• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

North-Windのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

ロイズタウンへ

ロイズタウンへクラシックカー展示と言うことでロイズタウンへ

本当はのんびりしたかったが、一応、月月火水木金金と言うことで、午前中2時間のみ

お目当ては模型製作中のマスタングシェルビーGT500があれば・・・

実際に展示、エンジンルームも公開されていたので観察
(オーナー様ありがとうございます)





製作中のエンジン
ベルト類など、本当は作り直すのが常道なのだが、どうせエンジンルームに収まって見えなくなるのでスルー
配線をどうしたものか思案中
実物を見ると、材質その他の雰囲気が分かって嬉しい
塗装工程に反映させねば・・・


問題点発見・・・ワイパーが一体成型・・・1/12なのに・・・



帰りは主催のロイズで買い物(暑くてチョコ類はダメそうなのでラスクなど)


道中、会場もバイクが多かった・・・

観客のクルマもなかなかのクラシックなものもあり・・・
TWINGOは見かけなかった
KANGOOが1台
仏車の集まりのような、珍しい仏車は全く見かけず、客層が違うのか


TWINGOの運転、着いた時には足がつりそうだった
低速でのアクセルワークがやはり微妙・・・
前回と同じく、KANGOOで行けばよかったような
Posted at 2025/08/31 22:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

今朝の撮り鉄

今朝の撮り鉄TWINGOで出撃

今年からダイヤが変わった模様で、約30分早く6時に通過。
(とりあえず通過時刻の確認)

先客が1名

とりあえず白滝まで。
(さすがにTWINGOで常紋の林道は走れない&走りたくない)

次回からはKANGOOのはずだが、実際は仕事が立て込んで難しそう・・・
Posted at 2025/08/30 09:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

(TWINGO)キャンバス開放時

(TWINGO)キャンバス開放時キャンバス開放時
90が限界?
それ以上の速度の場合、キャンバスの抵抗が大きいのか、ものすごい音になる
60あたりだと外気の風が入り込んでくる感じ


太陽光が直射する状況では日焼けするので開放しないのが無難


気流はフロントガラスに沿ってエアカーテンが張られるので、ムシは入ってこない(初期段階の雨も入ってこない)


隙間にムシの死骸が溜まるので適宜清掃が必要


ウォッシャー液はもろ運転席に降りかかるので噴射NG


雲行きには敏感になる
実際に道の駅にてにわか雨に遭遇、あらかじめ閉めておいたので助かった



右側開放状況



左側開放状況(ややしわくちゃ)



開放時、立ち上がったディフレクター
Posted at 2025/08/12 21:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

TWINGO長距離ドライブ(苫小牧行)

TWINGO長距離ドライブ(苫小牧行)前日の稚内でよく眠れず・・・・
8/15前に見ておく映画があったなと思い、チェックすると、苫小牧の1件しか上映していない・・・
(上映時間が悪く、なかなか行けずに延び延びに)

今一つのドライブだったなと思いつつ、KANGOOで乗り付けることもなさそうなので、今回もTWINGOで。

札幌方面は下道だと時間がかかるうえ、休日だとストレスたまりそうと言うことで高速にて。
高速料金節約のため、深川から。
今日もキャンバスオープンだったので、速度は92~94にセットしてクルーズコントロール。
どうせ混んでいたのと、100前後で走ると、結局追い越し合戦になりそうなので。

それでも時折見かけるトラックは90以下なので適宜、増速して追い越し。

苫小牧中央IC、使ったことがなかったが、最近できたのね・・・
昔の道路地図だと載っていない。

映画館はかなりの年季もの、駐車場は建物1Fで結構狭く、TWINGOで正解。

「この世界の片隅に」だったが、10年程度は来ていたか。
スクリーンは小さいものの、特に不満はなかった(堰は前から2番目)。

何回も見ているので、ガソリン焚いてまで行くほどか?とも思うが、せっかくリバイバル上映されたので。

御多分に漏れず、この手の映画館、マイナー作品が多く、今後はチェックすべきかなと。

帰りは、高速料金節約&交通量も少ないだろうと美唄で降りる。

滝川の手前でパンダが潜んでいるのを確認。
リミッターで速度制限して、いないだろうと思い油断していたが、市街地前後の50規制でパンダを発見。
メータを見ると68あたりになっていたので、見逃してくれたか?
Posted at 2025/08/13 21:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

TWINGOで長距離ドライブ(稚内行)

TWINGOで長距離ドライブ(稚内行)旭川~鷹栖峠~和寒峠~R275を北上~幌加内~美深~咲来~歌登~枝幸~R238を北上~浜頓別~猿払~宗谷岬~稚内市街~日本海側からのサロベツ原野経由~豊富温泉(入浴)~帰宅の行程が、
入浴後、再び日本海側へ~夕景を撮影後~給油のため再び稚内~R40をひたすら南下して帰宅


キャンバスをオープンにして出発。
速度は気分に合わせて・・・と思ったが、キャンバスを開けていると、そうそう速度を出せないことに気付く。


また、TWINGOの場合、アクセルペダルの調整幅がそんなにないのか、一定速度で踏み続けるのが、KANGOOより面倒。

なので、70~80程度でクルーズコントロール走行に切り替え。
テスト走行になっていないのだが・・・

左足のフットレストがないので、やや左足が疲れる感じ?
また、アクセルペダルもクルーズコントロールにしないと、これまた足が疲れる・・・
床とシートの高さの関係か、ちょっと慣れが必要な模様。

NewBEETLEだと、レカロシートだったが、足をほぼ延ばした状態で大きな疲労感はなかった。

KANGOOは普通に椅子に座ってペダルを踏む感じなので、これも大きな疲労感はなく、ペダル調整もクルーズコントロールがなくても楽に速度維持ができた。

TWINGOは長距離走行となると、ちょうどその中間のようで、リミッターを効かせるか、クルーズコントロール主体になりそう。

シート自体の疲れはなく、微振動も少ないのか、KANGOOのような体幹に振動が残留するようなこともなかった。
ただ、路面の凹凸に対する突き上げは随所にあり、この点はKANGOOのほうに軍配が上がる。

トータルでは700kmほど走行。
給油のため、サロベツ原野の海岸部から稚内に逆戻りしたのが要因で、燃料残量が読めなかったのが痛い。
休日はガソリンスタンドが休みのところも多く、ヘタすると150km先くらいまで給油できなさそう、と言うことで再度稚内に走る羽目に。

稚内の段階で半分だったので素直に入れていれば・・・
TWINGOの燃料タンクは35L程度なので、航続距離400~500km程度?
40年前、稚内からの仕事の帰りに給油せず、和寒手前でガス欠になったことを思い出す・・・
(カローラバン、自然吸気だったので、燃料補給後、問題なく走れた)
その時は、近所の農家に電話を頼み、親にガソリンを届けてもらって、事なきを得たが、今でも忘れない、苦い思い出。

稚内給油は19:50で、昔稚内で仕事していたのと同じような出発時刻、着いたら1時だなと思ったら、昔のようには走れず、途中途中で睡魔に襲われ、仮眠しながら早朝4:20頃帰宅。

TWINGOでシートに座ったままの仮眠と言うのも、なかなか疲れた。
キャンバスは開けっぱなしだったが、涼しくなったのか、虫もおらず、まぁまぁ快適?
シートはダイヤル式で一気に倒せず、最後は倒さないでそのまま寝ることに(眠い時にはどんな体勢でも寝られる?)。

長距離はKANGOOのほうが余裕があって良さげ・・・と言いつつ、出先での小回りの利くところとか、リミッター、クルーズコントロール操作の簡便なところなど、荷物を積まないなら、TWINGOで十分だなと、改めて感じる。
なにより、燃費の良さ。国産車ほどでもないらしいが、KANGOOやNewBEETLEのひどさに比べれば・・・




早朝 幌加内のそば畑




浜頓別 40年前の現場~特に大きな変化なし




丁度昼だったので、猿払道の駅にて ほたて飯




最北端~S63頃、駐車場も若干、タッチしていたりする・・・
食堂は混んでいそうだったのでパス




最北?のローソン(声問) 実は、市内にも数件あるそうで・・・



うろこ亭にて、いくら丼
うに丼はあまりにも高くてパス
混んでいたが、1人客はすんなり潜り込めた






豊富温泉で風呂に入って帰ろう・・・と思いきや、良さげな天候のため日本海まで走り、撮影後、給油のため稚内に逆戻り



塩狩峠付近、深夜の駐車場・・・靴を脱いでルーフから身を乗り出してみる
トラックが高速度で通過

Posted at 2025/08/13 01:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々のJR」
何シテル?   11/21 18:02
North-Windです。よろしくお願いします。 車歴は以下のとおり 1984~1989 トヨタ コロナ(FR,4MT) 中古(親所有) 1989~1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:41:09
[ルノー カングー]KURE / 呉工業 ルックス ウィンドウ デュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:21:50
[ルノー カングー]AZ ハンマーオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:21:02

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018.09.22納車。 走行開始D=51km。 2024.8.6現在 14万km超 ...
ルノー トゥインゴ TWINGO (ルノー トゥインゴ)
2025.6.15 現車確認 (KANGOOにダンパー取付に行っただけなのに) 2025 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 金食い虫 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
ABA-9CBFS 初回2008.5.30 2023.7.22 会合にて、元オーナーが ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
2003.6.30(推定)~2013.7.26 約30,000km走行車を中古購入 約2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation