2019年07月02日

こんばんは〜
飲んでますかあ〜
あめあめ
ふれふれ〜
飲んじゃうよ〜
酒相場が変わるほど
飲んじゃうよ〜♪
血〜吸うたろ〜♪
の吸血鬼
血〜吸いそうな
芸能人ランキングぅ〜
第3位ッ
岡田将生〜
吸いそうですね〜♪
西洋の棺桶が似合います
第2位ッ
ガクト〜♪
間違いなく吸ってますね
マリスミゼルの頃は
ファンの女の子を
手当たり次第...
ライブ行くのをファンの間では
献血に行くなんて
言ってたかどうかは
知らんけど♪
ガクトは陽の光を嫌う
もぐら並の生活
地底人なのかな?
栄光の第1位ッ!
ハイドーッ!
文句なしでしょう!
吸いまくりです!
ラルクですねー
ラルクの人達は集団で
吸ってそうですね〜
もう
吸っちゃって下さいぃぃ!
私のアルコール濃度が高い
血でよろしければ〜♪
程よく酔えますよお!
さ、さ、どうぞどうぞ♪
遠慮なく
一気飲みしちゃってください♪
ハイドの本名が
猪俣権蔵(いのまたごんぞう)
とかだったら
楽しいのにな〜♪
女性では
黒木メイサ...なんか
吸いそうですね〜♪
栗山千明とか?
あ〜
こりゃ〜吸ってるわ
間違いなく
吸ってるわ
ちなみに
私は
妖怪酒吸い...です
Posted at 2019/07/02 19:37:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月01日

こんばんは〜
飲んでますか〜
飲んでますよぉ♪
昔むかし
あるところに
じ〜さまが住んでおった
身体が弱って
のら作業もままならないので
わらじを編んで
細々と暮らしておった
まじめだけがとりえで
雨の日も風の日も働いてきた
それでも暮らしはどん底だった
好きな酒を飲んだ記憶すら
消えかかるほど遠い昔
この暮らしでは
生きてるうちは酒を飲むことも
なかろう...と
わらじを編む手を止めた
「そうじゃ...
生まれ変わったら
とっくりになるべ〜
そしたら腹一杯酒が
飲めるでの〜」と
とっくりに生まれ変わる事を
考えついた
年月は流れ
念願のとっくりに
生まれ変わったじ〜さま
じ〜さまのとっくりを
買ったのは寺の小僧
「これでやっと
腹一杯酒が飲める♪」
じ〜さまはワクワクした
寺の小僧は
買ってきたとっくりに
なんのためらいもなく
醤油を注ぎ入れた
「ぶべえええ!
しょ、しょっぱいぃぃ!」
じ〜さまは
たまらずに
寺の和尚に訳をはなした
じっと聞いていた和尚は
「それは申し訳ない
のぞみは叶えて差し上げよう」
とっくりのじ〜さまは
やっと
願いがかなった
じ〜さま...
生きてる時に
酒を飲ませてやりたかったな
Posted at 2019/07/01 19:59:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日

こんばんは〜
飲んでますか〜♪
天気が良くないので
飲みましょう♪
さあさあ
飲みましょう♪
海が好き〜♪
日本は海に囲まれているので
青く広がる海に
しばし時を忘れ
いやされる事も多い
新潟の山奥只見のあたりを
走ってて
ふと、思った
このあたりの人は
海を見た事があるのだろうか?
標高も高く見渡す限り山
また山
一生に一度は海がみてみたいねぇ〜
なんてつぶやく年寄りが
いるかもしれない
それほどの山奥
車で走れば海に行けるだろ?
ホントにそうなのか?
こんな便利な時代なのに
住む市から自分で車を運転して
出た事がないって人が多くて
びっくりした記憶がある
そんな人が日本にいるとは...
アフリカ奥地の部族か?って
ツッコミ入れたくなる
怖いから高速に乗れないとか
市外に出るのは電車とか
車でどこにでも行ってしまう私は
信じられない
道を間違えても日本から
出てしまう事などないし
どこに行ってもコンビニはある
なんかあったらJAFが来る
ど〜にでもなる国で
ど〜にも出来ない人が
いるのだなぁ〜
もったいないな〜
やはり
海を見たことない人が
日本にいるのかもしれない
Posted at 2019/06/29 20:48:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月27日

こんばんは〜
令和初の台風だから
飲んじゃうよ〜♪
どんどん
飲んじゃうよ〜♪
あははは!
見つけた
さがしてた
ワサビーズ♪
これを〜
サーモンに〜
のせてぇ〜
お!
うまいではないか!
わさび特有のツンッと
くる感じもあり〜の
プニュ感あり〜の
いい...これはいい♪
見た目は緑のイクラだね
静岡のわさび屋
田丸屋本店
これがバカ売れして
増産体制を整え
全国展開しだしたらしい
料理の彩りとしても
美しく
小洒落たレストランでも
大人気なのだと
たしかに
緑色がキレイだにゃ〜♪
食べる宝石にゃ〜
23gで税込み645円
イクラより高い
ぜいたくな薬味だにゃ
味は、わさびなので
肉にも合うと思う♪
田丸屋
この発想は見事です
日本のみならず
世界展開できるにゃよ♪
Posted at 2019/06/27 19:00:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月26日

こんばんは
私
ゴミムシと申します
昨日は
御社に迷い込んだところを
外にぶん投げていただき
ありがとうございました
まさか
助けていただけるとは
思わず
臭い攻撃をしてしまい
申し訳ありません
ちなみに
屁こき虫!、と
私を呼んでおりましたが
正式名称はゴミムシです
コウチュウ目
オサムシ科に配属されて
おります
どちらも私供としましては
不本意な名前ですが
致し方ありません
身を守るための
刺激臭が原因で
かなり嫌われております
そんな
嫌われものの私に
あたたかい手を差し伸べて
くださいました
これは奇跡です
普通なら
踏みつぶされて生涯を終える
仲間も大勢います
今回の件は
ゴミムシの歴史に残る
珍事として語りつがれることでしょう
週刊ゴミムシの一面
トップ記事レベルです
そんな訳で
ささやかではありますが
お礼として
この「屁くさ袋」を
差し上げます
私供の刺激臭を濃縮して
つめてあります
あなた様の
いざ、という時に
お使いください
きっと
お役に立つと信じております
夜分遅くに
すみません
また
どこかで
お会い出来る事を
たのしみにしております♪
それでは
失礼いたします
Posted at 2019/06/26 19:18:25 | |
トラックバック(0) | 日記