• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビールの妖精のブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

アウトランダーな方々

今、以下の不具合を調べてもらってます。
何か分かりましたら、報告します。

・運転席側のミラーが閉じない(ことがあった)
・自車位置が正確ではない時がある(ナビ?GPS?)
・目的地へのルートが消える時がある(ナビ)
・カスタマイズしたアイコン配置が初期化される(ナビ)
・エンジン始動一発目送風口切替スイッチが反応しない。2回押したら切替る(仕様?)
Posted at 2022/09/26 08:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス、トラブル | クルマ
2022年09月17日 イイね!

3年ぶりのロングフライト その3

3年ぶりのロングフライト その3旅&温泉ってやっぱいいね。行かなくても別に困りはしないんだけれども人生のスパイスとかさ。そんなのが欲しいじゃないですか。流行りのキャンプは全然やらないけどね(笑)ま、人それぞれと言うことで。








ワイナリーを訪れました。色々ありますけど大手メルシャンへ。
混雑してないと判断。





葡萄畑も広大でこの旅1番の絶景かなーでした。写真で見るとあまり広大さが解らないですね(^^;)





ランチは東御市新張に移動し、ここでも絶景のメシ。





本当はこのあとこれも行き慣れた碓氷峠をドライブしようと思ったんですが、時間が押して泣く泣く諦めることに。そして宿へ移動。
今日のお宿は神水館。




八塩温泉。
なかなかの歴史を刻んだ建物と温泉。

源泉かけ流し源泉温度15.5℃、空気に触れさせて30℃くらいまで温度を上げている状態かな?42℃くらいのお湯と交互に入り、冷温だけでも湯上がり体ポカポカ。
Posted at 2022/09/24 13:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ温泉美味いもの | 旅行/地域
2022年09月16日 イイね!

3年ぶりのロングフライト その2

3年ぶりのロングフライト その2前回新しい相棒をホワイトベースと喩えたもんだから、途中から自分でも何言ってるのか分からなくなったところがありました。今回もそうなるかも?







ミライの要望でジャブローでは、いや十何年ぶりにきた軽井沢ハルニレテラスは平日でも混雑していいました。それでも土日よりはマシなんでしょうね。旅の目的はドライブ温泉美味いものなので、ここはどこのお店に入っても文句がないところだと言えます。軽井沢といえば今では「the」なところです。さすが星野エリアですね。
丸山珈琲は本店には行ってないのですが、ここでも飲めます。
苦くて濃くて私好み。



五郎兵衛用水近辺の限られた土地で作られる五郎兵衛米使用のクルミ団子🍡
ごまだれってここら辺の名物なんですかね。



ランチは川上庵でお蕎麦を堪能。
蕎麦の風味がよく麺がシッカリしています。美味い!周りを見ていると殆どの人が天ぷらそばを頼んでいたのですが、私は信州季節の五彩盛り蕎麦セットを注文。
ベタですが、長野といえば蕎麦!



さてメインイベントでもある温泉宿。ようやく来ることが出来たか・・・
満山荘




料理は地物季節ものを使用したフレンチって感じでお腹いっぱいになりました。コース形式で出てきたのでここではメニューだけ。



全て源泉掛け流し
34.7℃ アルカリ性単純温泉と、38.5℃ アルカリ性単純硫黄温泉。
効果は色々ありますが私はマジックポイントが回復したようです。



やっぱこれだな。
Posted at 2022/09/22 08:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ温泉美味いもの | 旅行/地域
2022年09月15日 イイね!

3年ぶりのロングフライト その1

家庭の事情、コロナの件もあり、ちょっと遠出が出来ていませんでした。ワクチンも3回摂取しやる事やって対策し、3年ぶりのロングフライトです。

目的地はZZ-Rやエボでそりゃもう何度も訪れた場所。見慣れた風景。ただし行った事のない温泉は山ほどあるので、少しその辺りから再開していければいいかな。と。



さて、新しい相棒のホワイトベースに乗り込みサイド7(自宅)を脱出。





ホワイトベースには自動操縦が搭載されており、艦長が全ての指示を出す事なくルナツー(高坂SA)に到着。そこで補給を受ける。補給時間は30分。空いていましたね。





補給が完了し、しばし自動操縦に任せ見慣れた大気圏(横川SA)へ突入。釜飯の補給はしなかった。





しかしこの場所で突然襲ってきたガルマ隊(トラック野郎たちのエンジン)と交戦するも、ホワイトベースの見事な作戦(遮音性)で難を逃れることができた。





そしてミライの要望によりジャブロー(軽井沢ハルニレテラス)へ入港することになる。ジャブローには美味しいものがいっぱいあるようだ。





さて、自分で何を書いているのかよく分からなくなってきたので、報告は一旦ここで終了。
Posted at 2022/09/20 23:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ温泉美味いもの | 旅行/地域
2022年09月14日 イイね!

3、2、1、GO!!




ドラッグレースのクリスマスツリースタートシステム、否、「パープルセイバー」を購入しました。あの三角停止版が重くてデカくて邪魔で。と言ったら怒られそうですが・・・


デメリットとしては乾電池式なので、万が一の時に電池切れで稼働しないこと。荷室内スペース確保と軽量化の方がメリットなんですよねぇ。ちゃんと動く電池を管理するという事で。どのみちアウトランダーは電気じかけの要素が強いので。


昔、ランエボのエンジンをメンテナンス(2.3L、タービン交・・・ゴホンゴホン)して高速道路慣らし運転していた時に突然1気筒死んで、高速道路暗闇に停止したことがあったっけ懐かしいなぁ。って全然ほのぼのしてなくてかなり焦ってました。真っ暗闇の中三角停止版を持って走り回ったあの怖さよ。
Posted at 2022/09/14 16:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス、トラブル | クルマ

プロフィール

「ようやく http://cvw.jp/b/3002883/48479372/
何シテル?   06/10 19:10
クルマの査定は出来ませんが、ビールの査定は出来そうです。 のんびりドライブ・温泉・美味いものが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
111213 14 15 16 17
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
Brand-New Car 全天候型のPHEVです 何役もこなすいいクルマです ってエ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
全天候型のスポーツカーです 何役もこなすいいクルマです 魔改造しちゃってます
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
ツーリングで活躍しました 楽しかった
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
カッコイイ車でしたね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation