• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.W.R.のブログ一覧

2022年01月26日 イイね!

備忘録2022/1/24鈴鹿フル7回目

備忘録2022/1/24鈴鹿フル7回目
今年は鈴鹿南改修中につきフルコースメインに練習します。
まずは中高速域で意識して車の挙動をコントロール出来るようになる事〜
今年の年末以降ZⅢで40秒切りを目標とします

前回2022/1/9 BEST 2'42"017

今回は…

まさかの2秒以上落ちwww
2022/1/24 BEST 2'44"355





言い訳すると〜

前MLSで溝はまだしも肩ツルツルになったタイヤでw
直線はそれほどでもないけどコーナーでは振動するし^^;

それもフロントを後ろ持っていったのもダメかな〜
S字でまったく踏めませんでした^^;

今回初めてCC−H走りました。

昼から走るつもりが早く着いて慌てて04枠から〜

走りやすいけど最初は緊張とか…

あと遅い車を見ながら走れなくてリズムが取れなかったのもあるかな…

それでも04.06.08と3枠走ったので最後はタイヤを感じながらのソレなりの走り方が出来てきたのですが…

130Rでの赤旗中断が2回もあり^^;

まあタイムは満足できる結果では無かったけどグリップしないタイヤでどう車に言う事聞かせるかっていう練習もオモシロイですね〜最初怖かったけど






しかし以外にハイでも明らか初心者走ってますね〜車は速いけど…

鈴鹿走る前にどっかで練習してきた方がいいんじゃないの〜って私レベルでも思ってしまいます



あと今回はピットが半分しか使えなく様子が違いましたよ〜(^^)












なるほど〜…という事は…⁉️





スタッフヅラして潜入すると〜






おぉ〜 いたいた‼️

まだカラーリングされてませんw







こんな事してたから今回は集中力足りなかったかなwww



次回はNEWタイヤ&ECU入魂リミッター初解除して1/31リベンジ予定です〜




そーいややっぱり私でも表ストレートでは少しリミッターあたってましたね〜


Posted at 2022/01/26 15:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月26日 イイね!

備忘録2022/1/22虎の穴

備忘録2022/1/22虎の穴
久しぶりリアにジムカーナパッドを入れてジムカーナやスライド練習してきました〜

このところサーキットメインでジムカーナやサイドターン、ドリフトの方が劣化してました〜^^;

リアに圧張ったタイヤをそのままフロントにローテーションして気づかずドアンダーに悩まされたり…

空気圧抜きにしてもタイヤの状態で車のバランスって大きく変わりますね〜

サーキット初心者って以外に広場で振り回して練習した事無い人多いと思います。

速度域違えど基本は同じ〜基礎練習の大切さを改めて感じました(^^)
Posted at 2022/01/26 15:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター
2022年01月11日 イイね!

MS備忘録 モーターランド鈴鹿

MS備忘録 モーターランド鈴鹿

前日の鈴鹿フルで不完全燃焼感強く…

鈴鹿に出戻りw 




モーターランド鈴鹿 正回り

前回2021/2/5
BEST 48"766(RE71RSデフトルセン)

今回2022/1/10(たぶん9回目)
BEST 48"890(ZⅢ)

前回とはタイヤが違いベスト更新は出来ませんでしたが
ZⅢでも48秒台に入ってまずはホッとしました…機械式デフも入れたし…


朝一から
9時〜と11時〜の2枠走りましたがMLSは50分/枠ですので休憩を入れて1/2枠✕4本走ったような感じです



以前までは走り初めのBEST LAP後どんどんタイムが落ちてきましたが 

今回は落ち着いて考えながらイロイロなラインや走り方で

ベストLAPは後半で…最終LAPも48秒台なのが収穫










外周が怖く無くなった(^^)鈴鹿フルでスピード慣れしたかな!?



ATSのカーボンデフですがトルセンと比べ

ヘアピン後の一瞬の立ち上がりは若干トラクションの掛かりが良い

インフィールドの進入が思い切って飛び込める

インフィールドのS字進入右コーナーのリアの巻き込みが若干安定方向

な感じがしますがトルセンと比べても特に違和感無い感じでした

本当は去年走り込んだ鈴鹿南でデフの違いを感じたかったんですけどね〜


久しぶりでしたが〜勉強なりました。

レンタルカートでも同じに思いますが単調なコーナーでも基礎通りにコーナーのボトムスピードをどう上げるか…繊細な動作が必要なのかな〜


イロイロなコースを走らないとダメですね〜(^^)
モーターランドは…ココはココで楽しいですよ〜


Posted at 2022/01/11 18:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月11日 イイね!

MS備忘録 2022初走り 鈴鹿フル

MS備忘録 2022初走り 鈴鹿フル


2022年
元旦から〜^^;
鈴鹿南〜

は天候不良で出戻りでした
これを最後に鈴鹿南は3ヶ月感改修工事に入ります…知りませんでした^^;

去年から走り始め、そろそろ軽く1分切りして帰るつもりでしたが夢叶わずw

次回4月頃新しいアスファルトで基準タイムを出して今年の年末にまた挑戦します〜





走り始めは鈴鹿サーキット国際レーシングコース







車両整備して無く突然時間出来たので慌てて用意して午前中は現地整備〜
鈴鹿のPITは環境良くてDIY整備に使えますね〜(^^)






午前中はデフオイル交換して…タイヤローテーションして…と思ったらパッドもそろそろヤバイのでdixcel ZからアクレZZCに交換〜 どちらもよく似た感触ですがアクレは安い



2022/1/9 鈴鹿フル(6回目)

CC−B 05 07枠 今回44番PIT
BEST 2'42"017
(前回12/21BEST 2'43"353)

今まではわからないのでダンパー10戻し/30で走ってましたが試しに3戻し/30で走ってみてタイヤ限界域のコーナーでのコントロール性が良くなりました

無理しない様にしてるのもありますがビギナー枠ではクリアとれず次回はハイで走ってみます。

ブレーキングを頑張るより何処まで減速させるのか…ボトムスピードを上げるのが課題

40秒切りまでは…^^;まだまだ今の実力では時期尚早な気がします…タイムよりもう少し鈴鹿の速度域で意図的に挙動をあたえる様な走りと心の余裕が必要だと思います

昨年末に入れたカーボンデフの恩恵は…加減速時の若干のリアの安定性以外に恩恵は感じないw
からと言ってトルセンと比べ違和感も無し

車載動画よりDSDFモニターの速度をリアルタイムにみると…現在ほぼ最高速179kmでリミッター掛かって無い気がする^^;

スプーンや最終シケインのボトムを5kmや10km上げてリミッターカットしたとしても…MAX185kmも出るかな〜?…170kmあたりから1秒毎1.5km程度しか加速してないみたいなんやけど(-_-;)

やっぱECUチューン必要かな〜?^^;まだ必要無いか…






Posted at 2022/01/11 17:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

2021おっさん素人モタスポ奮闘を振り返る

2021おっさん素人モタスポ奮闘を振り返る

2016 年
本気でもう一度スポーツカーに乗りたいと思う

2017/4 新車ND5RC NR-A納車







2017 年末頃 
中年になって初めて
やはり車を限界で走らせたいが車を壊したくも無く
手探りで安全な場所を探す
もガチ本気ジムカーナ練習会
舞洲D練に参加




2018/3/24 
参加してみたかった舞洲 猛ドラに初参加 

 
ここで298west構成員に ‘’みんジム‘’ に勧誘されるも〜






そんなガチな人達と付き合って車潰したく無いから断るw








がどうも2018年中には自ら298westに入団したらしく







2019年にはどうも狂ったように広場練習会から初ミニサーキットまでを経験し…


振り返るとこの頃、私の人生と価値観が狂ってきたようです^^;











初めて車を限界状態で転がす楽しさを知るも


2018年中頃〜2019年中頃はタイムとして結果が出なく…


遅すぎて…
悔しくて…
悩み苦しんた時期かも知れません〜







金使って悩み苦しむおっさん…









この頃は削りたおしてタイヤ消費量は年間約5〜6セット位
アジアンタイヤではありますが調子のって一日と持たずズル剝け終了な事もwww






しかしこの頃に基礎中の基礎を身に付けたようにも思います






少し練習の成果が出てきた頃かもしれません











さて今年の2021年ですが…








口先ではいつかは走りたいとは言ってましたが…







最低限の準備も出来てはいましたが…








まだ早すぎるとも思ってましたが…










いつのまにか

















2021/1/16


講習を受けて当日走行券購入するなり…








突然普段も遭遇しない程のどしゃ降りw



SUZUKA の洗礼を受ける…



まだオマエには早いと…



券捨てて帰ろうかとも思いましたが軽く走りましたw
全身 体がカチンコチンの状態で走ってました😨







その後鈴鹿フルは初夏までに3回程走りましたが…今までの経験値が通用しない速度域でしたね〜w









やはりまだ私には時期尚早と思い…



鈴鹿チャレンジクラブ会員は鈴鹿南も走れるところが良いですね〜









今年はここで6回走りましたが

最初にエンジョイドライビングレッスンに参加したのが正解でした。



2回目のエンジョイドライビングレッスンでは


なんと!


あの!


レジェンドドライバーから!

(モータースポーツを知らない私は本当は知らなかった^^; )







べた褒めされ〜


あなたは初心者なんかじゃ無いとw






レース出場⁉️w


更には…


もっとハイパワー車に乗りかえてみてはどうかと⁉️



ちょっとちょっと〜まだ買ったばかり!
(・・;)まだ131馬力も扱えてませんし〜






そんな有り難いアドバイスを頂きましてwww







鈴鹿南
今年最後の走行11/1
フリー走行ベストLAP





1'00"177

まあまあじゃないの!?

連続して分フラット台を刻めましたし
まだ少し暑くタイヤも終わりかけのZⅢでしたので〜
年明けには軽く1分切りは見えたかなwwwほんまか

気持ちはZⅢで58秒台〜

は少し厳しいでしょうがそのあたりで次のステージを鈴鹿フルに移そうと考えてます







車の方は基本ECUもノーマルですが
今年から足を
ストリート向けのHKS GT
(レートF4→5に変更 R4)
から
サーキットまでのHKS SP
(レートF8 R6)
に変更しています。






正直タイヤの減り方を除いて、低速域の舞ジム等の広場パイロンコース等でバネレートによるタイム短縮の恩恵はあまり無かったです〜素人レベルではの話

サーキットではやはりバネレートは固めの方が良いと思いました。





そして最近は前回舞ジムから生涯初めての機械式LSDも導入しました。




他人の車で乗ったりトルセンとの違いも理屈ではわかるつもりですがデフによるタイム短縮は素人レベルではほぼ変わらない物だと感じました。

コーナーのトラクションの掛かりやすさはロードスターでは若干!?ハイパワー車では効果あるんじゃないの?

それよりリアの直進性や安定性は向上してる様には思います。

ATSのカーボンデフについてはうわさ通り、街乗りでは何の違和感も無くデフもスムーズに効いてる感じで個人的には好印象です。

しかしストリート用途では普通の機械式に増して頻繁なオイル交換がネガな部分でしょう。




今年は3月に参戦し結局2回しか参加しなかった
12/4 舞ジム56

気持ちはLSDも導入してブッチ切りNDレコードの58秒台の意気込みでしたがw

練習走行でも59秒前半さえも出ずTAで気合でギリ59秒台に叩き込んでなんとかレッドマイスター^^;そんなに甘いもんじゃなかったですwww







そして…


今年の走り納めに



12/21
鈴鹿国際サーキットレーシングコース



どしゃ降り講習時含め5回目の挑戦!






前乗りお泊りで朝7時にPIT INN



準備してそわそわ周りを探索して帰ってくると〜







デラさんwww

新型BRZといえど
フルノーマルのコンフォートタイヤで40秒切り目標って!?(・・;)












今日は万全の体制〜納得行かなかったら4本走るつもりで来たwww


え〜今年最後の私の目標は…


前回7月!?で47秒前後^^;


だから…気温でマイナス3秒!?

技術向上で…マイナス2秒!?

あとはLSDも入ったし〜体調万全、気合で1秒!?

合計マイナス6秒で41秒前後かな〜www
298会長も38秒出してるし〜


そのくらいはイケるやろ〜www


1本目軽めで〜





あれアタッカー作動してないけどGPSで軽く43秒ね〜

次はペース上げて…






あ〜れ〜🤔微妙〜に更新…
ビギナー枠のスーパーカー達に邪魔されてなかなかアタック出来ないし〜
言い訳w


41秒くらいイケるやろ〜???





微妙〜に更新w

初年度の鈴鹿サーキット
BEST LAP 2'43"353

まだまだですね〜^^;

298師匠の足元にも及びません





くそ〜来シーズンこそは〜…○☓▲◎☓△…



ちなみに4本目は…^^; 精も根も尽き果てて〜 終了〜



初心に戻って安全に〜鈴鹿メインで頑張りますので来年も宜しくお願いします






Posted at 2021/12/26 00:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タケ@1025 そろそろ安全サポート装備も必要な年齢になってきましたので🤣新車にしました

が庶民のミニバンとはいえ標準装備で
必要以上に

自分からすると
いらんことばっかりする高級車に進化してます😂」
何シテル?   01/29 11:33
趣味がスポーツカーと釣りという相性の悪さ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ONETOP / ワントップ TPW062GA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:35:23
Galleyra GAP-HAVT366 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 01:20:56
iteck グロメット KGE-5A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:41:18

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation