ハイブリッド豆知識本が凄過ぎて開発者かな?と思うくらい📘モニターよりこれのためにお金払ったと言っても過言では無いくらい💰
エネルギーコストで1番優れてたのは高速限定の場合エンジンON、クラッチON、チャージON、回生ブレーキ無し(B0)、80km/lまでだった📈
想定していた考え方は合っていた😃
駆動用バッテリーセル均一化について販売店で聞いてきた。電気容量80%以上あれば簡単にチェックとセルの均一化が出来るとの事。が、GN0Wの場合CPUがよく出来ていて勝手にやってくれるので対応不要とのこと。マジかよ。バッテリー用冷却システムもあり電池に優しい設計になっているようです。
ちなみに販売店の新車時測定でバラつきもあるがだいたい96%〜91%との事。その範囲であれば問題ないらしい。GN0Wは完全放電&完全充電で得られるメリットは少なく、普通に乗ってて大丈夫そう。急速充電もセルバランス調整しながら100%近くまでいくそうです。すげーなオィ🚗
あ、外したヒューズがどこかへ消え去ってしまった😆あるある

Posted at 2024/02/12 20:43:04 | |
トラックバック(0) | 日記