• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リヴァのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

リアスパーン

リアスパーンどうも、タカタのことが頭から離れないリヴァですw

タカタサーキットを走ってる皆さんは分かってもらえると思います(笑

だって、タイム出したいもん!!

そうだろう?みんな!!


そんな感じから本日のタイトル行ってみましょうかw

「リアスパーン」

ちなみにこんな言葉はありません(笑

これは、コーナーリングに置いてリアがスパーンって出てきてスピンすることを言いますw

今回無事ベスト更新し64.403が出ました。



タカタのラインキングでは18位まで来ましたよ♪

回りはもうほとんどスズキ車(笑

しかし、今回のタイムはリアスパーンとの戦いのさなか出たもの・・・。

ちゃんと運転して出した感じはしてません。


さて、今回はこのリアスパーンについて考えましょう。

1月4日の走行に置いてのリアスパーンは主に2種類あると思いました。



前回のブログにのせてたNG集です。

最終コーナーにおけるリアスパーン。

これは、以前も書いたような気がしますが速度超過によるリアスパーン。

フロントの駆動に振り回されてリアタイヤの限界を超えてリアスパーン。

にしても、スパーンの速度が速すぎると思いますが・・・汗

カウンター全く追いついてないし・・・



次は3コーナーのリアスパーン。

これは最終コーナーと違い、入り口で一気にリアスパーン。

もうね、気付いたら横向いてるレベル(爆

滑り出しの予兆とかないからw

こちらは、ターンインの時リアの荷重抜けからのリアスパーン。


さて、これからまだ上を目指すならリアスパーンとの付き合い方を考えねばなりません。


その1

弄ったとこを元に戻す。

手堅い方法が好きなあなたにおススメ

弄ったのはフロントキャンバーのみなので、フロントキャンバーを起こせば直ります。

多分・・・汗

約束された未来が待ってます。その代わり伸びしろは???


その2

新たなセッティングに挑戦し、迷宮に迷い込むw

冒険好きのあなたにおススメ

まだ見ぬ、究極のセッティングが待っているはず(爆


その3

とりあえずそのままで運転でどうにかする。

逆境好きのあなたにおススメ

まぁ、ドMなのかもしれない、苦しい・・・、でもやめられない・・・w

実は慣れるとすごい速いかもしれない!!


さぁ、あなたならどうする???

いやいや、あなたじゃなくてリヴァが考えなきゃ・・・・

で・・・













その3で行こうと思います(爆


ちがうの!!!別にドMなわけじゃないの!!!

一応その3を選んだ理由が3つほどあります。

理由1

多分キャンバー角が合ってると思っています。

今回走行後すぐにフロントタイヤを触ってみた感じ、インからアウトまで満遍なく発熱してる感じ。

以前はイン側は全然発熱してなかったから・・・

アンダーも消えて高速コーナーで速度乗せれてます。

まぁ、これが原因かもしれませんが・・・・

最終コーナーでの速度が11月の時と比べて10km/hほど速いのです・・・。

110km/hで突っ込んでますw

だからリアスパーンw



理由2

キャンバー角は合ってるっぽいので触らない。

ではリアのセッティングを変える?

変えるって言ってもバネと車高しかない(笑

車高はね・・・、変えたくないんだ・・・・。







今の姿がカッコいいから(爆

じゃあ、バネ変えろよ!って話ですが、バネ・・・、4キロのしかない・・・。

柔らかすぎて、多分怖いw

今8キロだから(爆

6キロくらいならいいのかもしれない・・・。

でも、そんなお金はない!!!

まぁ、ショックの全長伸ばして、伸びる足にしてもいいんですがバネがめっちゃ遊んじゃうので怖い・・・。



理由3














71Rがもうすぐ届く(爆




何だか、今日発送したって連絡あったし・・・w

まぁね・・・、これが一番大きな理由なのかもしれない(笑

とりあえず、タイヤのグリップをまともにしてから考えよう♪

前のタイヤはずるムケタイヤだしw


リアタイヤのグリップが上がれば最終コーナーのリアスパーンはちょっと収まるかもしれない。

でも、多分3コーナーのリアスパーンは収まらない。

タカタサーキット走ったことある人は分かると思いますが、3コーナーの入り口が下りに変わるところ。

リヴァの場合、下る寸前にブレーキで速度落ち着いたらステアリング切ります。

するとちょうどリアが下りに入り・・・・













リアが浮いてます(爆


フワッてしますw

フワッてした瞬間、何の抵抗もなくリアが外に流れるのです(笑

防ぎようがないw

今までより進入の速度が上がってるため、ブレーキでフロントに荷重が移り過ぎなのでしょう・・・。

リアの車高を上げれば多少は解消するかもしれなませんが、しませんw

ブレーキを2段階で踏んでリアに荷重を残すことを意識しましょう。


NEWタイヤでもどうにもならなかったら、セッティングを変えていくようにしますw

さてさて、71Rで走れるのはいつかなぁ?

仕事の休み次第では今月また行くかもしれません!

まだまだ上を目指しますよ♪

目指せ軽自動車FFで1位w

まぁ、無理だな・・・
Posted at 2017/01/07 23:33:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット考察 | クルマ

プロフィール

「納車された通勤車 http://cvw.jp/b/300265/44802938/
何シテル?   01/31 22:58
s14→s15 L802→L800と同じ車に乗り継ぐおバカ夫婦です♪ よろしくお願いします♪ ↓かわいい子供たち↓ みくちゃん (おとこのこ、2さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 456 7
8910 1112 1314
15161718 192021
2223 242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

自分の自撮り写真でイイね!稼ぎするってどんな気持ちなんだろ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 12:08:38
急がば回れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 06:01:21

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ヽ(嫁'∀'嫁)ノの車。 工賃を浮かせるために、仕事が終わった後 作業をやらされてます ...
日産 シルビア 日産 シルビア
s14が好きですが、s15を買わされました 笑 でもs15をs14と同じように自分色に ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ナンバーのない車たちをサーキットに運ぶために買った車(笑 積めればよい!という考えで探 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン買いました。 ヽ(嫁'∀'嫁)ノ通勤車両ですが、リヴァの好みに弄っていきます(笑 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation