• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビールの妖精のブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

1ヶ月ぶりのショートフライト その3

いつの話だ?ってくらい前になってしまった。
でもいいや。適当なんで。

沼津港から南下して今夜の泊地へ向かいます。あまり他の車だとする気が出ない車中泊ですな。宿に泊まらないと本当に安上がりです。ここ戸田の道の駅は綺麗な温泉もあって静かで快適でした。

ただね、変な奴がひとりいて歳は25前後かな。露天風呂に5、6人居る状態なのにガニ股でずーっと浴槽の端で寝てて風呂入るのに邪魔くさいのなんのって。ひとりの時はいいかもしんないけど、みんな迷惑してました。どういう育ち方したらああなるんだ?



晩飯はそこで売っていた「深海ザメバーガー」と「キンメコロッケバーガー」
これがね。ちゃんと美味しかったです。おにぎりも種類豊富でそれもいただいちゃいました。美味しかった。ここいいな。




翌朝は電気ケトルとIHを利用したコーヒーとブリトーをいただきました。しかし車内でこれだけのことが出来ると食材さえあれば災害時でもしばらく生きていけそうですね。



帰りは函南でコスパの良いお寿司を頂いて、高速でチャチャっと帰っちゃいました。
2泊3日で楽しんだ割にはお金のかからない旅となりました。

道の駅で買った自然薯が美味しかったです。
Posted at 2022/12/29 22:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ温泉美味いもの | 旅行/地域
2022年11月04日 イイね!

1ヶ月ぶりのショートフライト その2


羊を喰らってすぐ宿で爆睡。もう疲れ過ぎて爆睡。ここら辺で宿に下手に温泉や食べ物にクオリティを求めるととんでもない金額になるので割り切って普通のアパートみたいな宿にしました。風呂も流し台も部屋も本当普通の民家みたい。逆に家と変わらな過ぎて家事にストレスがありませんでした。1泊¥5000だし。


朝おきて玄関を出ての笠雲。んーいいねぇ。こんな毎朝だったらいいねぇ。ここら辺の人は飽きている光景かもしれませんが。



さて2日目は海の物が食いたくて沼津へ向かいました。道中、高速道路を使えるところはしっかり使っての移動です。アウトランダーの感想は「空飛ぶ絨毯」または「外界から遮断された部屋」何というか、、、ランエボとは違い外からのインフォメーションが遮断されてるフェリーのよう。ランエボは自分の足でしっかり路面の上を歩いている感(どんな路面が解る)があるのに、アウトランダーはそれが少ない。遮音性も高いので外の音も聞こえない。いいのか悪いのかそれがまだ怖い。

沼津港へ向かう途中三菱沼津大岡店さんで充電させてもらいました。とても丁寧な対応、アウトランダーの内部電池を見ながらその場で飲み物をいただき、帰り際さらにペットボトルももらい充電料金は安いときたもんだ。すごく雰囲気が良かったです。



そして久々の沼津港です。新鮮館に入ったらラブライブ推しが凄かったです。見てないので解りませんが、ここら辺はそういう場所なんですかね?昔職場の人に「え!知らないんですか!人生損してますよぉ!ビーチスケッチ桜内!」って言われたのを思い出しました。なんのこっちゃ・・・


ま、それはともかくお昼は「とんかつ・さしみ、魚河岸にし与」へ
頼んだのは、「あじたたき丼」「生さんま刺身」と「にし与丼」
望んでいたクオリティに脱帽。やっぱ鮮度だよ。美味しかった。




行きたいところへ行き、食べたいものを食べるという煩悩のままに行動する旅は楽しいですね。そして夜は更に南へ移動しました。
Posted at 2022/11/21 00:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ温泉美味いもの | 旅行/地域
2022年11月03日 イイね!

1ヶ月ぶりのショートフライト その1

こちらの地域ではそろそろ紅葉が始まるということで、近場でも10年以上行っていない場所へ行ってみました。結局紅葉はまだまだって感じでしたけどね。


日の出に向けて5:00頃富士山へ登る。※五合目
道は凍結しておらず、雪は道脇に少しある程度。夏タイヤでも十分安全でした。アウトランダーはオールシーズンタイヤだけど。
上から見るウチの車、カッコE!(富士山じゃないんかい)



富士山五合目からの日の出
昔、トマムで雲海見ようとして1泊したけど台風で雲海テラスに登れず残念な帰宅となったがここで無念を晴らすことができた。うっすらと影富士もできていた。




クソ寒い五合目で食うこれはなんでこんなに美味いんだろう?
カップ麺て常に食べるもんじゃないけど、こういう時は神のような存在。あと、カップ麺全般じゃなく、カップヌードルがいいんですよ!(あさま山荘




河口湖へ降りてきて、まだ早い紅葉を見てきました。お昼の時間になるとやはりここら辺は渋滞が発生しますね。でも結構綺麗でしたよ。


こんなところでゆっくりイッパイ飲みたいところですが、ドライバーですからね。しゃーない諦めるしかない(笑)


あまり写真はないのですが、道の駅と関係ない似て非なる施設、旅の駅でランチをとることに。こういう場所にしては結構いいお値段。だけど素材も良くしっかり美味しかったです。旅の駅の感想は・・・道の駅より商いの匂いが強かったですね。いい意味で。


もひとつ午後に「紅葉台展望レストハウス」へ徒歩で登り、景色を楽しみました。ここが1番富士山眺めるのに良いかも



最後に明日への活力で、55にて羊のステーキを食ってシメです!
関連情報URL : http://55steak.jp/
Posted at 2022/11/10 08:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ温泉美味いもの | 旅行/地域

プロフィール

「ようやく http://cvw.jp/b/3002883/48479372/
何シテル?   06/10 19:10
クルマの査定は出来ませんが、ビールの査定は出来そうです。 のんびりドライブ・温泉・美味いものが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
Brand-New Car 全天候型のPHEVです 何役もこなすいいクルマです ってエ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
全天候型のスポーツカーです 何役もこなすいいクルマです 魔改造しちゃってます
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
ツーリングで活躍しました 楽しかった
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
カッコイイ車でしたね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation