• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッCARのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

峠プロジェクト参戦「長野県」

今回は2種類の峠ステッカーを求め愛車リーフNISMOでドライブしてきました。

まず最初に向かうのは道の駅草津でEV充電です。

この後日本国道最高地点の標高2172mまで登り、高山村まで下り、また引き返す予定なので、バッテリー残量は残っていてましたが、念の為充電しておきます。

無事に横手山まで登り「渋峠」ステッカーを購入できました。

スカイレーターに寄りたかったのですが時間の都合上、今回は見送りました。
次に向かうのは高山村観光協会で「松川渓谷」です。

ここは足湯が無料で利用できる上タオルまで無料で貸してくれますので利用させてもらいました♨

草津温泉に引き返し、遅めの昼食と食べ歩きをしました。
念の為駐車中に普通充電で充電しておきました。

お蕎麦は群馬県産のそば粉を使用しているとの事でとても美味しくいただきました。

焼き鳥もいただきました。


走行距離 351km
平均電費 8.6km/kwh
充電量  22.12kwh
充電回数 2回
充電料金 1925円
Posted at 2025/08/01 16:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月17日 イイね!

峠プロジェクト参戦「新潟県」

今回は新潟県のステッカー4種を求めに愛車リーフNISMOで出かけてきました。

4種と言いながら5枚写っているのは運良く限定ステッカーが売られていたからです。

まず最初に向かうのは道の駅南魚沼 今泉記念館です。ステッカーは「魚沼スカイライン」です。

朝の5時半に自宅を出発。下道で国道17号をひたすら下って約3時間20分 146kmのドライブです。

途中、群馬県と新潟県を結ぶ三国峠では気温19℃という涼しさでした。
9時オープンとのことで10分ほど開店待ちをして無事にGETできました。

次に向かうのはイオン六日町店でEV充電です。急速充電の最安値でしかも高出力ですので外出先ではいつもお世話になっています。

充電中にイオンで新潟のお土産八海山の飲み比べセットを購入しました。
続いて向かうのは魚沼インフォメーションセンターの「枝折峠」と「樹海ライン」です。

限定ステッカーがある事は知っていたのですが在庫限りだったので心配していましたが、運良く1人1枚のみということで購入できました。
次に向かうのは道の駅いりひろせで「六十里越」と「雪割り街道」です。

残念ながら限定ステッカーは完売してしまったらしく「雪割り街道」はGET出来ませんでした。

ここの道の駅は湖があったり金の女神像があったりと観光地的な道の駅でした。

最後に向かうのは弥彦 桜井郷温泉さくらの湯で「弥彦山スカイライン」です。

この時点で午後1時半くらいだったので高速で帰るか下道で帰るか悩みました。途中EV充電する事を考え高速道路で帰ることにしました。

塩沢石打SAで休憩がてらEV充電します。

名物の石打まんをいただき、再出発です。
充電完了後、カーナビに「目的地に辿り着かない可能性があります。」とアナウンスされましたが、道中下り勾配なのと赤城山の下り坂があったのでイケる自信はあったので無視します。
結局、バッテリー残量14%航続可能距離34kmを残し自宅に到着できました。

走行距離 553km
平均電費 8.3km/kwh
充電量  41.03kwh
充電回数 3回
充電料金 2,450円
Posted at 2025/07/23 21:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

峠プロジェクト参戦「番外編」

着実に峠ステッカーが増えつつコンプリートした県もいくつかあります。何故か地元の埼玉よりも先に静岡をコンプリートするという謎な行動力。
そんな訳で今日は峠ステッカーを求め電気自動車じゃなく電車で出かけてきました。

JR吾妻線に乗って終点のひとつ手前の駅「万座・鹿沢口」。吾妻線に乗るのも降りるのも初めてです。

駅名に・が付く唯一の駅だそうです。

天気も良かっので新緑を感じながらの長旅です。

次の終点の駅で折り返して来たのでしょう嬬恋村に滞在時間は僅か15分です。ステッカーを買って駅前を散策してすぐに帰ります。

GETしたステッカーは最近追加された群馬県嬬恋村の「つまごいパノラマライン」

駅から徒歩30秒くらいの所にある嬬恋村観光案内所で無事購入できました。
またステッカー収集に出かけたらUPしたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。





Posted at 2025/05/15 13:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

峠プロジェクト参戦「第4戦」



地元埼玉の定峰峠を走破してきました。



頭文字Dでも登場した「定峰峠の峠茶屋」さん。日曜日のお昼時と言うこともありお店は大繁盛でした。



今回はリーフニスモの名刺を貼らせていただきました。


Posted at 2025/03/30 20:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月26日 イイね!

峠プロジェクト参戦「第3戦」



峠プロジェクト参戦「第3戦」として群馬県の草木湖へ出かけてきました。
パーツレビューに投稿済みのキックスのタイヤレビューを投稿する為、交換前の最後のチェックとしてドライブしてきました。



よもぎまんじゅうが名物のようで6個入りをお土産に買いました。



名刺も置かせていただきました。今回は新たに製作したキックスe-POWERの名刺です。



帰り道にレトロ自販機で有名な丸美屋に寄ってトーストサンドとカレーパンを買いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。





Posted at 2025/03/27 18:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ純正 BOSEサブウーハーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 20:28:53
アンサーバック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 20:48:34
外したノーマルサス。どうしよう…^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 12:10:16

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2台目の電気自動車。 先代のリーフで教えもらった走りとエコを引継ぎ新型に乗り換え。
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
エッセの度重なる雨漏り、自動車税増税が引き金となりキックスeパワーと入れ替えました。最初 ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
新車で買って約7年乗りました。 今迄で一番長く付き合いました。 色々なところを連れて行っ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今までで1番の最短保持記録車となってしまいましたが、モーター駆動とエコの楽しさを教えてく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation