• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

〔マリック〕早朝超ミニツーリング(2)

〔マリック〕早朝超ミニツーリング(2) 昨日は午前中は授業、午後は部活でブログネタはなし。さすがに週6日目の勤務で疲れて早く寝ました。
 そのおかげで今日は早く目が覚めて、峠コースへ「早朝超ミニツーリング(笑)」へ。

 日の出前。寒いです。気温13℃。オーバーズボンに、上は着込んで上着。

 峠コース。平地よりもさらに寒い。もう1枚着てもいいくらい。

 日の出。

 峠の上へ。

 小さな滝。

 舗装が新しくなって草も刈られ、滝が見やすくなりました。では帰宅。

 白樺が朝日に照らされます。

 途中でゾロ目。8888.8km! 無事帰宅。
 それではマヤレミ。

 昨日のマヤ。


 各種作戦。

 今朝のマヤ。出てきて

 水飲み。

 ちょっと触ります(笑)。

 昨日のレミ。


 ごろごろ(笑)。

 今朝のレミ。

 ひもおもちゃ。
 それでは最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。先週は入院延期でしたが、明日から本当に入院します(笑)。

レミ「今回もご覧くださり、ありがとうございました! 入院、手術がんばります!」【543】 

Posted at 2020/08/23 07:00:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 超ミニツーリング | クルマ
2020年08月22日 イイね!

〔マリック〕今週のマリック(11)

〔マリック〕今週のマリック(11) J36の車検、結局長引いています(苦笑)。ウインカーが自動で戻らなくなり、その部品があと数日かかるとのこと。ということで再びメインマシンのマリック(笑)。久々に「今週のマリック」。

 月曜から水曜は通勤。学校も始まりましたが(これはコロナとは関係なく北海道は毎年これくらいの時期に2学期が始まります)、マリックで通勤。

 火曜日の帰宅時、実家に寄ってこの間掘ったジャガイモを届けました。なんでも今ジャガイモが高いらしく、喜んでました。

 帰宅途中で買い物。

 火曜の帰宅後はバッテリー交換の準備。マリックのバッテリーがとうとうだめに。

 水曜日に新しいものに交換。これまでは止まってアイドリングになるとウインカーが安定しませんでしたが、これで安定して光るように。

 木曜は雨で代車。昨日は再び通勤。

 今日は土曜半ドン+午後に部活を入れました。半ドン+部活は初。これからマリックで出勤します。

 ちなみにランキングは木曜のpvが100超え!。見てくださった方、ありがとうございました!
 それでは昨日のマヤレミ。

 マヤ。出てきて

すりすり。

 昨日は正面から


各種作戦。

 おすまし。

 レミ。夕食後のひもおもちゃ。

寝転がって触ります(笑)。

 夕食前にさんざん走り回っていたので、じゅうたんはズレズレ。

それで疲れたのか、すっかり横着しています(笑)。
 それでは最後にごあいさつ。今回の当番はマヤ。

マヤ「今回もご覧くださって、ありがとうございました。」【542】
Posted at 2020/08/22 07:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | マリック | クルマ
2020年08月21日 イイね!

〔ネコ〕今週のマヤレミ(61)

〔ネコ〕今週のマヤレミ(61)マヤ「マヤレミのマヤです。」
レミ「レミです。今週のマヤレミと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後ご覧ください。」
マヤ「よろしくお願いします。」
 月曜日の未up画像。保護猫マヤ。

 月曜日に握手会開催(笑)。

 レミは北大に行く前、朝ご飯。

 通院から帰って月曜日のあいさつ画像の後、みけ部屋で寝てます。お疲れ様。

 水曜日。マヤはうちの子が

ちゅーる作戦。

 レミ。うちの子が肉球マッサージ(笑)。後ろ足。

 前足。

 気持ちよかった?

 昨日のマヤ。トイレ掃除のときに手を出すとあいさつ!

 昨日はブラシ作戦。ちょうどうちの子が来たので

写真撮ってもらいました。

 その後、のどを触ってゴロゴロ。

 レミ。虫がどこからか入ってしまいました。

 さあ、ハンターレミ。出番だ!

 興味ないみたい(笑)。虫は私が捕獲して逃がしました。
 それでは最後にごあいさつ。今回は久々のスペシャルショット!

マヤ「今回もご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【541】
Posted at 2020/08/21 07:00:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今週のマヤレミ | ペット
2020年08月19日 イイね!

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(32)国鉄レールバス キハ03

〔Nゲージ〕今週のレイアウト(32)国鉄レールバス キハ03 水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログです。今週もよろしくお願いします。
 今週は「山線」。先週は国鉄バスでしたが、今週は国鉄のバスでもレールを走る「レールバス」。

 形式「キハ03」。ローカル線で、合理化+増便してお客を呼ぼう、と作られた車両。先週のツーマンバスのような真ん中1カ所の扉。

 国鉄のレールバスは昭和29年に初めて登場。前後に扉があるワンマン運転もできる配置でしたが、当時の組合(鬼の動労か?)がワンマン化に猛反対、増備車はツーマン仕様になったのだとか。

 実車写真。以前、小樽の総合博物館で撮ったもの。このキハ03は、増備車の中で寒冷地仕様として昭和31年に作られました。

 車内。窓は一応、二重窓になっています。もちろん上段がゴムで止められた「バス窓」。

 運転席。マニュアルミッション車と同じくクラッチとシフトレバーで変速。

 国鉄の長いホームだと、こんな感じで寂しいかも(笑)。

 でもこんなかわいい車両、乗ってみたい。

 こんな牧場の風景にも

ぴったり。

 小樽の車両、レストアして復活させないかな。

 豪華列車が流行っていますが、これを復活させれば別の流れのブームになるかも。

 私が生まれる前の車両なので実際に動いているところは見たことがありません。函館本線の山線には入っていなかったか? でも入っているという話もあり、真相はわかりません。
 さて、いくらローカル線でも昭和30年代だと小さすぎ、すぐに廃車になったそう。お客さんが沢山いて増結するときは、

1両ごとに運転手が乗って、警笛やブザーで合図をとって、ギアチェンジするという神業が必要でした。

 キハ03。ぜひ一度乗ってみたい車両です。
それでは昨日のマヤレミ。

 昨日のマヤ。すりすり。

 各種作戦。

 「マヤ、ぴ!」で、おすわり。

 シャンプーは無理ですがタオルで清拭できるか。ぬるま湯でぬらしたタオルを当てると、数秒で引っこんじゃいました(苦笑)。

 でもその後正面から

出てきました(笑)。

 レミ。来週の手術までは普通に過ごしていいとのことで、遊びます。昨日のおもちゃは四角い箱。

 追いかけます。

 箱は跳ばないので

ジャンプ苦手なレミ向き。
 では最後にご挨拶。今回の当番はマヤ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、ありがとうございました。」【540】
Posted at 2020/08/19 07:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2020年08月18日 イイね!

〔ねこ〕大学病院(3)レミ入院延期

〔ねこ〕大学病院(3)レミ入院延期 昨日はレミの北大動物医療センターの入院日。

 午前は勤務。マリックで通勤。

 午後から休みを取って代車で行きました。到着。

 持参するものは入院中のごはん。レミは朝は「phコントロール2」、夕は「尿ケアC/D」。Phコントロールは5kgの大袋なので、前の晩に尿ケアの空き袋に詰めて持参。こらこら、引っ掻いてもお代わりはないよ(笑)。

 予約時間よりちょっと早く着きました。待合室で待ちます。

 呼ばれました。2番診察室へ。
 さて、先週の内科の先生の電話で、月曜入院、火曜手術ということで来たのですが、外科の先生からは「検査して容体がかなり悪いときは明日緊急手術になりますが、そうでなければ来週手術します」とのこと…。ちょっと拍子抜け…。
 でも外科の先生はこの日はじめてレミを見るのですからね。

 昨日は最初の診察の後、外出許可が出なかったので待ちました。

 ここで待つと、先代みけを思い出します。みけのときは重篤だったので、ここで数時間ひたすら待ちました。お盆が終わって虹の橋に帰っちゃいました。
 1時間半後、再度呼ばれました。

 右の腎臓、先週よりも症状改善。腎盂(腎臓の尿が出るところ)が先週より小さい。つまり先週より尿が通っている。ということで、緊急手術はしないことに。許可をもらって写真撮りました。

 ただ、石は自然に出ることが期待できないので、やはり手術。来週月曜入院、火曜手術になりました。
 術式について説明されました。単純に石を取り出すだけでなく、今後石ができても詰まらないように尿管を短絡する手術、人工尿管を使う手術があるそうです。単純に石を取るだけと思っていましたが、いろいろあるのですね。今後どれが適切か、を決めるそうです。

 診察終了。お疲れ様。

 帰りの車内。ホッとしたのでしょうね。リラックスした表情。

 帰宅して、さらにリラックス。お腹、エコーなど当てるために毛を刈られています。
 では昨日のマヤ。

 出てきて水飲み。

 昨日は正面から

各種作戦。

 すりすり。

 その後、

歯ブラシ作戦。
 それでは最後ご挨拶。今回の当番、連チャンでレミ。

レミ「最後までごらんくださり、ありがとうございました! 入院延期なので来週がんばります!」【539】
Posted at 2020/08/18 07:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ねこ | ペット

プロフィール

「〔サンバー〕R7冬タイヤ交換 http://cvw.jp/b/3004919/48742659/
何シテル?   11/02 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
2324 25 2627 28 29
3031     

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation