• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月14日

流れるウインカーが点灯しない理由について個人的考察

流れるウインカーが点灯しない理由について個人的考察
VWザビートル の
既存のウインカー線から分岐してシーケンシャルLEDテープを並列に繋いだだけでは動かない。

常時電源から電気供給して普通の5極リレーでウインカー信号拾って…ウインカー信号周期で電源供給
してもそれだけでは動かない…動かなかった




ちょっと遡って…
まず当初の個人的仮説…

オンオフを繰り返している信号だから、
有電圧接点リレーではなく、無電圧接点リレーならウインカー信号拾えるだろ?
信号さえ拾えれば光るでしょ?
光らないのはリレーが有電圧接点だからでは?
有電圧リレーではON/OFF頻度が早いとスイッチ開閉が対応できないのでは?
と思っていた。

エーモンの無電圧接点リレーでTRYしてみる
…流れない。
Σ(゚д゚lll)ガーン まだまだ…

※有電圧&無電圧接点リレーの違いはコチラを
↓ (オムロン リレー 基礎より)







エンジンOFFならシーケンシャル流れるが、
エンジンかけると一灯たりともシーケンシャル光らない…Σ(-᷅_-᷄๑) 信号の質に変化あり…
まぁ聞いていた通り…

そんなわけないやろ〜? あっ…ホンマや!(苦笑)


いや…厳密に言うと実は…
無電圧リレー(エーモンユニットリレー)は
ウインカー入力信号をちゃんと拾っている。
テスターでリレー出力側を計ると流れる時と同じ電圧(V)をほぼ出力している。じゃー…

(c" ತ,_ತ) なんで?光らんの?

信号拾えてる・電圧かかってるのに…why?
電圧は確かに来ている…これ以上 上げようがない

量は?足りないのでは?…
量を増やすにはどうしたら?
としばし考える。思い出す…

(( _ _ ))..zzzZZ _(:3」z)_



ウインカーのON/OFF の間隔が短すぎる。
ウインカー信号ON入力でLED光ろうとすると…
すぐにもうOFFの信号が入る。
シーケンシャルLED動けない(光る時間がない)
電気の量が足りない。
という結論に至りました。まぁやっぱり…


じゃーどうするか?ʕʘ‿ʘʔ

そんな時には…
「オフディレイ(遅延)」回路 :オフを遅らせる

ウインカーからの断続OFF信号が入ってきたら、
電源供給を即OFFするのではなく、
ちょっとLED電源供給OFFの時間を
強制的に遅く(遅延)してあげる。OFFをディレイ。
シーケンシャルが光って流れる時間を
作ってあげる。
(電圧が一定ならば電気の量は時間に比例する)
その間コンデンサーに貯めた電気で送くる。
電源断続供給をしばし連続供給に変える。
ウインカーのON/OFF周期に合わせないで
LEDへ別の周期で電源供給する。
当然ウインカー側はOFFしても数秒シーケンシャル側はヒカル。ちょっとズレる。
まぁそういう回路だからそこはしょーがない。

スッキリ ╰(*´︶`*)╯♡ 納得
(まぁ miyaji 100さんがやってる通りデス)


ネットで調べるとこの手のリレーありますなァ。
「ウインカー信号 遅延 リレー 」で検索…

❶シードスタイルの製品orNANIYA製品
これだとOFFを2秒程遅らせてる…ナルホド
(遅延時間固定)








❷PIVOT製品 高っ!Σ੧(❛□❛✿)




❸困った時のamazon! でも…中国製 説明書なしヨ
遅延タイマーを細かくデジタル数字で設定可





❹だったらいつものAliで直接 のんびり待てれば…
安!安!((((;゚Д゚))))))) さすがっすね〜
ダイアルを回して遅延時間調整可









壊れたらAliにしよう…

ストックで今から買っておこうかしら(笑)
ブログ一覧
Posted at 2018/12/15 11:23:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

初代MR2後期型のハイライトその1
P.N.「32乗り」さん

雨☔️
R_35さん

ぶっ晴れ
ふじっこパパさん

【第108回】中古車のメリットとデ ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年12月16日 1:24
…なかなか…イロイロ考えてるのが楽しいのかもなの
ですが…( ̄▽ ̄||)…
エンジンかけたらダメだと…

ガックリしますよねぇ…(。´・д・)エッ

…なかなかチャレンジしてくれるヒトも

いてないので…

イロイロやってみて

報告お願い致しますねっ(✪‿✪)ノ
コメントへの返答
2018年12月16日 15:57
miyaji100さんも…
きっとコンデンサの容量を決めるのに
トライ&エラーをなられたと思います。

DIYには厳しい季節となり… ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

外に出たくないのでありますが…

年内には終わらせます。

リビューもさせて頂きます!



2018年12月17日 2:29
…それが…(*・∀・人)ワォ☆…
…偶然にも一度のトライで上手く行ってるのです。。<(;゚з゚)>~♪…
…たまたまですが…(;゚д゚)ェ. . . . . . .
コメントへの返答
2018年12月17日 13:15
それは素晴らしいデスね!

私にはコンデンサの必要容量導き出せません…(苦笑)
2018年12月21日 7:50
サイドミラーウインカーもシーケンシャルタイプ売ってますがなぜかザ・ビートルだけ適合外なんですよね。
ザ・ビートルのみウインカー電流が短くプログラムされてるのでしょうか。
肉眼で見ても特に光ってる時間が短いとは感じないのでコンマ何秒の短さがシーケンシャル流しきれない理由なんでしょうね。
コメントへの返答
2018年12月24日 11:57
サイドミラー内の矢印もシーケンシャルにした

かったのですが…

もはや物自体が売ってませんよねー 残念。

プロフィール

「買うなら今しかねぇ〜😂」
何シテル?   01/09 21:43
洗車・天然Wax・コーティング 車弄りも大好きです。 基本自分で楽しんで出来るDIYしかやりません! ニュービートル →ザビートルmc前→ザビートルmc後 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC E44 / 577 400 078 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 21:14:42
AOKEDING Dynamic Light LEDテールランプアップグレードアッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 08:26:30
センターコンソール取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 03:54:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 2代目ザビ(あの子) (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2018年5月末購入 デザイン レザー ピュアホワイトに乗ってます。 ザビートル販売 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation