• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビールの妖精のブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

1ヶ月ぶりのショートフライト その2


羊を喰らってすぐ宿で爆睡。もう疲れ過ぎて爆睡。ここら辺で宿に下手に温泉や食べ物にクオリティを求めるととんでもない金額になるので割り切って普通のアパートみたいな宿にしました。風呂も流し台も部屋も本当普通の民家みたい。逆に家と変わらな過ぎて家事にストレスがありませんでした。1泊¥5000だし。


朝おきて玄関を出ての笠雲。んーいいねぇ。こんな毎朝だったらいいねぇ。ここら辺の人は飽きている光景かもしれませんが。



さて2日目は海の物が食いたくて沼津へ向かいました。道中、高速道路を使えるところはしっかり使っての移動です。アウトランダーの感想は「空飛ぶ絨毯」または「外界から遮断された部屋」何というか、、、ランエボとは違い外からのインフォメーションが遮断されてるフェリーのよう。ランエボは自分の足でしっかり路面の上を歩いている感(どんな路面が解る)があるのに、アウトランダーはそれが少ない。遮音性も高いので外の音も聞こえない。いいのか悪いのかそれがまだ怖い。

沼津港へ向かう途中三菱沼津大岡店さんで充電させてもらいました。とても丁寧な対応、アウトランダーの内部電池を見ながらその場で飲み物をいただき、帰り際さらにペットボトルももらい充電料金は安いときたもんだ。すごく雰囲気が良かったです。



そして久々の沼津港です。新鮮館に入ったらラブライブ推しが凄かったです。見てないので解りませんが、ここら辺はそういう場所なんですかね?昔職場の人に「え!知らないんですか!人生損してますよぉ!ビーチスケッチ桜内!」って言われたのを思い出しました。なんのこっちゃ・・・


ま、それはともかくお昼は「とんかつ・さしみ、魚河岸にし与」へ
頼んだのは、「あじたたき丼」「生さんま刺身」と「にし与丼」
望んでいたクオリティに脱帽。やっぱ鮮度だよ。美味しかった。




行きたいところへ行き、食べたいものを食べるという煩悩のままに行動する旅は楽しいですね。そして夜は更に南へ移動しました。
Posted at 2022/11/21 00:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ温泉美味いもの | 旅行/地域
2022年11月03日 イイね!

1ヶ月ぶりのショートフライト その1

こちらの地域ではそろそろ紅葉が始まるということで、近場でも10年以上行っていない場所へ行ってみました。結局紅葉はまだまだって感じでしたけどね。


日の出に向けて5:00頃富士山へ登る。※五合目
道は凍結しておらず、雪は道脇に少しある程度。夏タイヤでも十分安全でした。アウトランダーはオールシーズンタイヤだけど。
上から見るウチの車、カッコE!(富士山じゃないんかい)



富士山五合目からの日の出
昔、トマムで雲海見ようとして1泊したけど台風で雲海テラスに登れず残念な帰宅となったがここで無念を晴らすことができた。うっすらと影富士もできていた。




クソ寒い五合目で食うこれはなんでこんなに美味いんだろう?
カップ麺て常に食べるもんじゃないけど、こういう時は神のような存在。あと、カップ麺全般じゃなく、カップヌードルがいいんですよ!(あさま山荘




河口湖へ降りてきて、まだ早い紅葉を見てきました。お昼の時間になるとやはりここら辺は渋滞が発生しますね。でも結構綺麗でしたよ。


こんなところでゆっくりイッパイ飲みたいところですが、ドライバーですからね。しゃーない諦めるしかない(笑)


あまり写真はないのですが、道の駅と関係ない似て非なる施設、旅の駅でランチをとることに。こういう場所にしては結構いいお値段。だけど素材も良くしっかり美味しかったです。旅の駅の感想は・・・道の駅より商いの匂いが強かったですね。いい意味で。


もひとつ午後に「紅葉台展望レストハウス」へ徒歩で登り、景色を楽しみました。ここが1番富士山眺めるのに良いかも



最後に明日への活力で、55にて羊のステーキを食ってシメです!
関連情報URL : http://55steak.jp/
Posted at 2022/11/10 08:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ温泉美味いもの | 旅行/地域
2022年09月26日 イイね!

アウトランダーな方々

今、以下の不具合を調べてもらってます。
何か分かりましたら、報告します。

・運転席側のミラーが閉じない(ことがあった)
・自車位置が正確ではない時がある(ナビ?GPS?)
・目的地へのルートが消える時がある(ナビ)
・カスタマイズしたアイコン配置が初期化される(ナビ)
・エンジン始動一発目送風口切替スイッチが反応しない。2回押したら切替る(仕様?)
Posted at 2022/09/26 08:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス、トラブル | クルマ
2022年09月17日 イイね!

3年ぶりのロングフライト その3

3年ぶりのロングフライト その3旅&温泉ってやっぱいいね。行かなくても別に困りはしないんだけれども人生のスパイスとかさ。そんなのが欲しいじゃないですか。流行りのキャンプは全然やらないけどね(笑)ま、人それぞれと言うことで。








ワイナリーを訪れました。色々ありますけど大手メルシャンへ。
混雑してないと判断。





葡萄畑も広大でこの旅1番の絶景かなーでした。写真で見るとあまり広大さが解らないですね(^^;)





ランチは東御市新張に移動し、ここでも絶景のメシ。





本当はこのあとこれも行き慣れた碓氷峠をドライブしようと思ったんですが、時間が押して泣く泣く諦めることに。そして宿へ移動。
今日のお宿は神水館。




八塩温泉。
なかなかの歴史を刻んだ建物と温泉。

源泉かけ流し源泉温度15.5℃、空気に触れさせて30℃くらいまで温度を上げている状態かな?42℃くらいのお湯と交互に入り、冷温だけでも湯上がり体ポカポカ。
Posted at 2022/09/24 13:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ温泉美味いもの | 旅行/地域
2022年09月16日 イイね!

3年ぶりのロングフライト その2

3年ぶりのロングフライト その2前回新しい相棒をホワイトベースと喩えたもんだから、途中から自分でも何言ってるのか分からなくなったところがありました。今回もそうなるかも?







ミライの要望でジャブローでは、いや十何年ぶりにきた軽井沢ハルニレテラスは平日でも混雑していいました。それでも土日よりはマシなんでしょうね。旅の目的はドライブ温泉美味いものなので、ここはどこのお店に入っても文句がないところだと言えます。軽井沢といえば今では「the」なところです。さすが星野エリアですね。
丸山珈琲は本店には行ってないのですが、ここでも飲めます。
苦くて濃くて私好み。



五郎兵衛用水近辺の限られた土地で作られる五郎兵衛米使用のクルミ団子🍡
ごまだれってここら辺の名物なんですかね。



ランチは川上庵でお蕎麦を堪能。
蕎麦の風味がよく麺がシッカリしています。美味い!周りを見ていると殆どの人が天ぷらそばを頼んでいたのですが、私は信州季節の五彩盛り蕎麦セットを注文。
ベタですが、長野といえば蕎麦!



さてメインイベントでもある温泉宿。ようやく来ることが出来たか・・・
満山荘




料理は地物季節ものを使用したフレンチって感じでお腹いっぱいになりました。コース形式で出てきたのでここではメニューだけ。



全て源泉掛け流し
34.7℃ アルカリ性単純温泉と、38.5℃ アルカリ性単純硫黄温泉。
効果は色々ありますが私はマジックポイントが回復したようです。



やっぱこれだな。
Posted at 2022/09/22 08:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ温泉美味いもの | 旅行/地域

プロフィール

「ようやく http://cvw.jp/b/3002883/48479372/
何シテル?   06/10 19:10
クルマの査定は出来ませんが、ビールの査定は出来そうです。 のんびりドライブ・温泉・美味いものが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
Brand-New Car 全天候型のPHEVです 何役もこなすいいクルマです ってエ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
全天候型のスポーツカーです 何役もこなすいいクルマです 魔改造しちゃってます
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
ツーリングで活躍しました 楽しかった
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
カッコイイ車でしたね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation