2018年10月13日
こんばんは〜
旅が大好きです
車は自由の翼
どこへでも行ける♪
予定も立てずにぷらっと、が理想
まだ走った事ない道や
知らない街
変な店に変な人
すんげえ大自然の絶景や
すんげえ建造物
どれもワクワクするね♪
これから紅葉の季節
今までの1番は裏磐梯かな
R459です
あれはスゴイ!
赤、黄、オレンジに彩られた山を
一気に駆け抜ける
気分は浪漫飛行♪
来週末は上越酒祭り
途中、蕎麦街道に立ち寄り
蕎麦を食お〜♪
やっぱ旅は楽しい♪
Posted at 2018/10/13 21:00:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年10月12日
こんばんは〜
戦国時代が好きです
上越春日山城を拠点とした
戦国武将、上杉謙信
甲斐の武田相手に数々の武勇伝が残っています
戦ではカリスマ性を見せる謙信ですが
普段は
呑んだくれのオヤジです
梅干しをつまみに飲んで
フニャフニャしてます
無敵を誇った上杉軍ですが
謙信が49歳で亡くなった後
養子の息子達が家督を争って戦を起こします
甥の景勝と相模北条家の景虎です
普段、呑んだくれて遺言を残さなかった
謙信
まさか愛する郷土で息子達が戦を起こすとは
夢にも思わなかった事でしょう
自分は僧籍の為、妻も子供もいなかったので
謙信はこの2人を溺愛していました
息子達と楽しく酒も飲んでたのだろうな
この戦の後、上杉軍の軍事力は落ち
秀吉によって
上越から会津、米沢と領地変えさせられます
酒が悪い
と、ひと言で言ってしまえばそれまでですが
本来の優しさから血濡れた日々の争いが
耐えられなかったのでしょう
で、飲む
飲んじゃうよなぁ〜
飲んで忘れたかったんだろな〜
酒飲みの哀しい末路に想いをよせて
上越春日山林泉寺の謙信のお墓に
行くたびに
そっと、酒を置きます
謙信が望んだ
戦のない日々
呑気に酒が飲める日常に感謝しつつ
今夜もいただきま〜す♪
Posted at 2018/10/12 21:23:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日
こんばんは〜
飲んでますかぁ?
備蓄の日本酒が
残り少なくなってきました
新潟が呼んでます(幻聴だよ)
行きます!上越ッ!
今月20、21日になんと!
上越酒祭りがあるのです♪
上越の日本酒、ビール、ワインが
飲み放題〜♪
飲み放題...ん〜いい響きです
書初めで書きたいくらいですね♪
今回の祭りは上越市だけですが
春に新潟市内で行われる
新潟酒の陣は新潟県内90社の酒蔵が
出展する一大イベント
日本全国から酒飲みが
寄り集まって試飲し放題という
酒飲みにとっては極楽浄土的なイベントです
毎年行ってます♪
飲んで買って
飲んで買って
の繰り返しを一日中やります
手際の良いクロネコが待機してますので
ガンガン送れます
酒の陣限定酒など
即買いでしょう♪
で、上越酒祭り
このイベントは初参加なので楽しみだな
商店街でやるらしいけど
大好きな
君の井、鮎正宗、千代の光、吟田川
頚城、真野鶴、など出展するし〜
赤倉の紅葉には
まだ早いかな?
エクリプスに何本積めるかな?
呑んだくれの聖地
上越と言う名の極楽浄土
もうすぐ行くよ〜♪
Posted at 2018/10/11 18:32:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年10月10日
こんばんは〜
三度の飯より酒が好き〜♪
今宵は〜
今宵は〜♪ふふ〜ん
上越銘酒!
蔵秘伝ですッ!
君の井酒造の酒です
新潟の日本酒はどれも旨いですが
これは4番バッター
もうモンクのつけようがない酒です♪
珍しい山廃仕込みの純米吟醸
バランスが見事です
神業としか思えない
あ〜♪うまッ
何だこの酒は!
(だから蔵秘伝だって)
つまみなどいりませんな
好き過ぎて
一升瓶を6本まとめ買いした事もありました
後味もいい♪
好きだ!
大好きだあああ!
上越の直江津の海に向かって
叫びたいくらいです
蔵秘伝
大事に飲もうと思ってたけど
思ってたけど
もうなくなる...
よし!
上越に行こう!
買いに行こう!
蔵秘伝、待ってろよ♪
Posted at 2018/10/10 21:11:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日
こんばんは〜
白い米が大好きです♪
やってきましたあ!
新米の季節〜
いつも新潟のコシヒカリを食べてます
酒もほとんど新潟
新潟産業振興会か?
新潟から広告宣伝費は頂いてませんが...
で、新米ですよ
この季節の米は格別
炊きたてを塩だけでにぎって
ワシワシ食べる
しあわせじゃ〜♪
日本人でよかったよかった♪うん
新米にぎりと秋おろしの日本酒
炭水化物祭り〜
ラーメンチャーハンみたいな♪
五穀豊穣に感謝しないとな
ありがとう
新潟♡
Posted at 2018/10/02 17:13:06 | |
トラックバック(0) | 日記