• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャバ~二のブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

#10 KAMIKAZE OVER COAT 5.0Liquid やっぱり

#10  KAMIKAZE OVER COAT 5.0Liquid やっぱり車が綺麗じゃないと発狂してしまう😱
みんともの皆さん
どうも(*´∇︎`)ノ こんばんは〜

今週は黄砂&花粉&☔️と…まさに発狂してしまう😱感じでありました。金曜日にざっと洗いましたが、
今日も(●゚︎∀゚︎●︎)ヤッタヨ〜🪣




本日のシャンプー🧴
REVIVE🇬🇧



KAMIKAZE COLLECTION
THE d'ELEGANCE MITT 🦮は使い込む程に柔らかくなり馴染んできましたが…
使い込んでもあたりの風合いが変わらずに非常にソフトなのが(●︎Д●︎)驚き!!!

トッテモ.゚+.(o´∀︎`o)゚+.゚イイ!!〜





本日の🆕 
Graphen Maniac ホイールブラシ「黒棒」
黒棒とはよく言ったもんで笑
しっかりとした洗い心地と絶妙なサイズ感で!
とても使いやすかったです👍







ホイールは
ANSWER.さんのSTAIN REMOVER 湿式ブラシ施工で泡立てスッキリとさせました。コレ楽でイイカモです😊




ボディの下地処理もSTAIN REMOVERで湿式施工しました
(あっ…撥水が緩んでいたボンネット・フェンダー部だけ施工しました)
界面活性剤の滑りを利用して親水状態に…
ちょっと放置(1分未満)
拭き取らないでそのままシャンプーで残渣除去しました。




コレでもかと純水で濯ぎます。
シャワーではなくホース直切りっぱなしで
大量に濯いでます。
水滴残も少なくて拭き上げが楽です。




ボディの水滴は一旦完全に拭き上げてから…
施工箇所毎にボロン分散液をボディにスプレーしてKAMIKAZECOLLECTION OVERCOAT5.0を湿式施工。

※今回施工箇所は撥水の緩んでいたボンネットとフェンダーのみです。

MFスポンジで丁寧にゆっくりじっくりと笑…
OVER COAT5.0Liquidでプリンプリン🍮に

あっ…OC5.0Liquidのスプレーノズルがお亡くなりになりました😩






🆕its win🇰🇷
Awesome Buffing Towelはドライの最終仕上げにフカフカでSLICK性を愉しむには最高ですね🤩モッチモッチではなくフッカフッカ

バンパー部のみREVIVE🇬🇧Quick Detailar施工してます。(ドア内側共に)この香りが堪らん🤤香りを嗅ぎたいのです笑







黄砂&花粉ピーク過ぎましたかね🤔…
ソロソロ WAX塗りたくなってきました😎

最後までご覧頂きありがとうございました😊


|・ω・)ではまた!
SЁЁ ☆︎・゚+。・。ヾ(●︎′∀︎`)ノ゙・゚+。・。☆︎ΥОЦ



Posted at 2023/04/16 19:33:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年03月19日 イイね!

#9 神風コレクション SEALANT5.0&FUZIN&AI-CHAN COAT❤︎

#9 神風コレクション SEALANT5.0&FUZIN&AI-CHAN COAT❤︎車が綺麗じゃないと発狂してしまう😱
みんカラの皆さんどうも
(*´∇︎`)ノ こんばんは〜

前回3月5日に施工した
神風SEALANT5.0(ボンネット・フェンダー)
nanotra QD(ルーフ)
AI-CHAN COAT(サイドドア・バンパー)

先週はシャンプー洗車のみやって
「2週間経過」しました…



👆ボンネット:神風SEALANT5.0


👆ルーフ:nanotra QD

ご覧の通り…
OC SEALANT5.0の撥水は緩んでます😓
シャワー🚿するとほぼ親水となりました。
定着(施工)が悪かったのか?
nanotra QDが凄いのか?
昨日の雨☔️で花粉🌲🌲✨はほぼ流れて、防汚性の違いは判別できませんが…
花粉ダメージはないので、犠牲皮膜としての機能面はもちろん及第点ですが
持続性・耐久性に関しては、今回はnanotra QD🦀に軍配が上がりました🤔
コレハホントモハヤQDジャナイヨ…

※サイド面はバチバチですね笑



本日のシャンプー🧴
KAMIKAZECOLLECTION
ANTI-AGING SHAMPOO 2.1(旧作)と
SIG姉CHANパッドで愉しみました。

旧作は泡立ち良好です🫧そもそもコチラも潤滑性には特化してないので使用感は軽いです
もう買えないのが残念でなりません😥




下地処理はスケール除去剤のみやりました。
自分は
スケール除去剤使用後は、大概は残渣が気になるのでもう一回シャンプーしてます😊




仕上げシャンプー🧴は
KAMIKAZECOLLECTION
ANTI-AGING SHAMPOO 3.0(新作)
このシャンプーは🤔…旧作から更に泡切れをアップデートして、CNT以外の余計なものはボディに残留させたくないという意図が非常に伝わってきます。海外のシャンプーとは方向性が全く異なりますね。







今回は此方で上塗りお化粧しました。

久しぶりにFUZIN🌪 WAX(CNT配合)を 

ひっぱり出してきました。



ボンネットは
SEALANT5.0 を更に上塗りしました
(今回は20分位放置してからハヤブサMFで拭きあげました)みずみずしい鏡面🪞✨は相変わらずъ(゚Д゚)グッジョブ!!です。



フェンダー〜サイドドアパネルは
オールFUZIN(風神)です。
(先週施工のSEALANT・AI-CHAN COATはリセットせずに風神を上塗り)

施工はSEALANT5.0とたいしてかわらない位に塗り込みやすいですね😎(20分硬化)
よ〜く延びます。
it's winのダブルアップでバフも反則級に楽々
です。

何も加えない艶感というのでしょうか?✨
FUZIN(風神)無骨な感じだけど、気軽に塗れて無性に偶にやりたくなるやつ
(*´д`*)ハァハァ💓




AI-CHAN COAT❤︎は前後バンパーのみです。
No.0でスプレーして湿式施工してみました。
ルーフはBNT分散液🦀のみ(・ω・;A)フキフキ



足回りは今回もシャンプースルーしてます笑
QD🛞時短仕上げです。







あっ夕方には…
早くも🌲🌲✨花粉が😱…

うん。風神やっぱり好きやなあ〜
最後までご覧頂きありがとうございました😊



P.S 綺麗にした車で((((((((((っ・ω・)っ ブーン
本日のランチは






美味しいお蕎麦と
デザートの杏仁豆腐は黒蜜&きな粉👍
満喫致しました。

|・ω・)ではまた!
Posted at 2023/03/19 18:32:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年03月05日 イイね!

#7 SEALANT 5.0 & AI-CHAN COAT : 花粉にも負けず🐆

#7 SEALANT 5.0 & AI-CHAN COAT : 花粉にも負けず🐆車が綺麗じゃないと発狂してしまう😱
みんカラの皆様。

どうも(*´∇︎`)ノ こんばんは〜





今年の花粉🌲飛散量は昨年の1.5倍😱という事で…これから3月下旬にかけて、関東でも花粉のピークが暫く続きます💦




👆ボンネット(先週nanotra QD施工)



👆ルーフ(nanotra QD施工)




普段は水量のバランスの良い高城ハンディを常用してますが、今日はスクラブのシャワー🚿でボディ表面の花粉🐆はほぼ退治できました😊
nanotra QD ъ(゚Д゚)グッジョブ!!デス




本日は何かと話題の笑…
ラボコスメティカ🇮🇹 SEMPER
神風デレミット🦮でお愉しみです。





こういう隙間の花粉やら黄砂やらも退治

🟡ブラシを使いたいだけなのです笑
フォームボス😎で泡🫧は盛ってます

あっ…ながら洗車さんがyoutbeでスノーメンとの違い?をぶっちゃけてましたね🤭
そう。好きなの買えばいいんだよ






スケール除去剤とクレンジングで久しぶりにリセットしました。シンプルにこれのみ。






仕上げシャンプー後には純水と
綺麗なスクラッチレスクロスで残渣を撫で
残したくないものを撫で流します。

こういう🤏した事で仕上がりに差が出ます😊

シャワーだけではまだ残ってるんじゃと…🤔




この花粉ピークの厳しい環境に向けて…
おまちかねのコチラを🤩

防汚性の比較🐆は相対評価でないとなかなか分かりにくいのでパーツ毎に塗り分けました。




ルーフは引き続き nanotra QD



防汚性は自分の中では実証済みなので…
一つの大きな基準となります。
*写真手前はSEALANT5.0
奥はnanotra QD と塗り分けました😊




サイド面は…

AI-CHAN 💕COAT 🥀
OVER COAT 5.0Liquidベースでしょうか🤔
イオンジェネレーター未搭載・ピンクの液色
薔薇🥀の香り( ♥︎ᴗ♥︎ ) パリッと明るい艶✨
湿式施工推奨らしいけど…ほぼ乾式施工で。




SEALANT5.0はワックス施工の要領で
出来るだけ均一に塗り込んでます🤩

ボンネット・フェンダー・リアを
一気にいきました。

塗り込みはnanotra QDよりも簡単
で…ふきあげは超軽い。軽すぎる。
簡単過ぎるぞ〜笑 ε٩(๑> ₃ <)۶з

SEALANT5.0のままでいたいので
分散液等は使いません🤗



SEALANT 鏡面🪞✨




フェンダーはSEALANT 5.0
サイドはAI-CHAN💕 COAT🥀デス









今週足回りは手抜きです。
最近は毎週シャンプー&ブラシはしてません。
シャワー水流🚿で表面の汚れを流してから
ホイールはQD・タイヤはコストコクロスでゴシゴシ水拭き→ノーワックス(BNT)🛞….
で十分でしょ?笑🤔




なんか…
白が際立ちましたね〜🤔

最後までご覧頂きありがとうございました😊

|・ω・)ではまた!
Posted at 2023/03/05 17:58:33 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年02月26日 イイね!

#5 nanotra🇯🇵 & REVIVE 🇬🇧 QD施工: 異次元の防汚性

#5  nanotra🇯🇵 &amp; REVIVE 🇬🇧 QD施工: 異次元の防汚性車が綺麗じゃないと発狂してしまうみんともの皆さん。
どうも(*´∇︎`)ノ こんばんは〜

いや〜🤔ちょっとこれ今までとは全然
違うんだよなぁ…

3週連続観察してみたんだけど
やっぱり違うんだ😱

あんまり話題になってないけど笑…

すごいんだよなぁ🤩コレ




↑ボンネット洗車前
※先週 REVIVE🇬🇧 の天然WAX施工




↑ルーフ洗車前
※前回 nanotra QD施工(+BNT分散液)

汚れ方が違うんですよ。歴然です。
REVIVE🇬🇧 WAXが悪いのではなく(この花粉が飛散している時期にしてはまずまずかと)

nanotra QDが凄いんです。
先々週のabsolute wax SILKY対比でも同じ結果でしたので…
"自信が確信に変わりました笑"😌

雨が降って水滴が乾いても汚れにくい。
跡が残りにくい。ゴイゴイス〜(๏o๏;)

防汚性に対して理想的なんです🤩

"CNTとボロンナイトライドのハイブリッド型で異次元の防汚性"らしいっす
(*twitterでナノさんより回答有り)

でもって本日は…



FOAM😎ボス でシュバ〜♪
🆕REVIVE🇬🇧01 Snow Foam

プレウォッシュをブラシを愉しんで







いなかの洗車屋さんのshampooと
ながら洗車のスノーミットでヒタヒタを!
毎週その時の気分(ボディ状態)により取捨選択を愉しんでおります🤗

今回はスケール除去剤も油分除去剤もなし!




ボンネットとフェンダーのトップ面は…
来週からは花粉がやばそうなので😱
nanotra QD+BNT分散液

クルクルくるスッスッススースースー💨
WAX施工と同じやり方で薄く均一に塗り込みました。直線的に塗り込むよりもコッチの方がbetter。そういう意味でこのQDは🤔?
QDの定義は広いですけど自分の中では…硬化時間こそないものの"WAXっぽい"のです笑

WAX塗る時の練習にもなりますョ🤩




リア・サイド・バンパーは

🆕REVIVE 🇬🇧 のQD 乾式施工です。




RAPIDOで塗り込み→ダブルアップで拭きあげ。
かなりのSLICK性にビビりました
(・ω・;A)フキフキクロスガスベル

今まででNo.1かもしれません🤔

甘い香り🐝もツボってます。
此れはかなり気に入りました👍




インテリアもREVIVE🇬🇧のクリーナー

こちらはココナッツ🥥の仄かな香りで
(*´д`*)ハァハァします笑
結構すぐ香りは消えますけど












風が強くなる前にQDで
ささっとやっつけました😎

最後までご覧頂きありがとうございました😊


|・ω・)ではまた!
ドロン |´Д`●︎) |Д`●︎) |`●︎) |パッ *
Posted at 2023/02/26 16:41:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年02月19日 イイね!

#4 REVIVE 🇬🇧 Luxury : 久しぶりに WAX施工

#4  REVIVE 🇬🇧 Luxury : 久しぶりに WAX施工車が綺麗じゃないと発狂してしまう
みんとものみなさまどうもこんばんは♪




今年も遂にこんな季節が😱😱
🌲🌲🌲✨💨
やってきました😩…
今週はそんなでもなかったですけど。

花粉シーズンを迎えるにあたりこんな
🆕アイテムを導入しました。



Ali🇨🇳FOAM BOSS😎 

普段はスノーフォームによるプレウォッシュはやりません。高圧洗浄機の片付けも億劫です。
いきなりコンタクトウォッシュしたくない時…
コレでお手軽にサッとできて良いと思います。
(※個人的に関東ではこの季節位ですね🤔)

自動でポンピングしてくれるのでレバー押すだけで便利ですね🤩サスカボス!

※充電時間:6時間(笑) ・1時間使用できます。
スノー◯ン🙊ではないですよ😎







本日のシャンプー🧴
REVIVE🇬🇧 Luxury shampoo

最近お気に入りです❤︎

リピート購入すると思います。
泡立ちが良いのが特徴ですね(別に要らんけど笑)…施工していて気持ちイイんです🤩



施工感が良い
気持ちイイってとても大事だと思います。
(*´д`*)ハァハァ



下地処理はここら辺で…
ボンネット・フェンダー・リアのみです。
※ルーフ・サイドは無し
そろそろワックスがやりたくてウズウズしてたんです笑




REVIVE🇬🇧 Luxury WAX

WAXって…
「ラグジュアリー」とか「高級 WAX」とか
「プレミアム」
とかつけがちですね〜笑 ¯\( ˘–˘ )/¯
そういうの辞めればイイのに…

パッケージがclassicでお洒落です👍



ペイスト固めなので
ちょっと指で溶かしてみたりして…

カルナバロウのスタンダード王道な感じです。
Finewaxっぽいというか…🤔



延びは良いので施工性はグッド👍

クルクルくるスッスッス
スースースー

硬化時間は10〜15分位で
イメージに反して拭き取りそんなに軽くない笑



ルーフは WAXではなく
nanotraさんのQDとBNT分散液施工

この防汚性が素晴らしいので
「追い施工」しました✨





ホイール🛞はLabo🇮🇹のQDを消費してます
タイヤはBNT分散液(ノーマル)です




あっ…サイド面は撥水バチバチでしたので
シャンプーのみですよ



やっぱり WAXは愉しい



最後までご覧頂きありがとうございました😊

|・ω・)ではまた!
ヽ(●︎´∀︎`○︎)ノ★︎SЁЁ YOU☆︎(●︎´∀︎`○︎)ノ

Posted at 2023/02/19 17:52:38 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日も早起きして🚙洗う🚿
オールGANBASSにしよう…お盆休み〆☕️」
何シテル?   08/16 17:15
洗車・天然Wax・コーティング 車弄りも大好きです。 基本自分で楽しんで出来るDIYしかやりません! ニュービートル →ザビートルmc前→ザビートルmc後 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC E44 / 577 400 078 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 21:14:42
AOKEDING Dynamic Light LEDテールランプアップグレードアッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 08:26:30
センターコンソール取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 03:54:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 2代目ザビ(あの子) (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2018年5月末購入 デザイン レザー ピュアホワイトに乗ってます。 ザビートル販売 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation