• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たりあん.のブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

車で地元に

車で地元に週末はシビックで地元に帰った~

行きは下道で
碓氷峠楽しかった~
実家ついたらフロントのホイールナットが1本ぶっ飛んでたw
他の1本も緩んでた。
あぶねえぇ

ホイールが特殊なんで、薄口のナットじゃないとちゃんと締められない。
いままで応急的に普通のコーケンのソケットとステンレスパイプを使って締めてたけど、さすがに危ないんで
馴染みの解体屋に薄口ナットもらいに行ってきた。
ミラの無残な姿を目撃w
普通のナットはめちゃあったけど薄口はなかった~
ブリヂストンのロゴが入ったロングナットがあったんで必要ないけど
とりあえずタダでもらってきたw
あと、エア工具使わせてもらった。
工場長いつもありがとう!

解体屋になかったので、近所のタイヤ屋へ
特殊サイズすぎて売ってなかった。
けど、店長が廃棄予定のお客さんの車から外した
中古の薄口ナットをくれた。
加えて、薄口ソケットも。
しかもタダで。
ありがたや~


あとは、実家でシビックのFバンパーの修理、加工やってた。
ヒゲがかっこ悪いので取っ払ってパテ埋め
で、車体の色に塗装しようと思ったけど、そこまで時間がなかった。
割れてる箇所がタイラップ留めになってるけど、パンパー以外の外装も
終わってるのとFRPで直すのはめんどくさいってことで
ナンバー移設させて隠すことにしたw


配線類は放置のまま。
配線作業嫌いなんだよな~

ブレーキのOHはまだ部品がそろってないので
今週末はできなかった。
でも、今週中には部品揃いそうだ。
停電の影響で連休が消滅したから、仕方ない、東京でやるか~
それかGW後に実家でかな?


帰りは高速で帰ってきた。
そこそこの速度で帰ったら2時間弱で帰れた。

バキバキのLSD入ってるせいか速度だしてるとハンドル切れ込むねぇ、
直線でもちょっと振られるというかちょっと怖かった。
速度の出しすぎってのもあるけど。

そしてやっぱマフラー換えたいw


さて、明日も会社終わったら作業すっかな。
東京だと、駐車場が寮から遠いので塗装とかパテ加工はやりづらいな。
寮でもちょっとやりづらい。


おやすみなさい。


Posted at 2011/04/04 03:00:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月01日 イイね!

今日も! 排気温センサー

今日も! 排気温センサー仕事後、本田のディーラーにスライドピン受け取っりに行ったあと
今夜もホームセンターとパチスロ屋の駐車場で内装の作業の続きやった。

CDデッキを最初から着いていた調子の悪いカロッツェリアのものから
今までアルト、ミラでずっと使ってたアルパインものに入れ替えた。
CDデッキが収まってたとこも埃だらけでくっそ汚かったw
このデッキもボタンがヘタってきてるけど慣れてるから使いやすい。
それにアルパインのが音がいいわ。
古い製品だけど、さすが上位機種なだけあるなぁと関心。
デッキ下のドリンクホルダーはデッキに干渉するので取っ払った。

続いて、Defiの水温とULTRAの配線が終わった。
Defiのメーターかっちょいいね~見やすい!

しかーし、Defiの水温動くは動いてるけど、スモールライトを点灯させないと
ランプが点かない。ライトつけないと真っ暗で、なんもわからんw

配線間違ってないはずなんだけどなぁ
なんでだ??ネットで調べてやったから、やっぱ間違ってるのかも?
明日車で実家に帰るから、実家に置いてある説明書見ながら
週末明るいときにチェックだな。


で、とりあえずは社外メーターが動くようになったので
走りに行こうと思ってエンジンかけた瞬間、排気温センサーが点灯した・・・・
エンジン止めて、またかけてみたけどやっぱり点灯する。

エンジン暖まってないから、排気センサー、配線、ECUどれかの異常だろう。
EKシビックも、やっぱ古い車だなぁ

エンジン回転数と速度信号を取るためECUの配線いじったからそのせいだろか?
それか、CDデッキ取り付ける際に、何にも繋がれてなくて数字が書いたテープが貼られてる謎の配線を発見したからそのせいだろうか?
明日バッテリー外して、ECUリセットしても直らなかったら迷宮入りしそうだ。

走るし、排ガスの異常ではないだろうから、原因わからなかったら、センサー殺してしまおうかな。


そんなことを考えてOKかなと判断したので
チェックランプ無視して、ULTRAの警告確認のため、ちょっとレブ近くまで
回して走ってみた。
排気温センサーのせいで、なんとなくだけど遅くなった気がしないでもない。
でも、そもそもこんなもんかもしれん。

まぁ大丈夫だろうけど、明日無事に、運転して実家に帰れますように。
Posted at 2011/04/01 02:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | EK4 | 日記
2011年03月30日 イイね!

今日もいじいじ

仕事後、ディーラー行って部品注文と配線図手配。

そっから今日もずっと車いじってた。


近所で、夜中でもめちゃ明るくて雨もしのげる・・・とても整備しやすいパチスロ屋の駐車場を発見!www

パチスロ一切やらないけど
これからは足しげく夜な夜なパチスロ屋に通うことになりそうw


作業は特にトラブルもなかったけど、あんま進まなかった。
どうも電装系の作業は苦手だ。
地味だし狭い車内で体を縮こませてやるので。


さっさと内装とブレーキしっかりさせてあとは、夜な夜な走り行きたいな~
ブレーキは今週末までに部品そろわないから一気にやっちゃうのは無理そう。
ああ、マフラーも換えたいな。
純正マフラーは寂しすぎる。


けど、ここは東京。

地元の長野みたいに車でちょっと行けば色々な峠行ける環境ではない。
さすがに平日の夜に奥多摩いくのはちょっとしんどい。

近所はつまんない道ばっか。
道も狭い。
幹線道路は夜中でも混んでるとこが多い。

近場で、いいとこないかなぁ

一通り整備終わったら探しいこう。

つーかEK4でもジムカーナしたいなぁ


明日は仕事後に英会話あるし、配線作業ちょっと飽きたので
いじりはやらないだろうな。

寝なきゃ。
Posted at 2011/03/30 03:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK4 | 日記
2011年03月29日 イイね!

壊れた純正ナビを摘出とか

壊れた純正ナビを摘出とか仕事終わって外が暗い中、作業。

3時間もかかり、めっちゃ苦労したけど、なんとか取り出せた。
もーなんでこんな設計になってんだよ~

おかげで車内灯つけすぎでバッテリーあがりそうになったw

なので、今日ナビのほかにやろうと思ってたメーターのほうの作業は
たまたま発見した駐車場がめちゃ明るいパチスロ屋の駐車場へ移動しておこなった。
東日本は停電でみんな頑張ってるのに関係ないってくらい明るかったので
作業はしやすかったw
時間が押したのと疲れたので、メーターのほうの作業はほとんど進まずにやめにした。


時間軸は前後するけど、都内でもガソリン事情落ち着いてきて普通に給油できるようになったので
移動の際、気分転換とバッテリー充電しに近所軽くドライブ。


先週末ハンドルを使い慣れたもの、今日シフトを操作しやすいものに交換したおかげで格段に運転しやすくなった。
(とむとむさんありがとうございました。)

今回、助手席に誰も乗せないでVTEC効かせながら峠っぽい道や
2車線ある幹線を走ってみた。


ヤバイ・・・速ええええw

やっとこさ任意保険入ったので気が楽になったせい?
シビックの運転に慣れてきて運転に余裕出てきたせい?
助手席に人乗ってないせい?(これはある)


ん~楽しいw

カンカンにエンジン回る。
バイクや軽スポーツ車みたい!
つーかミラ(3気筒)よりも吹けいいね。
あっという間にレブ当たりそうになるw
シフトランプはあったほうがいいかもね?

ミラのが加速感あるなぁと思ってたけど
シビックもかなりあるなと今日、実感。


ホンダのVTECにハマる人の気持ちちょっとわかった。
やっぱテンロクは車体重量効いてくるね。
割り切った車なんで、どんどんいらないもん外して軽くしよう。


LSDもカーブでぐんぐん加速して楽しい。
けど挙動がLSDなしの車と違うし、ちょっと安定しないので
慣れないで無茶な走行したら危ないな~と思った。


そしてドライブ中、所沢の付近で走り屋っぽい車数台目撃した。
今回、長野にたまにいるクソボロいのは見かけなかったけど
(あ、オレのシビックがクソボロ車か・・・w)
この辺にもいいスポットあるのかな??
またドライブしようっと。

今週末こそは車で長野帰って峠や高速道路ドライブ楽しみたいな。


やっぱ車いじりやドライブは、いい気分転換になる。



メーターの作業、配線は綺麗に引きたいから
ほんとは明るいときに作業したいけどそうなると週末になっちゃう。
でも早くメーター取り付けたい。
明日の仕事後にやっかおうかなぁ


最近、頭の中がEK4の整備、改造ことでいっぱいw
ちょっと幸せ。
Posted at 2011/03/29 02:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | EK4 | 日記
2011年03月28日 イイね!

さらばミラ

さらばミラ2011年3月26日
地元の馴染みの解体屋にミラを持って行き、お別れしてきました。

車って情が湧いちゃってダメねぇ





大学時代はほぼ毎週末、松本に住んでた当時の彼女に会いに青木峠往復してたなぁ

こいつで初めて自動車競技を経験したなぁ
ミラと出会ってなかったらここまで車にハマってなかったと思う。

北は青森、南は鹿児島まで全国津々浦々こいつで行ったなぁ


思い出いっぱいのミラ。



ありがとう!
Posted at 2011/03/28 05:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記

プロフィール

「シエンタの重ステ直った!壊れた原因ははっきりしないけど、おそらくパワステコンピュータの接点不良か熱暴走。明日、家族でシエンタに乗って出かける予定だったので直って良かった。」
何シテル?   08/29 15:53
エンジンとタイヤがついている乗り物が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステコンピュータ交換 ~交換作業編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:30:04
NIKKO デュアルホーンYFD-80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 10:45:39
純正 リア ショック & サスペンション 交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 10:53:24

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
人は結婚と育児を経験し、ミニバンに乗って死ぬ  by Jeremy Charles Ro ...
カワサキ W650 カワサキ W650
19,290kmで購入した初期型W650。 型式はEJ650-C1(1999年製造) 初 ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
家のdiy記録用 主にやりたいこと ・ガレージに電気を引っ張る ・【済】部屋干しファン ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
220に乗り換え 勢いで買ったけど、状態はイマイチだった。 子供が産まれて忙しくなり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation