• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

North-Windのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

カメラ更新

カメラ更新Nikon Z6ⅡをZ6から。

明日はテスト撮影か?

Posted at 2020/11/07 19:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年10月18日 イイね!

夜の摩周湖へ

夜の摩周湖へ釧路方面の天気をチェックすると、快晴の模様ということで、摩周湖まで走る。
どうせ休日なら、そのまま常紋から摩周湖に向かえばよかったのだが・・・
前日の出発は15時頃。

到着は摩周温泉の道の駅で20時頃。
さすが観光シーズンだけあって、車中泊のクルマが多数。
即、助手席と後席を倒して車中泊。防寒服を忘れたのが、痛かった。
とりあえず、毛布をかぶって寝る。
1時頃起き、空がキレイだったので、ローソンで防寒グッズなどを買いつつ、第3展望台へ。

2:30頃から撮影開始

と言っても、ろくなものは撮れず・・・
今回は月が出ておらず、全くの暗黒・・・のハズがやはり釧路方面は明るいようで(肉眼では真っ暗だが)。
撮影そのものより、暗闇の摩周湖第3展望台が好きだったりする。
時折、シカの鳴き声が聞こえたりする。

夜が明け始めると、カメラマンも増えてくる。

個人的には日の出より、日の出前の風景のほうがメイン?


日の出直前


日の出
時期として摩周岳直上には、ちょっと遅かったか。
実は第3展望台の左側の展望台のほうにカメラマンは多かった。


帰りはまたも常紋へと思ったが、長居をしすぎて到着できそうもないので、留辺蘂にて迎え撃つ。

9:20頃 黄葉も良さげ
Posted at 2020/10/20 06:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年10月17日 イイね!

これでピークか

これでピークか白滝方面の黄葉
赤は少なく、黄色~オレンジぽい黄葉
深夜、早朝の峠は氷点下1℃ほど

陽に当たる黄葉が良かったので、常紋は混雑するだろうなと思いつつ、白滝にて待機。

10年近く前から比べ、周辺の木が大きくなってしまい、画になりそうなポイントはここだけ。進行する機関車を狙えたはずだが、木がジャマなので諦めて後追い撮影に絞る。

6時半頃にやってきた

Df 50mm


Z6 70-200mm



その後はひたすら常紋まで走り・・・
定番の常紋・・・ 8:45頃
黄葉としては今ひとつ・・・

撮影地には、とんでもないほど人数が。70人ほどいたとか?
狭い林道もクルマで一杯(50台ほど?)で、片面を笹にこすりながらすれ違い。
(すまぬ、カングー)
今までここでの貨物列車撮影で、こんなに来ていたかな?とも思ったのだが。
撮影地点は、良いところは埋め尽くされており、昔撮影していた線路よりのところ。
動画は、地元カメラマンが撮影日を明記したタイトルでようつべで上げているので(3台ほど使って音も鮮明)、撮る必要がなくなった(?)


撮影後は一旦帰宅し、摩周湖へ向かう。
(そのまま摩周湖に向かえばよかったのに、雑用があって)



Posted at 2020/10/20 06:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年10月11日 イイね!

本日の成果(2)

本日の成果(2)石北臨時貨物

黄葉・・・上川の方はまぁまぁの感じ(全部黄色になる頃には落葉も多そう)

時刻が50分ほど遅れているため、以前より太陽の位置が高くコントラストが高め。

上越での撮影後、峠を超え白滝の撮影地・・・駐車場にクルマが5~6台。
ただ、白滝の紅葉はまだまだな感じのため、ここは寄らずに常紋方面へ

生田原方面の黄葉はもう一息と感じ、上紋峠は行かず、おそらくピークであろう、ひまわり畑での撮影に変更。
ただし、太陽位置の関係から、花はこちらに向いていないのだが・・・
女性の撮り鉄がいて、ちょっと驚く(ほとんど見かけないので)。


踏み台を積んできたのを思い出し(ルーフキャリアに搭載)、ややハイアングルにて待機。
画的には完全な逆光、実際、どうやって写っているのか、よく分からない状況のまま撮影。
とりあえず全景は撮れていた。


午後には帰路につき、今週より始まる合同写真展の準備。

資材購入のため、行きつけのカメラ店に行くと・・・
大口径標準レンズ・・・思わず買ってしまう。
昔に買って手放したレンズなのに。




上川駅入線(ここでしばらく停車)




上越付近




生田原手前(常紋峠は30人ほどカメラマンがいた模様)





AiNikkor50mm F1.2S
Posted at 2020/10/12 20:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年10月09日 イイね!

本日の成果

本日の成果早朝4時半に起きると、素晴らしい晴れ具合。
普段なら間に合わない時刻だが、上川で時間調整しているのが分かったので、石北臨時貨物の撮影に向かう。

途中、当麻の踏切で貨物に追い越されるも、上川では先回りに成功、跨線橋から動画撮影。

駅構内の撮影は行わず、そのまま上越付近に行くも、濃霧で撮影を断念。

戻って中越にて撮影を行う。

望遠は600mmを投入し三脚にセット。

もう1台は標準ズームにて首から下げる。

周辺を見るとシカのフンがちらほら。歩行に気をつける。

黄葉自体はまだ完全とは言い難く、霧もあって画的には満足できるものではないが・・・


望遠にて前側から


標準ズームでとりあえず・・・
最新のデジタルだけあって、割と派手目な色。


電柱が邪魔だが、後追い撮影


気温も3℃まで下がり、明日、スタッドレスに交換する。
Posted at 2020/10/09 23:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「久々のJR」
何シテル?   11/21 18:02
North-Windです。よろしくお願いします。 車歴は以下のとおり 1984~1989 トヨタ コロナ(FR,4MT) 中古(親所有) 1989~1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:41:09
[ルノー カングー]KURE / 呉工業 ルックス ウィンドウ デュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:21:50
[ルノー カングー]AZ ハンマーオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:21:02

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018.09.22納車。 走行開始D=51km。 2024.8.6現在 14万km超 ...
ルノー トゥインゴ TWINGO (ルノー トゥインゴ)
2025.6.15 現車確認 2025.6.16 買う方向に 2025.7.27 納車 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 金食い虫 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
ABA-9CBFS 初回2008.5.30 2023.7.22 会合にて、元オーナーが ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
2003.6.30(推定)~2013.7.26 約30,000km走行車を中古購入 約2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation