• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄@ワークスのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

イベント参加

イベント参加本日は、アリオ上尾で開催された旧車イベントに行ってきました。最近この手のイベントに参加して思うのは、以前だとなんとなく敷居が高く感じて、いる人にも気軽に声を掛け辛いイメージだったのですが、何となくフレンドリーな雰囲気なものが増えたなと。もちろん、開催された方の尽力によるものが大きいと思います。新たな知り合いも増え、ますます車というものが楽しくなってきました。昨今車好きも減ってきたという話も聞きますが、もっと増えればいいなと本当に思いました。
Posted at 2025/04/20 22:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

たまにはおでかけ。

たまにはおでかけということで、東光寺のさくらを見に行ってきました。ここの桜は石戸浦桜と言って、現存するのはこの1本だけだそうです。
まずは、個人的には埼玉県で一番おいしい餃子じゃないかと思うネギ坊主へ。ニンニクが効いたネギblackにしたかったのですが、残念ながら売り切れてしまい、ニンニク控え目のヤツを。それでも十分おいしいんですが。
少し早かったようです。もう少しで満開といったところでした。
そのまま帰るのも勿体ないので「上尾にあなたが知らない北海道があります。」がキャッチコピーの榎本牧場へ。

中に入るとこれぞ牧場をいう臭いが。ワタクシも道産子なのですが、馬が放牧されていた地域に住んでいたので、牛や豚というのは何気に新鮮です。デカいです。

うちにも似たようなのがいるんですが(;^ω^)

しめにジェラートをいただいて帰ってきました。独特の甘さが本当においしかったです。
Posted at 2025/04/07 00:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月19日 イイね!

高度にマルチユース出来る車

高度にマルチユース出来る車普通、車も得手不得手があるものですが、本当に色々とこなしてくれます。もちろん上を見たらきりがないけど、少なくとも手放す理由がありません。
Posted at 2025/03/19 22:14:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月16日 イイね!

サーキットデビュー

サーキットデビュー 本日初めてサーキットを走りました。ヒーローしのいサーキットという会場です。当たりまえだけど、普通の道路では考えられないカーブの連続や、アップダウンの激しさにヒーヒー言った1日でした。ただ同じ車で走るので、うまい人のラインを参考にさせていただいたり、内心の目標にしたりで、車というものの考え方がまた一つ変わった日でした。なんでサーキットにはまるのか分かった気がします。
Posted at 2025/03/16 20:24:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月14日 イイね!

お店選びは慎重に、、、

 ちょこちょこいろいろ書いていたんですが、、、。今回、エアバルブからの空気漏れがあって、少し早かったけどタイヤ交換しました。ネットのポイントとかの兼ね合いから、作業をお願いするお店変えてたんですが、以前に作業してもらった店で、エアバルブのワッシャーを入れ忘れていたことからエア漏れが起きていたことが分かりました。当然そんな作業する店は2度とごめんなので、今回も別のお店にしたんですが、、、、。
 今回のお店、うたい文句は「早くて安い」でした、お店の対応も非常に良かったのですが、、、、
 タイヤを交換してもらった後、必ず芯だし作業を自分でするのですが、この時、またもやエアバルブが回ることに気が付きました。幸いバルブをゆすってもエア漏れをしている様子は無かったのですが、やっぱり不安なのでもう1度お店に行き確認すると「漏れることは無いと思います」とのことから一晩置いてみました。
 入れた直後の空気圧は、4本とも2.5だったのですが、翌日みると1本だけ2.1に減ってました。一晩で0.4も減るのはさすがにと思い、もう1度組みなおしをしてもらったんですが「ナット締めたら3回転半しました」とサラリと言われました。
 それって締めてなかったのと一緒ではないかと。家に帰って芯だし作業をしようとしたら、電動のインパクトレンチでは取れないトルクでナットが締められて、十字レンチに延長つけてやっととれる締まり方でした。軽のハブはもろいからそんなトルクだと切れる可能性があります。
 技術はどこも一緒ではないかと軽く考えていたのですが、今一度改めようと真剣に考えました。特に車なんて命を預けているわけだし、値段も大事だけどそれ以上に考えなければならないことがあると、色々頭にくることがあったけどそれを知るいい機会だったと思いたいです。
Posted at 2025/03/14 00:50:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HIDE_HA36S 殿 おめでとうございます。うちもワークスの支払いは終わってますが、家のローンが、、、、先はまだ永いです😖」
何シテル?   09/03 19:45
 出来そうなことはやってみたい、行けそうなところは行ってみたい。そんな人種です。  昔は目蔵滅法でやっていましたが、最近「整備要領書から学ぶ」という大事なこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SUNOCO AC EFFECTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:28:16
スパン?過程が延びましたが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:07:59
サイドデカール貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:57:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス あるとわーくす (スズキ アルトワークス)
少しづつ手を加え、予備整備をしながら乗っています。整備要領書を見ながらじゃないと整備出来 ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
初めて所有した車。酒2升で先輩から譲り受けましたw 550ccの2速オートマというゴーカ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
ミニスカイラインと言われた車。小気味よく回るエンジンに軽いボディー。楽しい車でした(*´ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
曲がらない、止まらない。でもワクワクも止まらない車でした(*´ω`*)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation