• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱ~やんのブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

CP+ 2011に行ってきました。

2/9から横浜で開催されていた、
カメラと写真の総合展示会「CP+」シーピープラスに行ってきました。

去年に続き二回目の参加。今回はセミナーを主に受けようかとおもって、
いろんなのに参加しました。

二日間行ってきたんですが、一気に二日分の内容を(^▽^;)

私はニコン党なので、主にニコンのブースに。
このお写真は、猫好きの方でしたら一度はみたことある「はっちゃん」♪
なんとその写真家ユニットの八二一(はにはじめ)さんのセミナーがあるっていうから、
参加しました(^-^)
なるほど~、って感じ。次にかいっちの写真撮るときに参考にしようって思いました。


最近流行りの?女子カメラ。
カメラをつかった講義もあったりして、みなさん真剣に(^-^)
ぱ~こも参加させようかと思ったんですが、事前申し込みのようで残念でした。


ニコンは特に新しい機種が出たばっかりとかではなかったみたい。
でも、キムタクがCMしまくってる機種がこんな感じに。


展示がなかなか面白かったです。
これはスペースカメラ??NASAがお使いになったとか。




なんだかおちゃめな写真のこの先生は、鉄道写真家の中井精也さん。
楽しい写真って感じの内容だったんですが、甘党だそうで、この写真納得でしたww


なんと最終日(二日目)にあの沢木耕太郎さんが!深夜特急とかの!!
写真家だったんですね~。知らなかったです。
講義の内容は・・・ひたすらロバート・キャパなお話でした(^▽^;)


自分のメディアを使った試し撮りコーナーがあって、
D7000とかD3sとか使えました・・・私はD7000のみでしたが(^▽^;)
D300sを使ってるので、D7000はそんなにって感じでした。

では、ニコン以外のブースについてもちょっと。


リコーのブースです。といってもほぼGXR。
セミナーをきけたのですが、レンズマウントユニットってすごって思いました。
もうちょっと早く出会ってたら・・・危険でした(^▽^;)


シグマのブースです。シグマのレンズも使ってるので、ちょっと冷やかしに(^-^)
しかし、白で統一された洗練された感じで、センスを感じました。


こんな超望遠レンズも!ほぼロケットランチャーですね(^▽^;)


なんだなんだ、このカラフルな着せ替えは!!
ペンタックスのブースです。
ここにはなんと!!

R56 Cooperが!!しかもなんか全塗されてます(^▽^;)

しかも、この鹿ちょっと角がへんな位置から(^▽^;)
なんでこんなにカラフルかというと、

このPRのため。もう何色でもありです(^-^)むっちゃビビットです。

しかし、こんなところでMINIと出会うと思ってなかったので、ちょっと嬉しかったです。
次はニコンブースでお会いしたいですねww


最後はニコンブースでグランドフィナーレを。
試し撮りのモデルさんたち勢ぞろい(^-^)後ろで笑ってる人も一応セミナーの先生です。
茂手木秀行さん。
そして蛍の光が流れてCP+ 2011はお開きです。

しかし、今回はいろいろとお勉強になりました。やっぱセミナーはいいです。
今後は物欲をコントロールしつつ、もっと写真上手になりたいと思いました。
Posted at 2011/02/14 00:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Favorite Things | 日記
2011年01月22日 イイね!

今週のスイーツ♪限定もんに弱いww

熊本から帰ってきて、陣太鼓買ったのにもう一つ(^▽^;)
モンシュシュの堂島ロール。

しかも!これは羽田空港限定のやつ。
ふわふわ生地に、フランボワーズ。
中には、甘いクリームとフランボワーズの蜜を仲良く包みました。です(^-^)


いや~、限定ものに弱くっていかんですww
一応、ぱ~こと半分こして食べました。
おいしゅうございました(´▽`)♪
Posted at 2011/01/22 17:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2011年01月22日 イイね!

熊本探訪~お土産(自分用)~

熊本にきたら毎回買って帰るこれ↓
私、あんこともち好きなんですが、だったらこれ↓ですよね♪
誉の陣太鼓(^-^)


いつもはノーマルサイズのを買って帰るんですが、前回発見したこれがお気に入り。
家紋好きとしては、ここの会社の頑張りをかってあげたいと思います。
陣太鼓で九曜紋。厳密には・・・だけど、う~んと、許す( ̄▽ ̄)bグッ!

これ周りのが小さいので女子でも一口でいけます。と思います。
私は基本的にでかいのも一口ですがww
Posted at 2011/01/22 17:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2011年01月22日 イイね!

熊本探訪~旧細川刑部邸~

熊本城攻めのときに、お城とこの細川刑部邸のセット券を買ったので、
なんとなく行ってみたんですけど、これほんとよかったです(^-^)
ここのお宅の説明について少し。
細川家は加藤家のあとに熊本に入ったのはご存知かと思いますが、
この刑部(ぎょうぶ)家は細川家三代の弟から続く細川家の一門です。

まずはお宅まで伸びる石畳の通りを。
朝早かったので、こちらにはまだ誰も来てません♪
しかし、砂利がきれいにされてます。



別の所にも門がありました。門が複数あるとは!恐るべし上級武家屋敷。


長屋門をくぐって、お玄関です。唐破風とは風格がありますね~。格式高しです。


お部屋の中もいい味ででます。


こんな丸窓も。お茶室もありました。


瓦という瓦に九曜紋が。こんな家に住んでみたい・・・無理ですww


長年の風雨によってこんないい味が( ̄¬ ̄*)


そこここに手水鉢がありました。


きれいに飾ってて、手入れが行き届いている感じです(^-^)


一応、資料館でもあるので、このようなものも。
家紋を散らしてて、こういうの大好物です。
あ、これは細川九曜(周りの○がちょっと離れてる)と桜の紋です。


当主のお部屋です。こういうの私もほしいです(^▽^;)

むっちゃ寒かったけど、大満足でした。
しかし、昔の人は辛抱強かったんですね~。足から冷えたのでキンキンでしたww

Posted at 2011/01/22 16:30:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2011年01月22日 イイね!

熊本探訪~熊本城攻め編~

所用で熊本に行っていました。
ここ最近毎年一回は熊本にいってるんですが、なかなか城攻めの機会がなく、
今回ようやくその機会に恵まれまして、ちょっと熊本城攻めしてきました(^-^)

まずは、城外にある清正公の像の前で。長烏帽子兜がすてきです(^-^)
ちょうど行の飛行機の中で熊本城の周りをウォーキングするぞ♪って番組がやってて、
それを思い出しながらてくてく歩く♪


私、日本文化系全般に興味があるのですが、もちろんお城も大好物( ̄▽ ̄)
構造と石垣が・・・あと紋章(家紋ですね)です。
しかし、熊本城、石垣がとんでもなかったです!!
これまでみたお城の中でも最大かもって思ってたら、やっぱり日本一だそうです!!


さすが清正公、石垣が変化に富んでます。


思わず登りたくなる石垣ですな( ̄▽ ̄)

さくっと天守閣を見学して、本丸御殿へ。


ここは主君の間です。


ここで特筆すべきはこの折上げ天井。それぞれの格子には極彩色の天井画が!!
ここだけは柱についてる六葉釘隠しにも墨が入っていて別格扱いなのがわかります。


しかも、欄間がこのようなきれいな透かしに(^-^)


これは実はこのように映す効果を狙ってるのだそうです。
昔は廊下からお部屋の中へ照らしていたそうです。


っしかし、でかいです熊本城。いろいろと満足だったんですが、
残念だったのが天守閣は実は中身は鉄筋コンクリート。
これだけ大規模な城郭を木造で再建は無理だと思いますが、ちょっと興ざめでした。
さらに中の資料館には寄付した一口城主の名前の木札がびっしり。
なんか、ちょっと・・・って思いました(^▽^;)


最後に市の観光課の人たちでしょうか?
後ろは頬当御門です。


お城をバックに写真を撮らせていただいたのですが、
この清正公は終始むすってしてて無言。
一応、写真のお礼をしたら、この清正公に突然「良い旅をの!」って言われて、
ちょっと苦笑&いらっときましたww

やっぱり、武将は寡黙なんですねww
Posted at 2011/01/22 15:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記

プロフィール

「乗り換えました~。 http://cvw.jp/b/300204/40870296/
何シテル?   12/20 00:18
川崎のPL乗りのぱ~やんです。 (通称:4号っす(--б)) 相方のぱ~こ共々よろしくです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:HP関連
2007/08/28 13:52:11
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初の外車がBMW MINIとは・・・ワンダフォ~d( ̄▽ ̄)b これまでPARK LA ...
ミニ MINI ミニ MINI
初の外車がBMW MINIとは・・・ワンダフォ~d( ̄▽ ̄)b 注)このページ全般に ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
前車のMINIから積載量&安全性向上のため、 乗り換えました!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation