• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リヴァのブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

リヴァとオプティの1年間

リヴァとオプティの1年間どうも、最近色々物思いにふけっているリヴァですw

いやね、今までずっと思ってたことを実行しようかどうしようか悩んでるんですよ(笑

これに関してはまた今度♪

そんな感じで本日のタイトル行ってみましょう♪

「リヴァとオプティの1年間」

またPVレポート見てて面白い画像を発見したんでブログ書こうと思いました。



Opti Beexというブログに画像がありました。

タカタのタイムアタックに本気になる寸前のオプティですw

このころはタカタサーキット1800コースで81秒くらいだったと思いますが・・・?

ちょうど1年くらい前の状態ですね~♪

当時のリヴァはオプティに対して・・・










もうドンガラだしできることはない!

と思ってたんですよ(爆

これ以上車を速くできないってね・・・w

でも、もっとタイムを出したい!!!

↑この思いが、オプティをろくでもない方向へと導いた・・・笑

今から1年前のオプティは何というか・・・








まだ乗用車としてやっていけそう(笑

カーペット付いてるしw

ここから軽量化&ボディ補強が始まる・・・

まず、カーペット外しました。

運転席の足を置く場所に鉄板が付けてあって意外と重たかったんですよね。

カーペットを外すと、アンダーコート(アスファルトシート)が張ってあったので剥がしました。

これは大して重たくなかったですね~。

そして、リアのドアの内張を外す。

これも大して重くないですけど、チリも積もれば山となるw

そして、ボディ補強に目覚める!

至る所にステンレスの棒を作って付ける(爆

効果のほどはいまだに分かりません(笑

ただし、すごく良かったことが一つだけあります!













カメラのステーとしては最高です(爆

いい車載が撮れますw

この辺から、ちらちらと脳裏に浮かぶ作業が・・・

ボディ溶接(爆

あぁ~、ボディ溶接したらもっと剛性出るのかなぁ???

そうするためにはエンジン降ろさなきゃなぁ・・・

まぁ、降ろすかw

もう何回も降ろしてるしw

そして、夏から本格的な作業に入り、2か月間ほぼ毎日アフター5に作業を進める。

ブレーキOH(マスター・キャリパー・ホイールシリンダ)

前後ハブベアリング交換

各部ブッシュ交換

エアコン除去

バルクヘッド断熱材除去

天井内張除去

ミッションOH

メンバー溶接補強

ボディひたすら溶接

エンジンルーム・フロア・足回り塗装

エアクリーナー交換・位置変更



そして・・・



すっからかんに(笑

1年間でかなりオプティが変わりましたw

軽量化としては30キロ以上は軽くなってると信じています(笑

ボディ剛性も新車以上と自称してます!

馬力関係はブーストを1.0キロ→1.15キロへ若干のブーストアップw

80psは出てると期待(笑


1年間でこんなに作業をしまっくたことはない1年でした♪

タイムアタックマシンとしてはかなり戦闘力は上がったと思うのですが・・・

車としてはどんどんダメな方へ行ってしまった気がします(泣

これでリヴァの作ったオプティは・・・














70%くらいの完成度だと思います(笑

まだまだやること、やれることはあるのですが・・・

大してお金のかかることはしないのですが、時間がかかることが多いと思うのでシーズン中はしないかも・・・

今は作業に疲れちゃってやる気もないのですが・・・w



そのうち、戸愚呂弟のように100%中の100%になってみたいものです(爆

Posted at 2016/11/16 22:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、バイク | クルマ
2016年11月12日 イイね!

GT-Rで遊びに・・・

GT-Rで遊びに・・・どうも、仕事が暇なので2連休をいただいてるリヴァですwww

いや~、暇だね(笑

予定が全然ないw

が・・・・、来月は休みがないとか・・・汗

そんな感じで本日のタイトル行ってみましょう♪

「GT-Rで遊びに・・・」

まぁ、今日は家族全員が休みだったのでお出かけしました♪

GT-Rでねwww











いつもオプティで通る道を(爆

まぁ、遊びなんでw


せっかくの休みなので前日から準備し、朝7時過ぎに家を出発。

いつものように尾道道を通り三次市へ・・・

そこから下道を20分ほど走って来ました・・・


タカタサーキットにね!!!

9時ピッタリくらいだったけど遊びなので少々時間が無駄になってもいいでしょう♪

でタカタサーキット・・・













を通過して別の場所へ(笑




島根県邑智郡邑南町でイベントが行われていました。

リヴァは土曜日は仕事だと思ってたので、このイベントのことは何も知りませんw

ヽ(嫁'∀'嫁)ノが子供たちを連れていこうと申し込みをしてたみたいです。

なんと化石を発掘しようというイベントw

リヴァの長男の夢は恐竜博士になること・・・、興味はあるのでしょう・・・

が・・・

ここの地層は・・・











恐竜とは時代が異なるので出ませんw

でもまぁ、自分で化石を発掘するのは楽しいでしょう♪

さぁ、掘ろう!

みなさんも大体想像は付くでしょう・・・

化石なんてそう簡単に見つかるわけない・・・

不発に終わるだろうと・・・

しかし・・・













掘るというか、そこら辺に落ちてる(爆

仕込みではなく、そこら辺の壁を眺めても普通に付いてるw

でもまぁ、ほとんど貝の化石なのですが、化石が発掘できるのはとても楽しかったです♪

しかし、このイベントは昼前に終わるので暇です・・・。



イベントの開催者の方が地元で消費してほしかったみたいなので近所のレストラン教えてくれましたw

かなりの田舎にあるのですが、オシャレでとてもおいしい料理が食べれました♪

また、食べに行きたいですが、いかんせん距離が・・・・、まわりに何もないし・・・笑

そして、特に予定を決めていたわけでもないので暇です。

で・・・

せっかくなので・・・


タカタ見学へ♪



ごめんなさい、見学にGT-Rで行っただけです(爆

バイクも走ってたんですが、バイク走ってるの見ることないので楽しかったですよ~♪

今日は貸し切りの走行会だったのですが・・・

走行会を開催すること自体が初めてだったのでしょうか?

色々思うことがありました・・・汗

まず、クラス分けがされてない・・・

ラップタイムに20秒くらい差がある車が同時に入ってます・・・汗

そして、コース内に制限なく車入れるため20台くらい走ってます・・・。

そこらじゅうで危険な香りが!!

速い方は、すぐに出てしまいほとんど走っていませんでした・・・。


これはリヴァ個人の感想なのですが・・・

最終コーナーがシケインにされてる(泣


サーキットを楽しみに来てる方は気にしないと思うのですが、リヴァの場合タイムのことしか頭にないもので・・・笑

でも、初走行の方も多くいらっしゃったと思うのですが、タカタのランキング見てもコースが異なるので載らないんですよね・・・

1800コースか1500コースなら、ランキングに名前が残せたのに・・・

まぁ、リヴァは見学してただけなのですが、そんなことを思いました・・・。

せめてタイム見てクラス分けにしてあげて!!!


子ども達はタカタ見学をとても楽しんでました♪

そして自分のお気に入りの車を必死で応援!!

で、最後に・・・















おとーちゃんGT-Rで走ってよ!!


いや・・・、それは無理・・・。

このタイヤとブレーキだと確実に事故る(爆

サスぐにゃぐにゃだし(笑

参加してないし(爆


見学もそこそこに本日の第2の目的地!!

神楽門前湯治村

日帰り温泉♪









ここの温泉がいい♪

とかじゃなく、ただ大きなお風呂に入りたい(笑

ただそのために各地の温泉に入りまくるリヴァw

そして、リヴァには分からないことがある・・・・

温泉って・・・













源泉温度何度からだ???

色々温泉行ってると加温してるとこがかなりあります。

20℃くらいの温泉を加温してます。

湧き水じゃん(爆

定義は25℃以上らしいですね~。

源泉そのまま入れるくらいが温泉としてほしいw

まっ、大きいお風呂入れたら別にいいんですけどね(笑


そんな感じで、本日の日帰り旅行もほとんど予定なしで遊んできました~♪

次はどこに遊びに行こうかなぁ??









タカタか???
Posted at 2016/11/12 21:35:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2016年11月11日 イイね!

速くなったと思うなよ?

どうも、タカタのランキングに新たにL700ミラの方が迫ってきて戸惑っているリヴァですw

やばい、やばい・・・

ダイハツトップの座も危ういな・・・汗

ガンバラナケレバ・・・。

しかし、ダイハツ車が上位に増えてくるとうれしくなりますね~w

そんな感じで本日のタイトル行ってみましょう♪

「速くなったと思うなよ?」

こんな事を人に言われたらどうしますか???

リヴァは落ち込みます・・・泣

しかし、これは人に言われた訳じゃなく自分で思ったことw

ことの発端は、PVレポートを見ててですね~、昔のブログを見てる方がいました。
(密かにPVレポート見て昔のブログ見るのが好きですw)

気になって読み返すんです。

そうするとタカタサーキット1800コースの動画が張り付けてありました。

タカタサーキットになじみのない方のために説明すると・・・

ここのサーキット・・・














何年かごとにコースが変わるのです(爆

どうです?ビックリでしょw?

1年ほど前は1800コースと言ってちょっとだけ今より長いコースでした。

現在は1500コースというレイアウトを走ってます。

そういった理由から去年のタイムと比較することができません。

1800コースのベストと1500コースのベストでは約13秒違うのです。


で、話は戻りますが1800コースの動画を確認してました・・・。

で、思ったこと・・・

1800コース走ってるリヴァ・・・













今より速い気がする!!



問題の動画はこれ。

1800コースのベストの動画。

1800コースは1500コースにちょっと付け足しただけなので、それ以外は同じコースを走ります。

なので、1500コースと共通する部分の比較を行ってみたい・・・。

ただ、気温・タイヤのコンディションなど単純比較はできないのですが・・・

コーナーのボトムスピードは変わらないだろw?

現在ある動画で最速のものと比較してみましょう♪
(現在のベストの動画は不慮の事故によりありませんw)



GPSロガーがあればすごく簡単にできるのでしょうが、リヴァはそのような高級品は持っていないものですから・・・泣

動画のスピードメーターを凝視(爆

各コーナーの飛び込み時のトップスピード、コーナーのボトムスピードを紙に書き出してチェック。

その結果・・・

1800コースのベストの方がやっぱり速そう(爆

ダブルヘアピン1つ目、ダブルヘアピン出口、新コース入り口で1800コースベストの方が速い!!

タイヤが新しい+気温が低いってのを差し引いても多分今の方が遅い気がしますw

アスファルトは今の方がいいのにね~泣

何にしても少なくてもこの3つのコーナーにおいてはまだボトムスピードを上げて曲がれるということが分かりました(笑

ちなみに3コーナーに関しては1500コースはアウトいっぱいからライン取れるため10km/hほど速く曲がってるように見えましたw

やはり3速で曲がる方が良さそうね♪










ってか、やっぱり速くなってはなかったっぽいね・・・泣

タイヤ買って、気温低い時に勝負かけるかぁ・・・笑
Posted at 2016/11/11 21:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット考察 | クルマ
2016年11月09日 イイね!

接戦

どうも、最近とても寒くなり仕事がキツく思えるリヴァです・・・泣

屋外なので寒いよ・・・

それでも、車たちのために頑張らなければならないのですが・・・w

さて、そんな感じで本日のタイトル行ってみましょう♪

「接戦」

接戦です。

タカタのタイムが・・・

ではなくw

本当にどうでもいいことなのですが・・・



















オプティとシルビアの「いいね!」が(笑

愛車紹介の「いいね!」の話なのですが・・・

2016年11月9日現在。

オプティ 61いいね

シルビア 59いいね

みなさん「いいね!」していただきありがとうございます!!!

メインカーのオプティはずっとシルビアの上にいたのですが・・・

ここ最近シルビアの追い上げが激しいですw


普段のブログネタではオプティが多いのでオプティを目にすることが多いのかな???

しかし、最近シルビアの整備手帳を上げるなどして追い上げが見られますw

この戦いに別に終わりはないのですが、リヴァは密かに楽しんでいます♪



オプティはヽ(嫁'∀'嫁)ノの車ではあるのですが

もうこの車のすべてにリヴァの手が入れられているといっても過言ではない(爆

エンジン・ミッションはもちろんOH済みw

最近ボディまで手を入れたので、ここまでしたので愛情はかなり深いもの!!

もう手放せない・・・












ってか手放しても価値はない(爆




そしてシルビアの方はというと・・・

リヴァ2台目の愛車。

1台目のs14が廃車になり、今度は廃車にしたくないと思い大事に乗ってきましたw

15万キロオーバーですが、修復歴無し♪

が・・・

リヴァの勝手な改造により、もうぐちゃぐちゃw

自作でVマウントにされ、車検を通すのも苦労しそうだ・・・汗

サーキットを走りたいと思いはするものの中々走り出すことができないw

しかし、準備は着々と進めていき・・・













そのうちオプティのように・・・爆

エンジンは作ったもののクラッチを買うお金がなく放置w

お金がいっぱいかかりそうなので・・・

ら、来年のシーズンには走れるようにしたいと思いますw

走り出したら、色々手を入れていきたいなぁ・・・♪


とそんな感じで、どうでもいいことをブログにしてみました(笑

みなさんはどっちの車が好きですか???

リヴァはどっちも好きですよ♪
Posted at 2016/11/09 21:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2016年11月06日 イイね!

サスセッティング

サスセッティングどうも、本日は天気が良かったので布団干して近所の祭りに行ってきたリヴァですw

天気はいいのですが風が強かったので布団が飛ばされます・・・汗

GT-Rとシルビアで布団干しますよ~(笑


そんな感じで本日のタイトル行ってみましょう♪

「サスセッティング」

リヴァはサスセッティングってほどんど行いません。

なぜかって???

自分の腕を信用してないから(笑

セッティングで良くなったのか、運転の仕方で良くなったのかは自分では多分わからない(爆

腕に詰める余地があるうちはあまりサスを弄らない方がいいかなぁって思ってた。

しかし、そろそろ運転の仕方でどうこうするってのは難しくなってきた気がします・・・。

で、セッティングについて考えてみます。



自己主張が激しいリアの足回り・・・汗

前へ前へと出てきます(笑

タイヤの空気圧と熱が入っていないのが主な原因ですが・・・。


リヴァの考えをこれから書きますw

FFの場合、リアがかなり重要と考えています。

FFの利点は以前ブログで書いたのですが、進行方向に対してタイヤを平行に持っていける。

要するに行きたい方向にタイヤが向いてますよ~ってこと。

これは駆動輪が進行方向に向いています。

なので、進行方向に車体を引っ張っていってる感じだと思うのですよ。

単純な話で携帯の前に糸でもくっつけて引っ張ってみるとわかるのですが後ろが振り回されます。

なのでコーナー中ごろではリアが流れ出してしまう。

フロントとリアとを比べるとリアの方が先に流れ始めます。

そうすると、コーナーに大して角度を適正に保てない&流れたリアが抵抗になりロスする。

動画の状態がまさにこれかな?って思ってます。

入り口ではなく、コーナー入った後に流れ出す・・・。

この流れるリアをいかに止めるかが重要なんじゃないかな?

という理由でリヴァはFFのリアが粘ればもっとコーナーの速度を上げれるって考えてます。

逆にコーナー中ごろでリアが流れ始めればそれが限界ということになると思います。

どう???

なのでリアの流れを止める方向でw

まぁ、現在の状態でもベストのタイムの時にはリア流れてないのですが・・・w

もうちょい行けるってことか(笑

で、リヴァのリアのセッティングは前々から思うことがある!!

昨日のタカタでタイヤ交換してる時の画像なのですが・・・



これジャッキアップした状態。

リアタイヤ浮いてます。

で↓



接地した状態。

ジャッキも外してます・・・・













伸びてない(爆


上げても下げてもタイヤの位置は大して変わらん!!

まぁ、沈むのは沈むんですよw?

リヴァの運転を外から見たことないのでわからないですが・・・・











コーナーでいつもタイヤ浮いてるんじゃない???

当然片輪浮けばそれだけグリップの総量は減るからリアは流れやすい・・・

これ・・・

ダメなやつじゃん(爆

バネが短すぎの、ショックも短すぎ(笑

でも・・・

一つだけ利点があるのですよ?

そのためにリヴァはこの足のままにしてるんです。

分かりますか???




















え?かっこいいじゃん(爆


自分がかっこいいと思えることも重要なんです(笑

という理由から、ダメだろうなぁと思いつつリアのサスはこのままですw

リアスタビなんか付けたら少しは改善するかもしれませんが・・・。




次の課題。

フロントのサスセッティング。

これは完全に放置してました。

たまに減衰硬くするだけ。

でもね・・・

リヴァ気付いたね・・・。



絶対キャンバー足りてないだろ(爆

今までフロント10キロのバネに頼り切り、大して沈まんだろ?

って思ってキャンバー少なめにしてたんですよ。

そう、わかってはいたものの、意図的に少なめにしてた・・・。

だって、普段乗りのタイヤがゴリゴリちびるもの・・・泣

しかし、今日荷下ろししててタイヤ見て思ったね。

内側ほとんど減ってないのに










外側どこ使ってんの???

タイヤの銘柄消えるぜ?

カペタなの???

多分、多分ですが・・・

キャンバー足りてなくて、3コーナーではオーバースピードで入った時アンダーが出てるのではないかと・・・。

今はアンダー出るから意図的にスピードを落として3コーナー入ってます。

3コーナー外側に下ってるから、余計にロールしてポジキャンにまで行ってるんではないかと想像できます。

キャンバーをもう少し付ければ、3コーナーもう少しスピード上げて曲がれるかもw?

今は遅すぎるまで落としてますしね・・・。

3コーナーのスピードが上がれば、3速での回転数も上がりトルクも出てくるw

おおぉ~、いいことしかない♪

今アンダーが出てるの3コーナーのみなのでその他のコーナーでどのような影響が出るかはわかりませんがね・・・汗



という、机上の空論をしてみてますw

リアのスタビはとりあえず置いといて・・・(今月は金欠なので・・・)

フロントのキャンバー付けてみますかね~♪

問題はどれくらい付けるかなんですが、不明ですw

まぁ、適当にやってみますよ!


今回オプティはすごく頑張って64秒に入れてくれましたから労いの意味を込めて洗車してあげましたw



エンジンルームから足回りまで高圧洗浄機で洗いました♪

さらに暇だったので・・・

補強バー残り3本も緑に塗装してあげました♪



やっぱり緑がいいなぁ♪







さて、次タカタ行くときは平日の午前とかがいいなぁ・・・・。

休みがあるか分かりませんが。

改善点も見えつつあるのでもう少しはタイムアップが期待できるかもしれませんね♪

ダイハツ乗りのみんな!

リヴァはもっとカプチとアルトにめり込めるように頑張るぞ!!



Posted at 2016/11/06 21:51:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット考察 | クルマ

プロフィール

「納車された通勤車 http://cvw.jp/b/300265/44802938/
何シテル?   01/31 22:58
s14→s15 L802→L800と同じ車に乗り継ぐおバカ夫婦です♪ よろしくお願いします♪ ↓かわいい子供たち↓ みくちゃん (おとこのこ、2さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 4 5
678 910 11 12
131415 1617 18 19
20212223 242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

自分の自撮り写真でイイね!稼ぎするってどんな気持ちなんだろ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 12:08:38
急がば回れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 06:01:21

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ヽ(嫁'∀'嫁)ノの車。 工賃を浮かせるために、仕事が終わった後 作業をやらされてます ...
日産 シルビア 日産 シルビア
s14が好きですが、s15を買わされました 笑 でもs15をs14と同じように自分色に ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ナンバーのない車たちをサーキットに運ぶために買った車(笑 積めればよい!という考えで探 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン買いました。 ヽ(嫁'∀'嫁)ノ通勤車両ですが、リヴァの好みに弄っていきます(笑 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation