• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.W.R.のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

今年の締めくくり!

年末恒例の…国境の島

初日12/29
4時前フェリー到着
ここに渡船が迎えに来ます。釣場直行❗






まずは何度も上がってるまったり出来る磯に渡礁







何度もアタックしてくるが子マサ(ヒラマサの子供)かな?ルアーのサイズにビビってるのか…






やっと掛けたがやっぱり子マサ❔❔❔けど重い、まさかのハマチ
ヒラマサに比べて重いのに引かない(-_-;)

他の磯も珍しくハマチ祭りらしい(-_-;)いつもはヒラマサばっかりなのに



ヒラマサ諦めて…



昔はサルのように竿振ってましたが…



作戦変更









2日目にかけよう❗

ニュースでは見たがやはりKorean観光客の姿が…直行便の高速艇がこちらに来ていないようです。私が最初に来た時はこんなイメージでしたが…観光客多くなったのも最近の事⁉️







12/30 2日目
年末だけ会うメンバーと2人で渡礁
ウネリ残りで昨日ヒラマサ上がった磯、期待していたが…






残念、ハマチ祭りで2日目も終了(-_-;)




昨日は血抜きしようと両手の指先切るし、スネを強打して腫れてるし、肩はしゃくりすぎて上がらん、腰はガクガク。からだじゅう痛いとこだらけ…
もう帰りたくなった🤣いくつまでこんなストイックな釣りが出来るのか…









12/313日目最終日…

今年を振り返るも…今年は釣行2回目、前回隠岐でダメだったので今年はまさかのNonヒラマサ⁉️((( ;゚Д゚)))
これでは終われん…





という事で一発狙い



やはりブリ属とは違う強烈な引き🤣




目標は余裕でメーター超えですが、残念ながらメーター切り…
また来年の目標に
という事で気持ち良く帰れそう🤣
大阪到着、元旦早朝予定(-_-;)





















Posted at 2019/12/31 16:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

年末の行事

12/27は夜間作業で仕事納め神戸で24時半に終了の一端自宅に戻り寝るか準備するか考えて先に寝る事に…

12/28
7時半に起きるつもりで🍺飲んで5時半就寝。
10時出発するつもりが二度寝して気づけば9時半❗あわてて準備して11時出発🤣

13時岡山到着、チームメンバーと合流、お昼して14時ハイエース1台で出撃…





18時40分関門通過…




20時…博多で物質調達



擬似餌だけじゃなく今回は餌釣り(フカセ)もやります🤣




今日は生オキアミで…とりあえず3枚
1日分撒き餌相当…


狙う魚は…
ヒラマサ、
アコウ(キジハタ)、アカハタ
グレ(メジナ)

たまに釣れるのは
タイ
イシダイ
クエ
ヒラメ

魚探で群れを探しての船からの釣りではなく、あえて釣り師が不利な磯からの勝負❗的な遊びなんで、離島まで来てもまったく釣れない事もよくあります🤣


博多港到着21時半…
とりあえず…





で…博多に来たら毎年これがないと始まらない





名古屋…奈良からの毎年の顔ぶれメンバーも合流。年に一度しか会わないけどみなさん変わらずで🤣




釣り客専用コンテナに積み込み




違うコンテナに乗せたら五島列島にいっちゃうよ❗こっちが正解





先に五島行きが出航…うちらは24時出航




12/29
先ほど博多港出航…壱岐は2時…わたしらは4時半到着予定…



今年はジムカーナにドリフトにサーキットに20日以上走ったか(^^;

本職の漁がおろそかに。

最近離島ばかりになってるとはいえ、本年度はまさかの2度目の釣行(^^;

年末この国境の島に行くのは連続7回目位かなぁ…
今年も12/29~31昼まで3日間の遠征






車も釣りも仲間にめぐまれたからこそ…





来年も宜しくお願いします🤣





ワシは肉より魚がすきや⁉️ってな人いましたら年明け、解体して無料配送致しますよ❗釣れるかどうかしらんけど🤣

私は肉が…魚は…です🤣








Posted at 2019/12/29 01:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月08日 イイね!

NDロードスター0-100km加速

今回の猛ドラで思いつきで試してみました。



スタート後次のコーナーまでは約200mの直線ですので性能評価で計測される事の多い0-100km/h加速を試してみます。


そんなもん測ってアップすんな❗車は数値やないやろ❗って先輩ロドスタ乗りからはお叱りうけそう(-_-;)


まあ…測らなくてもどうせ9秒台でしょ(-_-;)知りたく無いけどどっかで知ってます…
というより、本当はギリ10秒切りでは無いのか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


いまどきのスーパーな奴は2秒台?いまどき普通のポルシェとか4~5秒?非力な普通のエリーゼでも6秒台?位かな…
いまどきのロードスターになってもその辺は進化してませんからね(-_-;)




ぜんぜん活躍しない高額機器(^^;使い方調べても忘れるし…
加速の計測機能を思い出しました。


…というより、広場タイムアタックでのスタートに疑問を感じてました…
レースの様にロケットスタートが決まって1コーナーで1馬身リード❗とか

まさかタイムアタックで0,3秒いや0.2秒でも差が出たらかなり大きいのでは…


で結論


…使い方いまいちわからなかったので帰りにやっとタイム計測されてる事がわかりました。8秒62?
ハイグリップタイヤとはいえ舞洲の低μ路面、絶妙のクラッチワークでロケットスタートが決まってたか⁉️それとも絶妙のシフトワークだったのか…


よく考えたら…この機器の車速はOBDⅡから引っ張ってます…市販車のスピードメーターは約5%位速い(-_-;)

そーいえばたしか一応車速補正の機能がついて補正したような…

ポチポチっと調べてみたら…

車速補正値…0%… ( ̄▽ ̄;)

…補正値がわからなくて放置してました…



計測されたのは…


間違い無く0-60マイル加速❗でした。スミマセン(-_-;)


結論いまどきのロードスター 0-100km加速 暫定9秒台という事で…


肝心のスタートの成功時と失敗時のタイム差ですが…

ベストタイムはちゃんと表示されてますが、スタート、ゴール後毎に操作とかしてる気持ちの余裕無いんですよねぇ(-_-;)

多分スタート毎操作とゴール後の毎回の確認でわかると思うのですが…次回の課題とします。

番外



猛ドラ1コーナー手前の最速車速…

112km/h


…の約5%減…です(^^;
35GT-Rあたりは160kmあたりまで到達するらしい…

このコースで素人ドライバー同士ならほぼ対等ですけどね❗おしまい



2020/1/31追記

OBDⅡの車速信号で速度補正されていると思っていましたが、先日高速道路で車のスピードメーターを100kmに合わせるとOBDⅡからのDefiのスピードメーターは95km、レー探のGPSからのスピードメーターも95kmでした。

すなわちOBDⅡの車速は正確な車速…
Defiで計測のND5RCの0-100km加速8.62秒も正確だった…という事でした❗











Posted at 2019/12/08 18:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

メガネレンチの角度

この角度なら使えると思って買ってみた

上はホムセンの安物セット。普通に使えますが下のはSK11製で首の角度が違う





毎度手こずるとこ。中腰で力入らんし指定トルクもメガネでは目一杯。普通のでいくとココがギリギリすぎるんです。リアサスのアッパーのとこ…


でこのSK11製使えると思って一本14ミリの買ってきた…が14ミリで間違いないはずがナットナメるどころか明らか空回りでゆるゆる⁉️でホントに14かって位…SK11って安物でも一応メーカー物なはずなのに(-_-;)そんな事ってあるのか。

他にこんな角度のメガネレンチあるのかなぁ…
首曲がる奴がいいのか⁉️
安物鋳造は叩いて曲げたら折れそうだからいいの買って曲げて専用工具作れって事かなぁ…


買うわいいが使えん工具増えてどんどん工具入れ重くなるし…工具って難しい(-_-;)



Posted at 2019/11/17 04:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月22日 イイね!

隠岐遠征🤣さかな釣り

南西の国境の島の予定でしたが…






悪天候の為作戦変更、島根県隠岐の島に行って来ました。



いつも余裕持って早めに行きたい所ですが、いつも用意してたら結構ギリ(^^;
大阪21時出発…
米子道終点12時半
道中買い物して…鳥取県境港方面
鳥取県境を橋を渡って少し走ると…




島根県に入って、隠岐への玄関港、七類港があります。
2時到着…

乗り込む船は…


手前に島前経由、島後行き…
奥道後経由島前行き
この2船のフェリーが朝一出航します






隠岐の島は手前が島前、奥に島後となる諸島で…
観光客、釣り客はほとんど島前の島が中心ですね…島後も何度か行ってますが。




今回のポイントは…



西之島の南~西~北側までをカバーする…



フェリーじゃなくてこっちで🤣
今回の渡船屋さん、今日は釣り客多く50人位か…二隻で出航。
島前、他渡船区の直行便(釣り場、磯へ直行)渡船区の船もここ七類から。釣り客100名位でしょうか…

ちなみに島後への釣りはフェリーで現地入りからの渡船、釣り船になります。

船内の様子(今回小さい方の船で疲れた(^^;





3時出航、西之島まで約2時間


漆黒の大海原を…
大荒れの中🤣

船長はほとんど窓からほとんど見えない光と…
GPSとレーダー…頼りです。結構飛ばしていきますんで大シケの時はスクリューが宙を舞ってレブリミットまで一気に回るのが乗っててわかる時も🤣

朝一、渡礁開始




まだ真っ暗

すぐに撃投準備して…













一番デカい240mmペンシルベイトを撃投するも…

一回だけアタックしてきましたけどね…
多分60cm位のコマサですね(ヒラマサの子供)
口に入らずルアーはじき飛ばされた感じ(^^;デカイのしか狙って無いからね。。。とはいえその後反応無しは心折れます…



お昼に10時間前に買った吉野家つゆだく大盛🤣


牛肉が豚肉みたいな色なっておいしく無い(^^;
それでも磯で食べるごはんとスーパードライはうまく伝えられないけど最高です🤣

早めにテント設営。今日は撤収楽するのに簡易テント持ってきた。まだ寒くないし風があって虫もいないのでこれでも良かった



写真も少し斜めですが(^^;平らな場所が無いんです。ビール2本も飲んだらいい感じで🤣お昼寝。テント下と中に薄いスポンジ引いてるんで快適ですよ🤣岩の凸凹がツボにはまればですけど…






うちの根魚のプロの隊長は…







コンスタントに何やらガッシーやアコウを釣ってます…




夕方に連れの人も同じくコマサにはじかれてこの日は終了…


またビール2本飲んで🤣何しに来てるんだか。



こうすれば眩しくない❗大発明
いかに釣り道具意外の道具を減らして快適に過ごすか。



昔は昼も夜もガチでひたすら投げてたんですけどね。

釣りも車も…

一通りやるとこんな感じになってくるのではないでしょうか。。。
いろいろな楽しみ方がありますからね。
魚釣りは釣果だけしゃなく…
車もタイムがすべてでは無く…
そんな気、最近します。

とはいえ隠岐まで来て…

このままでは帰れない。

クエをつってやろうと日中アオリを狙うも全く反応なし(-_-;)

しょうがないのでam4時、暗闇の中ビッグベイト❗+80gジグヘッドを撃投するも



やっぱワームには食ってこないか(-_-;)

と諦め朝一もう餌木を投げると





3投ほど投げたらアオリイカいてましたね。夜しかやる気ないのか(-_-;)

1オンスのオモリぶら下げて…

クエの穴へ行ってこい❗

もう勝った気で💦いつクエが食ってくるかドキドキ🤣


頭にデカイ針ついてるの見えますでしょうか🤣こいつに食らいついてきたらクエしかないでしょう。
胴長25センチ位のアオリイカです



弱ってきたからまた1投投げて活きエサ追加して❗








…クエは不在でした(-_-;)


よその磯では釣れてましたけど
これがクエ


まだまだ小さい方

明るくなり朝一ヒラマサ…
頑張りましたが今回ダメでした…

よそで釣れたヒラマサ
釣りたては黄色のラインがキレイ。
英名Yellowtail fish


こちらもまだまだ小さい方ですが10キロオーバー、m軽くオーバーも上がっていたようですが(-_-;)



しかしすごい岩だ。上の方に何か住んでそうな穴が…










撤収(^^;




次は年末の対馬か…



さあ…今から仕事仕事💦






Posted at 2019/10/22 19:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@タケ@1025 そろそろ安全サポート装備も必要な年齢になってきましたので🤣新車にしました

が庶民のミニバンとはいえ標準装備で
必要以上に

自分からすると
いらんことばっかりする高級車に進化してます😂」
何シテル?   01/29 11:33
趣味がスポーツカーと釣りという相性の悪さ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ONETOP / ワントップ TPW062GA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:35:23
Galleyra GAP-HAVT366 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 01:20:56
iteck グロメット KGE-5A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:41:18

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation