2018年09月06日

こんにちは〜
映画ワイルドスピードのシリーズ
面白いですね〜♪
アメ車に混ざって
日本車もたくさん出てきます
主人公役の
ポールウォーカーは
私生活でも車好きで何十台も所有していますが
中でも日本車が大好きらしい
来日した時、G-TRを乗り回し
日本で、この車に乗れるなんて!
と、感動していたと聞きます
ハリウッドスターが日本車を気に入ってくれて
日本人として
誇りに思います
車好きがワクワクする映画
回を追うごとに、映画の中での車の使い方が
贅沢になってるのも楽しみです♪
でも、ポールは
もういません
自動車事故で亡くなってしまったから...
日本車を愛してくれたポール
これからもスクリーンの中から
日本車を応援してください
Posted at 2018/09/06 17:06:41 | |
トラックバック(0) |
エクリプスクロス | 日記
2018年09月01日
こんにちは〜
歴史ヒストリアで
甲陽軍鑑やってた〜
甲陽軍鑑は戦国期に書かれた
武田信玄の話です
家臣の高坂君が書いたとされてます
7月に川中島の高坂君が守ってた海津城を
見てきたばかりです
高坂君の墓にも行ってきました
甲陽軍鑑は江戸期に書かれた
フィクションだと思われていましたが
最近、ノンフィクションだった事が判明したらしい
高坂君のつぶやきが楽しいので
何度か読んだ事があります
あの家中のアイツはしょ〜もない、とか
話が通じる女は百人中3人だ、とか
武田の2代目が情けない、とか
戦国時代の人々の平素の暮らしぶりがよくわかります
武田信玄の家臣への教えも
書かれてます
風林火山の旗のもと、戦国最強の騎馬隊の勇姿は
甲陽軍鑑で現代に語り継がれています
風林火山と書かれた旗が
合戦場にひるがえる様子は
確かにカッコよかったんだろな
これに対抗するには
どんな文字がいいかな?
青椒肉絲(チンジャオロース)?
これ、旗にしたらカッコいいかも♪
四駆脱輪...
旗にしたらカッコいいかも
雰囲気ですからね、合戦場は♪
ちなみに高坂君の墓の横には
酒呑童子が祀られております
酒飲みな私は
謹んでお詣りしました
Posted at 2018/09/01 17:21:11 | |
トラックバック(0) | 日記