が更にブルーな気持ちになり始めた頃、チェックアウトの時間が10時半ということでそろそろこの場に居ない人を起こしてこなければいけません

それはほんの数時間前までチャーシュー食べながら車トークをしていたあの人です

ちなみにその人が残っていたチャーシューを一つ残らず食べてしまったので~

ニタさん「あれ?昨日残っていたチャーシューは!?」
僕「あれなら今この場に居ない人が全部食べちゃったよ」
ニタさん「マジかよ!?どうせ余るだろうから朝食べようと思ってたのに(# ゚Д゚)プンスコ!!」
僕「それは本人に言ってください(笑)」

モーニングコールをしてもその人は起きなかったので結局部屋まで起こしに行きました

なんとか起こしたものの食べ過ぎたのか飲み過ぎたのか、やっと起きてきたたまごさんは残念なことにゾンビになってしまいました(ノД`)シクシク

そして10時半になったので出発

時間が経っていたので路面凍結は無かったんですが、せっかく車を綺麗にしてきたのにビシャビシャの路面のおかげで車が汚れるorz

そんなこんなでFSWに到着!

すでにドリパの中が満車のようで傍の駐車場に止めることに

すると早速目の前からstillくんが!

僕&こた「僕達にも幸せを分けてください!!」

stillくん「いや~、どうやったら分けれるのか判らないんですよ(・∀・)ニヤニヤ」

そんなこんなで受付で入場料を払って進みます

途中で知り合いのみん友さん達に挨拶をしながら歩いていると、ドレコンのアピールタイムが終わって参加車両が駐車場まで帰ってきました

はっしーさん、みっちゃんさん、つるちんさん、スーさんに会ったので挨拶しながら更に奥に進むとストレンジの店長発見♪

店長「もうこの時間だから絶対来ないと思ったわ~」

まぁそうだよね(;´∀`)

その後ドリコンがスタートしたのでしばし観察&撮影に没頭することに

しかし僕のコンデジではドリ車のスピードについて行けず、更に設定を変えてみたりシャッターを切るタイミングを早めてもダメダメでした(´・ω・`)ショボーン

コンデジが僕の操縦スピードについてこれないのか!?もうマグネットコーティングするしかありません(爆)

撮影も終わり今度はニタさん達とせっかくなので駐車場散策することに

こういうイベントの醍醐味ですな(´∀`*)ウフフ

そこで事件は起こりました



写真に写っているのはたけしさん

どうやら痛車に興味津々でじっくり観察されています

たけしさんの34は白いので素敵なキャンパスになると思いますよ~( ̄ー ̄)ニヤリ

なんてからかっているとどうやら窓が開くのか気になった模様

まったく関係ないですがkareha先生はこの車の真正面に駐車していました

流石です!

そして再び事件が…



黒猫さんが!?

犯人は誰なんだ!!

最後の事件は通称「バイパー事件」

詳細は直接会った時に僕又はニタさんまで聞きに来てください(笑)

駐車場を回って寒さと疲れでやられてきたので休憩をする為、FSWのレストラン「ORIZURU」へ向かいます

しかし向かっている途中で空から霰っぽいものが((((;゚Д゚))))

天候もどうなるか予想がつかなかったので、ここでたけしさんとJiJiさんが一足先に帰りました

僕とニタさんはそのままORIZURUへ

二人でラーメンを食べながら車談義に花が咲く

思えばニタさんとじっくり二人で話す機会も今まで無かったので、ある意味同い年の34乗りとして色々な話が出来てとても良かったと思う

話しているとお互いに根っこの部分は一緒で、理想としている形がそれぞれ違いそれにどうアプローチしていくのか

そんな深イイ話があったのかどうかは皆さんの想像に任せます(笑)

話し込んでしまいドリパに戻るのがめんどくさくなってそのまましばらく居座りました(爆)

結果、最後の集合写真には出ないしジャンケン大会には途中から参戦したりとこのやる気の無さ(核爆)

ジャンケン大会は結構最初の方で呼ばれたらしいんですが~

そもそも本人が会場に居なかったので、たまたま次に呼ばれたkareha先生に賞品をまんまと持っていかれたわけです
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

やたらと今回長引いたジャンケン大会も終わり今年も無事に閉会

前夜祭メンバーで近くの「道の駅おやま」にて夕食

夕食後のみっちゃんさんの発言により僕はみっちゃんさんの所有物になってしまいました(核爆)

その後こたこたさんのブログだと僕がラーメンを食べに行ってくる発言

はぁ?

という展開になるわけです

そう!!僕には御殿場のとあるラーメン屋にどうしても行きたかった!!!

なので夕食の量を意図的に減らしていたのさ!(`・ω・´)キラッ

みんなを駐車場で一人見送りさぁ出発♪

やってきたのは去年出来たばかりの「つけ麺 白虎」

白狼VS白虎

何か因縁を感じるぜぇ…(笑)

ここのメニューは「らーめん金・銀」、「つけ麺黒、白」の4種類

期間限定で「つけ麺赤」もありましたが、オススメにもなっている「つけ麺黒」を選択

大盛りにもしたかったけどさっき少なからず夕食食べちゃったから無理でした

そ・し・て



(゚∀゚)キタコレ!!

もうね、太麺最高━━━━!!

締めは去年勉強したスープ割りで最後まで美味しくいただきました(*´∀`*)

ラーメンも食べて満足した僕は家に帰る為東名に乗るんですが…

まさかの裾野~富士まで11キロ渋滞!!orz

しかも全然進まないパターンの方だし(´Д⊂ヽ

きっとこっそりラーメン食べに行った罰が当たったんですね(T-T)

眠気と戦いながら富士川SAまで頑張ってそこから気合入れて一気に自宅まで走りきりました



最後にストレンジさん、ドリコンワンツーフィニッシュおめでとうございます♪

はっしーさんもドレコン入賞おめでとうございます♪

長いブログに付き合っていただきありがとうございましたm(_ _)m



当日の写真はコチラから(恒例のウルフのプチコメント付き)

お友達編

お友達編その2

気になった物編

気になった物編その2

気になった物編その3

気になった物編その4
Posted at 2012/04/14 04:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月02日 イイね!

2012年度 僕らの34祭り

2012年度 僕らの34祭り(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

34祭りのお話です

今更かよ!?って感じです

もう4月だぞ!?って感じです

じゃあお話を始めます(爆)

ちなみに今回の内容はこたこたさんのブログを読んでもらうことで補間できる仕組みになっておりますので合わせて見てください


3月3日

僕らの今年の34祭りはなんと前日なんだよ!!


じゃあ33祭りじゃん?って突っ込みたいと思うでしょうが僕らの今年の34祭りは3月3日だったのです



前夜祭…

それは僕らの34祭り…

参加メンバーはニタさんからの指令で夕方5時に箱根某所に集合

僕は準備をしながら洗車する時間が無かった(むしろこっちは朝から雨が降ってしまい洗車どころではなかった)ので、まずは洗車してもらう為に磐田の快洗隊まで行って洗車をしてから現地に向かうという強行手段を取ることに

洗車が終わってそのまま東名を使い御殿場まで

途中ガソリンが無かったので牧之原SAで給油

この日僕は意地でも時間に間に合いたかった

何故なら忘れもしない1年前の後夜祭事件

ってリンクしようと思ったらそのこと書いてないや(核爆)

まぁようするに色々あったんですよ(-_-;)

それで御殿場で降りたら路肩に雪があるじゃないですか!?

と言っていたらそんなこんなでなんとか目的地のホテルに無事に着きました!←おい(゚Д゚)ノ

しかし正面の駐車場が一杯…

なのでまだ奥に駐車場があるのかな?と思って道沿いに走り出したんですが道が凄い狭い!!
(((( ;゚д゚))))アワワワワ

対向車とすれ違うのも難しいぐらいでしかも路面に雪がうっすら積もっていてヤバイ!!

だけど行くしかない( ;∀;)

そしたら後続車の軽トラ出現

めっちゃ煽られるけど避ける場所無いし、曲がり角は34の車体じゃ曲がりきれないような狭さ…

そのまま走っていたらいつの間にか居なくなったんですが目の前が急に行き止まり!

雪のうっすら積もった場所でなんとかUターンしてホテルまで戻ってきました

しょうがないからホテルの人に他の駐車場を聞こうと正面の駐車場を進んでいったら奥にありましたorz

既にw,e,eさんとかぼちゃさんが居ました

どうやら僕は3番目のようで一安心( ´ー`)フゥー...

お次は今回初めてお会いしたJiJiさん、そしてはっしーさんがやってきました

その後他のメンバーも続々と集合~

ただ一部のメンバーを除いては…

この時点で居ないのはたけしさんとkareha先生とモリゾー君

たけしさんは仕事が入ってしまいこっちに向かっている途中

モリゾー君は仕事が終わり次第こちらに合流

kareha先生はなんと…

まさかの置き去りΣ(゚Д゚;エーッ!

どうやら鮎沢PAでkareha先生と合流予定だったのが、関東組が道間違えて西湘バイパスを使って来てしまったので置き去りになったそうな

まったく酷い話だぜ

とにかくまだ到着まで時間が掛かるということで居るメンバーで宴会の準備を始めました

みんな何かしら食べ物や飲み物を持ってきてるんですが、人数が人数だけにお酒の量がとんでもない数でした((((;゚Д゚))))

そして今回はニタシェフによる関西風おでんを作るということでみんなで料理を始めました

なんかみんなでやるとキャンプに来たみたいだよね~(´∀`*)ウフフ

では早速始めようと思ったら肝心のおでんが無い!?

どこかに置いて来ちゃったの?なんてみんなで探し回っていたらありました

みっちゃんさんの車の中に(爆)

おでんを無事に回収してお料理開始!

部隊はおでん組、キャベツ組、チャーシュー組の3つ

まず僕はおでん組にて鶏ガラの出汁を取ってニタシェフに渡したら

「キャベツやってる人達が心配だから様子見てきて」と言われたので今度はキャベツ組へ

案の定ニタシェフの予想は的中しました

「お手軽料理のはずなのに…、いつもお店で食べてるんだけどな…」と言ったことを呟きながら料理中のたまごさん&こたこたさん

出来上がった物を食べてみると何か違う

とりあえずニタシェフに試食してもらうことに

ニタシェフ「何コレ?味がバラバラだよ?、しかも塩コンブ使いすぎ!塩コンブは味が薄かった時にちょっと足すようにすればいいんだよ」

キャベツ組「すいません!作り直してきます!!」

そんなこんなで残りのキャベツで作り直すことに(~_~;)

どうしようか3人で悩みながらとりあえず作り始める

しかしキャベツを湯通しした時点で「やっぱ1回手本を見せてもらわないと分からないね」という決断に至り、結果的にニタシェフとJiJiさんになすりつける作っていただくことになりました

そんなことをやっているとkareha先生ご到着!!

すかさずお迎えにあがりご機嫌取りをします(爆)

一通りご機嫌を取った後にバイパーさんと一緒にチャーシュー組としてお料理開始!

と言ってもチャーシュー切っただけなんですが…(;´∀`)

お皿に盛り付けてバイパーさんが持ってきた特製ソースをかけてチーズをのせてレンジでチン

あっという間に「チャーシューのバイパーソースがけ、チーズをのせて(勝手に命名)」が完成(^0^)/

タイミングよくたけしさんも到着!

さっそうとEXILEジャージに着替えて準備万端

そして乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )



スイマセン、やっぱこの写真良かったので使っちゃいました(ちゃんと顔は伏せてますよ)

超~楽しいぃ~!!!(n‘∀‘)η ヤァーッホォー

もうね、いつもこうなると誰かしら乱れるんですよ

え?それは誰かって?

僕じゃないですよ!(爆)

駄目じゃないか、モリゾー君!!(えっ(゚Д゚)



・水曜どうでしょうのネタで盛り上がったり

・たけしさんとスパ西浦での話をしたり

・みっちゃんさんに襲われたり

・バイパーさん、三澤さんとスーパーオーリンズの話で盛り上がったり

・たまごさん、はっしーさん、みっちゃんさんと沖縄の話で異常に盛り上がったり

・kareha先生には「おい、ウルフ!(゚Д゚)ノ」と呼び捨てにされたり

・メガネをかけてたら「お前は韓流スターか!」って言われたり

・「これは伊達メガネですよ」って言ったらメガネかけてる人達から殺気の混じった視線で睨まれたり

・こたこたさんとの兄弟説が出たり



あとはえ~と…

色々あったと思うけどよく覚えてないや(核爆)

確か午前2時ぐらいまでは記憶があるんだけど気が付いたら寝てたし(;´∀`)

午前4時に起きたらモリゾー君はソファで寝てて、JiJiさんは飲みすぎたのかぼーっとしてて、目の前でたまごさんとたけしさんが延々と車トークしてました(笑)

時折「ヤバイ、もう4時だよ」

とか「このチャーシューホントに美味しいなぁ~」

とか「もったいないから二人で食べちゃおうか」

とか「チャーシューうめぇwww」

とか「その当時の車って…」

などなど聞いてるうちにまた睡魔が襲ってきたのでそのまま寝てしまいました



さぁ僕らの34祭りはこれで終了です

次はみんなの34祭りですよ

そういえば僕だけニタシェフの関西風おでん食べてなかったよ━━━━!!Σ(゚д゚lll)ガーン
Posted at 2012/04/02 01:09:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月28日 イイね!

How do you like Figure?

(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪



また微妙に冷えますね



ホワイト☆ウルフです



最近ローソン行った人手を挙げて(^_^)ノ



こんな箱を見なかったか!!



もう言いたいこと分かりますよね?

「水曜どうでしょう~フィギュアどうでしょう 其の4~」

ラインナップその1



先週の水曜日にDVD最新巻と同時発売された関係もあるのか…

「ヨーロッパリベンジ」ネタが2つも(笑)

onちゃんはワカサギ釣り対決の時のネタから~

ラインナップその2



「アメリカ横断」の企画はまだ見てないので分かりません(´;ω;`)

2011年新作ネタのやつもまだ見たことないです

ってか原付の旅シリーズはチラッとしか見たことない…orz

写真の5種類+シークレット1種類の合計6種類です



こんな罠にまんまとかかってしまい



ついつい調子に乗って3つも買ってしまった(-_-;)



結果…





まずはonちゃん!

湖の上の氷に一生懸命穴を開けようとonちゃん(安田さん)が頑張るんですが…
onちゃんの手が短すぎて穴あけ用の道具を上手く使いこなせず、結果的に自分が道具を持ってクルクルと回ることで穴を開けるという

とにかくその時のonちゃんの着ぐるみの潰れ方がリアル(((( ;゚д゚))))アワワワワ



背中も吸排気用のダクト?とジッパーがリアルに再現(笑)

足も雪の上での汚れ具合と中の人の足がちょっと飛び出てるその具合まで再現

ちなみにonちゃんは回るようになってます



次はマルシン出前機1型

水曜どうでしょうじゃなく、地元の昔からある定食屋さんでこんなのを載せたカブを見たことあるなぁ~って感じです



ちゃんとオカモチが外せるし、中から丼が出てくるコダワリっぷり(笑)



最後はまさかのシークレット!?Σ(゚д゚;)

これから買いたい人の為にあえてモザイク処理をさせていただきました(爆)

知りたい方は自分で出してみてください(・∀・)ニヤニヤ

分かる人はこのシルエットでも分かるのかも?

ちなみに僕は元ネタを見てないのでこれが何なのか分かりませんでした(~_~;)

一緒に買った後輩は見事に「メルヘン街道の王子」を引き当て、一緒に買ったDVDの特典で付いてきた「窓が2センチだけ開いたドア」のキーホルダーと奇跡のコラボレーションを果たし、とてもご満悦でした(笑)
Posted at 2012/03/28 02:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「会場到着!MINIだらけ(笑)」
何シテル?   07/14 11:41
なにか共通するものがあればお友達になってください 最近はFacebookがメインの為、こちらの更新はあまりしてませんが、再びちょっとずつやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターパネルにフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:35:06
Kaedear 1インチボールマウント M8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:28:06
エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 15:23:44

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2017年12月15日に納車しました。 F56型 MINI 3ドア クーパーS MT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最高の相棒 運転の楽しさだけでなく、34を通じて沢山の思い出や車仲間が出来ました GT- ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation