• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウメザワのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

腕時計

腕時計DIY作業が好きな方にも、多いのではないでしょうか?

クォーツに機械式!
私は専ら機械式派ですけど(^_^;)

好きだけど高級品を収集する財力がないのが現状ですが。

安くても魅力的な物があるわけで…



レトログラード機構を秒針にしてる、珍しい物を買っちゃいました。

この機工はもっぱら曜日針や時針に使われているので、なかなか針がジャンプして初期位置に戻るところを見れないのですが、秒針に三つのレトログラードを採用してるため20秒まてば針がジャンプするところを見れるのですo(^-^)o


もう、サイコ~(≧∇≦)
Posted at 2010/05/23 15:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2010年05月17日 イイね!

関西・東海合同ミテ!

関西・東海合同ミテ!お久しぶりの更新です。

GWはやんごとなき理由で、遠出が出来なかった事もあり、
昨日は重い腰をあげ、名古屋方面に行ってきました。
”セリカ祭り”を除くと初の東海ミテ参加。

箱根、東北、関東、東海・関西

これで主たる165のミテは一通り制覇?したかも(^_^;)

某アルテな方々も参加していただき、平均年齢がものすごく下がった感じでしたwww

若いって素晴らしいですね~


参加された方々、お疲れ様でした。

Posted at 2010/05/17 11:40:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミテ | クルマ
2010年03月28日 イイね!

ぷらいむりぶ

ぷらいむりぶもう一度ビクトリアステーションのプライムリブが食べたい!!

と思い続けてはや10年位?

 ググってみると
当時のスタッフ方が集まり?
一店舗だけ営業を再開してることをしりました。

場所は横須賀・・・遠い(ーー;)

10年の強い思いから行くことに決定。時間は20時を回ってる。

22時前に目的地に到着して早速注文すると、「店員さんにウェルダンの部分しか残ってません。」
と言われました。

でも、せっかく来たのだから注文しましたよ。

ウェルダンでも美味かった。あの時の味を思い出しました。

今度は早い時間に行くようにしよっと
Posted at 2010/03/29 00:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食いもん | 日記
2010年03月14日 イイね!

ベルトの音

ベルトの音車検からまだ日は経ってないんですが、、、余りにもひどい状態になったので作業をしました。
Posted at 2010/03/14 12:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年03月08日 イイね!

Xデー

Xデー前回の持ち込み車検は心臓に悪かった為、今回は ほぼ 万全ならぬ千全くらいで持ち込みに逝ってきました。

場所は前回の八玉子ではなく、シナ河です。

前回は受検日 検査ライン前から落とされ、そのための整備中に あれよこれよ と
ヤヴァイ箇所を発見しまくったんですが・・・なぜか?受かりました(^_^;)



ん~で、今回の気になる?結果は、、、









・・




・・・




・・・・




合格ですw    


ぶっちゃけ、前回受かったのは陸事の混む時期だったからだと思い込む事にしてますが。
ま~ 今回も混む時期なのは変らない訳でして・・・実際はどうなのかは知りませんwww

・・そんな訳で今回は八玉子よりメチャ混んでるシナ河陸事を選んでみたんですw
なぜ、管轄の練り馬じゃないかって?


↑これもありまして(汗)写真では解りずらいですが、水滴がありますw

昔、ショック変更で構造変更が必要だった頃ですが 仲間ウチでは練り馬陸事は厳しい事で有名だったし
駐車スペースが少なすぎて、川越街道に渋滞を巻き起こしていたと言う悪印象が強いからですww
当時はシナ河で受かったのに、練り馬では落ちた!!と言う 諸先輩方の意見も参考にしてるんですよね~w

さて、今回の感想は

ハブナットをハンマーで叩くこともなく、最低地上高を測ることもなく、すんなり検査ラインまで逝きましたw 検査ラインでは前回のように排ガスで引っかかる事もなくスムーズに終了!
最後にマフラーを変えてるからってことで、近接排気騒音をはかって終了!

さすがわ!ぷち本気を出した 元カメマン!!一発合格です!

と、自画自賛してみたり(^_^;)



誤解を招かない様、言っときますが、安く上がるユ~ザ~車検と言っても、DIYすらしない方もいらっしゃるので、、、それでも、私は ただ通せば良いわけではなく、永く乗りたいので、修理するのに部品代は掛かってる訳です。
安く上げるにはどうすればいい?今回やった内容を民間車検場でにお願いしたら、6~7万の工賃が掛かるのは言うまでも有りません、きっと。 ってことで、自分で作業しているにすぎないのですよ。貧乏なものですから(ーー;)

通ればいいと考えていらっしゃる方々と比べたら、私なんて過剰整備に値するのかもしれませんね(汗)
安く(甘い言葉ですね)何があっても完全自己責任(怖い言葉ですね)に屈服しない方だけ、参考にしてもらえたら幸いです。
















Posted at 2010/03/08 12:25:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 疲れた〜」
何シテル?   11/10 16:33
もとカメマン いまもカメマン? う~なおさんとも言います。 ウメ男とも呼ばれてます。 ネタレンジャー シルバーです。 めざせ!健康...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅バイク
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
現在の足です。 残念ながら通勤には使ってません。 通勤快速と言われてるのにねw 主に買い ...
BMW F850GS GS ?? (BMW F850GS)
令和2年8月2日に納車されました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成5年5月に中古で購入。 納車されたその日にパワステのプレッシャーホースよりオイルじ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation