• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

〔ネコ〕今週のレミサト (2)

〔ネコ〕今週のレミサト (2)レミ「レミサトのレミです。」
サト「サトです。今週のレミサトと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
レミ「よろしくお願いします。」
 日曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 保護猫サト。

 朝のあいさつ。

 ちゅ~る作戦。

 朝ごはん後、レミはケージ屋上でお昼寝。

 サトはケージのベッドでお昼寝。

 お昼のちゅ~る作戦。

 午後、レミは一緒にお昼寝。天気が悪かったので私も家に引き籠もり(笑)。

 サトは夕方のちゅ~る作戦。

 晩ごはんはケージ下に籠もらず、ケージで待っていました。

 レミ、晩ごはん後はウォーミングアップの後、

毛玉おもちゃで

遊びます。

 月曜日の未up画像。サト、初めてごはん食べているところ撮影出来ました! ガツガツ(笑)。

 火曜日の未up画像。レミ、さらに飛んだ!

 水曜日の未up画像。レミ、グラス嘗めで晩酌(笑)。

 昨日。サト、なんとケージ下に引き籠もり。ちゅ~る作戦で

出てきましたが作戦一歩後退(苦笑)。

 レミは朝のあいさつ。

 ケージ屋上、では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サトはキャリーケージに。ちゅ~る作戦。お、

触れますね(笑)。これまで触ろうとすると「シャー!」でしたが、

初めて触れました!

 ちゅ~るなくても触れました。作戦一歩前進!

 レミは毛玉おもちゃで

遊びます。お、ちょっと飛んだか。

 その後はブラシでゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ、当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1503】
Posted at 2023/11/17 07:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週のレミサト | ペット
2023年11月16日 イイね!

〔クルマ・バイク〕トリプル1位がトリプル!(6~8度目)

〔クルマ・バイク〕トリプル1位がトリプル!(6~8度目) これは一昨日、火曜日の愛車ランキング。

 J36、1位! ありがとうございます。

 ミニトレ&マリックのヤマハ2stミニも1位でトリプル1位! ありがとうございます。さて、今回は保護猫2作戦があって載せていませんでしたが、

10月31日のランキング、J36と

ヤマハ2stミニ1位。

 11月4日のランキングでも

トリプル1位! という訳でトリプル1位がトリプル、皆様のお陰、見てくださってありがとうございます。

 ちなみに昨日の通勤はマリックが当番。初雪降ったりその後雨だったりで6日ぶりのバイク通勤でした。暖冬少雪予報なので、来春まで通して乗れることに期待しています(笑)。
 それでは昨日のレミサト。

 保護猫サト。

 朝のあいさつ。

 ちゅ~る作戦。

 レミ、朝のあいさつ。

 ネコタワー。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 昨日は毛玉おもちゃで

遊びます。

 サトは夜のちゅ~る作戦。昨日はキャリーケージでした。
 それでは最後にごあいさつ、今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1502】
Posted at 2023/11/16 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | うちのクルマ・バイク | クルマ
2023年11月15日 イイね!

〔隔週〕Nゲージレイアウト(136)山線代替バス問題

〔隔週〕Nゲージレイアウト(136)山線代替バス問題 隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 さて、当レイアウトの「山線」は函館本線の山線をモチーフにしていますが、新幹線建設のための廃線で最近話題になっているのが

代替バス。山線エリアだと北海道中央バスやニセコバス、道南バスが代替バスになると思います。特に余市~小樽間は輸送密度2000人超え。

 そもそも余市~小樽間は従来から中央バスの平行バス路線があります。これは2006年の道内時刻表ですが、ラッシュ時20分毎、日中も30分毎。今は日中は1時間毎の時間も少しありますが、概ね30分毎と、道内郡部のバス路線としては破格の便数。道内1日3~4便など、ざらですからね。

 それに鉄道の2000人/日 が加わると、バス1台じゃ到底無理!

 応援バスが来て4台! それでも足りない?

 なんと旧塗装の旧車バスまで応援にやってきました(笑)。旧塗装車は京阪バスに似ていますが、北海道中央バスなので正面デザインが「北」の文字を模しています。

 では出発!

 山線廃止後はこんな光景が毎日続くのか?

 いや、そもそも運転手さんがいません! 中央バス、運転士不足で札幌市内便も地下鉄平行路線は減便しました。

 むしろ平行鉄道がある余市~小樽便も減便されるかも?

 バス運転士問題で、山線の代替バス協議会も頓挫中。

 余市~小樽間の鉄道を残す会社を作る動きもありましたが、その後はどうなったかな。今後の行方が気になります。
 それでは昨日のレミサト。

 サト、未明のバタバタが収まりました。朝のあいさつ。

 朝のちゅ~る作戦。

 レミ、朝のあいさつ。

 では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 昨日はネズミおもちゃで遊びます。

 お、飛んだ!

 サト、夜のあいさつ。

 夜のちゅ~る作戦。それでは最後にごあいさつ。今回の当番はサト。

サト「今回も最後まで見てくださって、ありがとうございました。」【1501】
Posted at 2023/11/15 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2023年11月14日 イイね!

〔ブログ〕1500回目

〔ブログ〕1500回目 ネコ+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)の当ブログ、今回で1500回目となりました(パチパチ)。見てくださる皆様のお陰です。ありがとうございます。

 さて、1000回から1500回目で大きな出来事は、みんカラ的にはクルマ、うちの子のジムニー購入ですね。

 この間は冬タイヤにしてアパートから帰って来ました。これから本格的な冬道シーズン、安全運転して欲しいですね。

 当ブログ的には、保護猫サトが大きな出来事。

 マヤが存命だったころは


「マヤレミ オフィシャルブログ」という題名でした。マヤが虹の橋に行ってからは、夏はヤマハ2stミニ、冬はJ36&ネコブログ、ジムニーが来てからはMT四駆&ネコブログとしていましたが、

本日より「レミサト オフィシャルブログ」へ改題。ヘッダー写真は、レミサトのちゃんとしたツーショットがまだ撮れていないので、これまでの写真にサトを貼りました。

 保護猫サトがどれくらい馴れるかは未知数ですが、今後もよろしくお願いします。
 それでは昨日のレミサト。

 サト、未明のちゅ~る作戦。

 その後、窓辺へ。ケージ下にこもるのが減って来ました。

 朝のあいさつ。

 レミ、朝のあいさつ。

 ネコタワー。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サト。ただいまのあいさつ。

 晩ごはん後、レミはブラシでゴロゴロ。

 ネズミおもちゃで遊びます。

 久々に私の部屋でも遊びましたが、この右奥、サト部屋のサトは

ケージ下に籠もらず、パーテーションに近いキャリーケージにいました。徐々にうちに馴れて来ていますね。
 それでは最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1500】
Posted at 2023/11/14 07:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・ネット・カメラ | パソコン/インターネット
2023年11月12日 イイね!

〔J36〕献血(33)久々にアスティ献血ルームへ

〔J36〕献血(33)久々にアスティ献血ルームへ ちょっと前になりますが先週の日曜。J36で献血へ出かけました。今回はいつもの血液センターではありません。

 3年とちょっとぶりの札幌市中心部、アスティ45にある献血ルーム。いつもは早々に予約埋まるのと、市の中心部は混むので車でくるのが面倒、という訳で血液センターばかりでしたが、

今回はセンターが予約出来ず。アスティは3日前の木曜にキャンセルが出たのか空きが。予約して来ました。

 ロビー。10時から業務開始、9:40に来たので空いています。

 ロビー奥の見晴らしの良い席で受け付けを待ちます。3年ちょっとぶりなのでちょっとドキドキ(笑)、受付での脈拍数が基準の100を超えてしまった(苦笑)。

 でも医師面談の測定で脈拍クリア。採血へ。ここも備え付けのタブレットでみんカラ見れます。

 持参タブレットでもみんカラ(笑)。

 今回も血小板成分献血。採血はほぼ1時間で終了。

 今回のおみやげ。アスティはセンターのようにお菓子やアイスは無いですが、パンを2個もらえます。私は1個で十分だったので1個。

 献血ポイントがたまっていたので、けんけつちゃんキーホルダーゲット!(笑)

 見晴らしのいいロビーでくつろいだ後、

J36で帰宅、今回で84回目。次回は来月、楽団の定演後かな。
それでは昨日、土曜日のレミサト。

 保護猫サト。未明はバタバタでは無くなりましたが、やはり未明から活動。窓辺。

 あいさつ。

 ちゅ~る作戦。

 朝ごはん前はケージ屋上に。

 レミ、朝のあいさつ。

 昨日の午前は部活で休日出勤。行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 サトはケージ下に引き籠もり。

 午後は所属の社会人吹奏楽団の練習へ。行ってきます。

 ただいま、再びお出迎え。

 晩ごはん。サト、ケージで待っていました。

 食後、レミは毛玉おもちゃで遊びます。

 飛んだ!

 正面からも飛んだ!それでは最後にごあいさつ。今回の当番はサト。

サト「今回も最後まで見てくださって、ありがとうございました。」【1499】
Posted at 2023/11/12 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他

プロフィール

「〔サンバー〕R7冬タイヤ交換 http://cvw.jp/b/3004919/48742659/
何シテル?   11/02 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 2930  

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation