• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方の弟子。のブログ一覧

2023年12月15日 イイね!

ホビオのシート。

ホビオのシート。








庭のりんごの木、今年は台風が少なかったせいか落ちることなく収穫できました。
果樹園のような立派なりんごではなく小振りですが、甘くて美味しかったです。









家庭菜園のサツマイモも良く出来ました。
熟成させてから干し芋を沢山作りたいと思います。
それにしても、ちょっと虫食いが多いなぁ~と土を起こしてみると…









ギャ~!!
コガネムシの幼虫が沢山捕れました…(汗)
余裕で100匹以上…植物の根っこが好物らしいので納得。
結構、地中深くまで生息しているので捕りきれない分は薬剤の力を借りましょう。









時間の経つのは早いもので、先月ホビオさん車検の季節がやってきました。
頑張って錆補修した下回りの状態も良い状態を保っています。









レカロシートのレールが車検対応ではないので、純正シートに付け替えます。
純正シートは座面のヘタリが酷く、あれこれ補修を試みましたが良い成果を得られず放置したままでしたが、車検を機に懲りずに対策したみました…(笑)









レカロシートのお尻部分は平らなのに、腰も痛くならない…なぜ??
ホビオのシートはお尻が沈み腰も痛い…( ゚д゚)ハッ!
平らにすればいいんじゃない??
板じゃ硬いし…何か何かと考えていたら、これ使えるんじゃね!?









部屋の床断熱に使った余りのスタイロフォーム。
じんわり力を掛けると、じんわり凹む。
座っているうちにお尻の形にフィットするのではないか??
なるべく平らになるように、純正座面のスポンジをカット。
カットした分、スタイロフォームを成形して下に敷く。









車体に戻して座ってみる。
沈込みもほぼなくなり感触は、レカロシートに近い!?
でも、腰はサポート不足で背もたれが反ってしまい辛い…(汗)
以前に買ったドクターなんちゃらという腰サポートクッションをひっくり返すと
背もたれにジャストフィットで好感触。









午後に予約の空きがあったので、車検場へ行ってみた。
さすがに腰の横サポートは足りないけれど、お尻も腰も痛くなりませんでした。
これは、結構いける対策かもしれません。
ヘタっても材料安いし、リーズナブル!…(笑)









肝心の車検は、何の問題もなく受かりました。
車検ステッカーの貼付け位置が変更されたようで右端になりました。
何だか違和感しかありません!そのうちシレっと真ん中に戻そうかな…

後日、片道3時間乗りっぱなしで北関東へ行ってみましたが、
腰もお尻も痛みはなく快適ドライブ出来ました!
これは、なかなか良い対策のではと自画自賛。

レカロシートはシティに戻そうかな?
しばらく様子を見てみます。

おしまい。
Posted at 2023/12/15 17:27:00 | コメント(1) | ホビオで遊ぶ。 | 日記
2023年07月15日 イイね!

暑さ80%。

暑さ80%。








今年は何故か、猛暑でもクーラー冷え冷えのシティさん。
いつもなら暑さでへばって、コンプレッサーがお仕事さぼるのに…??
と思いながら走っていると…やっぱり、おさぼり発動!
すかさず、強制お仕事スイッチ(追加手動スイッチ)をON!? 
あれ?作動しない!? たちまち車内は熱風地獄に陥りました…(汗)
窓を開けても来るのは熱風…お家に戻って原因を探ります。









リレーでも壊れてしまったか?と点検すると、どうやら作動不良のようです。
昨今の暑さに耐えかねて壊れてしまったのでしょうか??
そういえば、ここ最近電圧計が誤作動していたのも気になります。









近所の黄色い帽子のお店で、リレーを調達。
20Aか30Aかで迷ったけれど、大きいに越したことはないので30Aを選択。
配線をギボシ端子で加工、はんだ付けして取り付け。









元に戻して、エンジン始動。
クーラーのスイッチを入れますが、絶賛おさぼり継続中…
コンプレッサー強制お仕事スイッチをONしますが、一瞬動いて、すぐ停止。
再度ONしますが、音沙汰なし…リレー壊しちゃったかな?

もう一度外して、色々点検。
どこかの配線が短絡したのかな?
配線類を外しても、これと言って焼けている箇所もなく、ヒューズも飛んでない。
交換したばかりのリレーは、運良く持ち堪えてくれた模様。
なんとなくバッテリー直の配線が若干細い気がして、太い配線で作り直し。









元に戻して、クーラーON!→おさぼり→強制ON! 無事作動しました。
梅雨のきまぐれ? たぶん、どこか気乗りしなかったのでしょう…暑いから(笑)

そしたら、今度は気のせいでは無かった電圧計が誤作動開始…(汗)
ボルテージレギュレーターも暑さでやられてしまったのだろうか?
たまたま、某オクにシビック用の中古品が出品されていたので迷わずポチリ。
部品番号の末番が1か0かの違いだけなので使えるかな?と。

レギュレーターを交換して走ってみると、電圧計の誤作動が解消されました!
ハズレくじを引くのは得意だけれど、今回は当たりの中古部品で良かったです。









続いて、ホビオさんのミッション修理のつづき。

何とか暑さを凌ぎたくて、青空ガレージを一工夫。
それにしても、今年の梅雨は容赦ない暑さ、暑さ80%、やる気20%…(笑)









前回、工具の不良で止まった作業は無事に修正してベアリングの引抜きに成功!
修正道具を某ワールドツール店やファクトリー〇〇店を見て回りましたが、
見つからず、ダメ元で近所のホームセンターに行ったら売っていました…(笑)









フタ側のミッションケースには4WDのトランスファーなるものが附いています。
部品屋さんから『トランスファーは調整が面倒だから手を出さない方が得策かもよ。』と忠告されたのですが…動きがゴリゴリ渋いので手を出してしまいました。









多少ビビりながらもトランスファーの分解完了…(汗)
サービスマニュアルもあるので大丈夫でしょう…たぶん。









トランスファーのベアリング交換は、ちょっとコツが要りそうでした。
外すのは簡単でしたが、取付けが大変!!
バラさなきゃ良かった~と後悔するも遅し。

どうしようかな~試行錯誤していたら、以外な工具が役立ちました!
もう使う出番がないと思っていた、後ろ車軸ベアリングの交換で使った工具。
いやぁ~助かったぁ~モノタロウさん。









それと、以外に使えたのが園芸培養土の袋。
アンバランスなミッションケースの固定に役立ちました。









まぁ、他の作業も難航しましたが、一番はこの部品に悩まされました。
サービスマニュアルにはナットを157N・mで締付けると、この部品が潰れることにより両端のベアリングが固定され、プレロードというシャフトの動きの重さが計れるらしいのだけれど、何度やっても潰れずにガタガタのまま…(汗)

プレロードというシャフトの動きの重さが規定以下の場合は、さらに上限のトルクで締め付けるとあるのですが、どう頑張っても規定値を計るまでに行きません。
なんのこっちゃ??上限のトルク284N・mって??
タダでさえ足場延長パイプ使って180N・mが限界なのに…。
それでも潰れないこの部品って…









暑さと繰り返しても出来ないイライラとが積り積もって、結局外した部品の寸法と
『この部品』の寸法を測って、その長さの間を取って削ることに…(笑)
まぁ、悩んでいたのが嘘みたいに、あっという間に組付けが完了しました。

プレロード値はちょっぴり足りないけれど、ギヤの遊びも規定値内でバッチリ。
ガタもなく動きもスムーズなのでOKにしました。
乗ってみて不具合出たら、あ~なるほど、こうなるのねって解ることだし。
自己責任、自己責任。











ギヤの歯当たりを、光明丹なるものを買って塗りぬり。
ペースト状になっているかと思いきや、粉を油で溶いて使うらしい。
最初、水で溶いてしまいました…(笑)
よく解らないけれど、歯の真ん中辺りに付着しているからOKかな?









見た目綺麗でしたが一応、ケースを灯油で洗ってから新品ベアリングを組付け。











メインシャフトとカウンターシャフトも分解して灯油で掃除。
5速ギヤの部品になぜかバリが出ていたのでヤスリで削って修正。
サービスマニュアルだと、各ギヤは圧入されているのでプレス機などで順番に取り外すとあったのですが、何の手間もなく簡単に取り外せましたが…はて??









サービスマニュアルに沿って、各箇所の摩耗状態を確認。
規定範囲内ギリギリの部品ばかりでしたが、使えるということでスルーします。
バックギヤが入る時と入らない時があったので、そこの部品は交換することに。









ベアリング類を交換すると?メインシャフトの隙間調整が必要らしく、
各部計測して計算表に当て嵌め、適合するシムワッシャーを選択。
元々ついていたシムワッシャーは1.15mm。
今回は、0.3mmズレていたようで、1.45mmのシムを注文。









シール剤を塗って閉じる前に、何度か仮組してギヤがスムーズに入るか確認。
1~5速は入るけれど、バックだけ入らなかったり、バックが入ったら
5速が入らなかったりしていましたが、組付け方を勘違いしていただけでした。









ペタッとミッションケースを合わせて組付け完了!!









降ろす時は大変でも、載せる時は簡単。
組上がって気持ちが楽なせいもありますが…(笑)
せっかくなので、エンジン・ミッションマウントゴムも新調しました。











排気漏れは無かったのですが、マフラーの継ぎ目がグラグラしていました。
溶接するには薄すぎるので、今回はマフラーパテで補修することに。
〇コーズの耐熱ペイントは剥がれてしまったので、別の耐熱塗料でお色直し。









外した部品を組付けジャッキダウン。
随分と汚れてしまったので、さっぱり洗車とワックス掛け。

ほとんど暑さでバテてしまい時間が掛かってしまいましたが、何とかなりました。
ずっとモヤモヤしていたので、頑張って交換してみて良かったです。

煩いほど音がでていたベアリング音も小さくなり、概ね良好です。
完全には消えるということはなく、ミッション各部の状態もギリギリだったので、その要因もあるかもしれません。

気になる走行音ですが…ミーミー音は消えましたが、
シャーシャー、コォーコォー音は小さくなりましたが聞こえます。
テレテレ…、ギュオーン音は聞こえます。
ベアリング交換とトランスファーの歯当たり調整で多少は改善された?のかなと。

マウント代含め、リビルトミッション代の半額で費用は抑えられましたが、
実際やってみて作業の手間の大変さと、ホビオさんの各部・消耗状態を考慮すると結果、リビルトミッションの方が良い選択だったかもしれません。

動画やブログでは、さも簡単そうに見えますが、実は苦労している場面はちゃんと抜いているのですね…(笑)

しばらく乗って不具合ないことを祈ります。

おしまい。








Posted at 2023/07/16 00:48:05 | コメント(1) | ホビオで遊ぶ。 | 日記
2023年07月10日 イイね!

ちゃっぽり。

ちゃっぽり。








とある先月の出来事。
前日、隣宅のおっちゃんと『明日天気ヤバそうすね、また冠水しちゃうのかな??』と冗談交じりでお話していた翌日…









はい、ちゃっぽり。
前回の事もあり、1日待てば水が退くかな?と思いきや退く気配がありません。
足だけヴェーダーを履いて、最深部で約60cm。
排水溝のお掃除してたらヴェーダーの足底が剥がれてました…(汗)
ほぼ新品だけれど、安物はそれなりですかな。









後日ようやく水が退いてきたけれど、ここから先が減りませんでした。











なので、誰の土地か分からないけれど勝手に掘って無事開通!
小一時間もかからないうちに排水完了しました。
排水後はちゃんと埋め戻しましたよ…たぶん。









冠水が掃けて安心したのも束の間…何だか庭の土がボコボコに??
そういえば前日に家の境目あたりの砂利がモコモコ動いていたような…
ヘビがお目覚めの時期で動いているのかな?と気にしていなかったけれど、
正体はモグラさんだったのですね。









大雨で避難してきたんかな~と気楽に考えていたら、
日に日に、我が家の地面がボコボコに…(汗)
これは何とかしなくては!とホームセンターで見つけた『もぐらハウス』
ウナギ捕獲仕掛けに似ている、入ったら出られないタイプの罠。

設置して数週間、何度かもぐらハウスを訪ねてみるも不在のようで、
我が家の庭には餌が乏しいらしく、どこか別の土地へ旅立たれた模様。
幼い頃は平気で捕まえていたのに、大人になると臆病でなりません…(笑)









梅雨に入って天気予報と睨めっこ。
何日か晴れ間予報だったので、青空ガレージOPEN!!

何だか色々とググってみると、このバモス系マニュアル車のミッションは、
ベアリングの異音が多いようで、もれなく私のホビオさんも残念ながら同じ症状。
ほったらかしにしておくと、途中で壊れて動かなくなるようです。
もう既に、ベアリングだけでは無さそうな音も聞こえるので、先延ばしにしたツケ
が来る前に、重い腰を上げてホビオさんのミッション修理開始です。









最近、バモス顔のアクティトラックを納車された学生時代からの友人。
会う度に風貌が変わる、ひと昔前のメジャーリーガーみたい。
仕事帰りに寄って、ミッション降ろしを手伝ってくれました。
ありがとう。









お手伝いの甲斐もあり、あっという間??にミッション降ろし完了。
軽トラさんは、作業台に大活躍!
少しづつ部品を集めているので、復活までもうしばらくお待ちください。

たぶん。









降ろすだけで疲れてしまったので、翌日に始めようと思ったら…
こんな大きな六角レンチ持っていないので、ホームセンターで調達。









サービスマニュアルの手順を追って、無事ご開帳~。









もっと汚れて真っ黒かと思っていたら、結構きれいじゃないですか!?
最初にオイルを交換した時、真っ黒で鉄粉混じりのオイルにビビって、
何度かオイルを入替えたからフラッシングされたのでしょう…たぶん。









ミッションに内蔵されている磁石には、鉄粉がたっぷり付着していました。
何度か抜いたオイルのラメラメ感もそうだけれど、どう考えてもこの鉄粉の量は
ベアリングの摩耗だけではない気もしますが…さてはて??









シャフト類は丸ごとごっそり外し、ディファレンシャルはスポっと抜けました。
ミッションケースに残ったベアリングは手で回した感じ、ダメそうな箇所とそうでもない箇所もありますが、ポチった工具でベアリングを引き抜いていくことに…









ほ~、これは便利な工具だ!と思っていたら…??
1番使いたいメインシャフトベアリングに合う筈の工具がおかしい…
そう!ポチった安物の工具、部品の造りが悪くて使えません…(汗)

さて、いつも困ってばかりだけれど運が悪いだけなのか?どうなのか?

やる気を出して意気込んでは見たものの、作業が止まる度に気が滅入ります。
プラス暑さにやられて、どんどんやる気ゲージが下がります…。
まだ初っ端なのに出鼻を挫かれ、この先思いやられそうな予感しかしません。

『引き返すなら今だぞ!』と囁く声が聞こえます…(笑)

ま、何とか知恵と小銭を絞りだして頑張ります…つづく。

おしまい。








Posted at 2023/07/11 01:02:20 | コメント(1) | ホビオで遊ぶ。 | 日記
2022年10月04日 イイね!

ちょびっと遠征。

ちょびっと遠征。









夜になると出没するヤモリさん。
お風呂場の明かりを頼りにお食事タイム。
秋が近づき、ご馳走も減ってきたのかキョロキョロしてました。









マンゴーの種もすっかり芽生え、もう少し大きくなったら鉢に植えるかな。









尻痛でお悩みの、どうも収まりの着かないホビオさんのシート。
色々と試行錯誤を繰り返し、ウレタンマットに薄っすら切れ込みを入れたら、
結構お尻に優しい仕様に近づけましたが、今度は腰が痛くなりました…(汗)









そして、やっぱり…(笑)
素直にレカロ取付け用のシートレールをポチっと。
受注製作で少しお時間かかりましたが無事届きました。
レカロ純正品ではないので、車検の度に純正シートと交換するタイプです。









ひと昔前、セミバケットシートは不人気で中古品は安価で買えましたが、
現在は価格高騰で手が出しにくいお値段です。
なので、シティさんからレカロシートを拝借することにします。









シート本体をレールに取り付ける前に干渉しないか確認。
注意書きに『リアヒーター装着車へ取付の場合ダクトを外す必要があります』と









なるほど、確かに干渉してしまいますな…(汗)
ダクトというか吸気口なので外せませんね。
干渉する凸部だけ削ってカパカパになるのも嫌なので、どうしようかな??









シティ用のレカロ純正レールにも、ホビオ純正シートレールにも
補強用??の横バーが付いていないので大丈夫でしょう!…たぶん。
思い切って干渉部分をサンダーでカット。









上手くいったかな??









レカロシート装着の画。
早速座ってみると、ものすごい違和感…(笑)
我慢すればいけなくもないが、ちょっと低いかな??









慣れれば何とかいけそうな感じもしましたが、気持ち嵩上げすることに。
ホームセンターで鉄の角材を買ってきて加工取付。









ほんの数センチ上げただけですが、違和感が払拭されました。
それでも、ほんの気持ち低いのでクッションを敷きました。
さすが、腐ってもレカロ! 恩恵は絶大です。











とは言え、随分昔に中古で買ったレカロシート。
擦れて穴の開いた部分を貼付け生地でアイロン補修。
製造されてから30年近くは経過していますが、結構丈夫なシート。
これで尻痛、腰痛から無事に解放!ようやく安心して遠出できそうです。









という事で、早速お出かけ。
ホントは魚伸さんのブログで見た『法体の滝』に行きたかったのですが、
先月の19日、秋田県 渓流禁漁間近の台風接近で諦めました。
なので、いつものちょびっと遠征『南会津』へ。

シティでは必至のオーバーヒート坂もホビオは3速フル回転で上り切りました。
さすが電子制御燃料噴射装置車…(笑)









南会津地方の渓流釣りは9月30日まで。
もう渓流と呼ぶには似つかわしくない護岸工事されてしまった川ですが、
渓流釣りを始めた原点の場所なので、ついつい足を運んでしまうのです。









すっかり業者の詰め所も撤去され、工事が完了したようです。
昨年は、だだっ広い印象でしたが、ここ1年で流心も形成されたようで
浮き釣りではなく、長尺の渓流竿で釣りが出来るようになりました。









ここの低い堰堤も、20年前は半分くらいの幅しかありませんでしたので、
その当時から土砂の堆積で残りは埋まっていたのでしょう。
で、釣果の程は…(笑)
15㎝未満のお魚が沢山釣れ始めたので、来年か再来年は期待できるでしょう…
たぶん。









ホビオさんの様子を伺いながらの走行で気疲れしてしまいました。
峠を越えて、道の駅『きらら289』に寄って温泉に浸かりリフレッシュ。
併設されている お食事処で『片わらじソースカツ丼』を注文。
『わらじソースカツ丼』はカツが2枚。
もう若くはないので、2枚は食べられません。









翌日に釣りが出来そうな川を見て回って、早めのキャンプ場へチェックイン。
というか管理人さん常駐ではないので、予約も要りません。
好きな時に来て、好きな時に帰る、いつもの1泊700円のキャンプ場。









かれこれ15年選手のモンベル製のタープテント。
シームテープの剥がれもなく丈夫で長持ち。

今回は、前室タープテントで広々仕様。
カブで来た時、タープのペグを忘れて張れなかった教訓を生かして…(笑)









晩御飯の前におやつタイム。
おひとり様サイズの焚火で焼き芋。
本日のキャンパーは5人。
渓流釣りで来た方と仲良く話して、ごはんを食べて早めに就寝。

夜中、寒くて目が覚める。
防寒対策してきたけれど装備が甘かった。
翌日、頭痛が酷くて釣りする気力も無く退散…。









途中、足湯で休憩しようと思ったら温泉が出ていません…残念賞。
車中で少し寝たら幾分か回復。
いつもは通り過ぎてしまう塩原温泉郷。
大きな吊り橋が見えたのでちょこっと観光。











『七ツ岩吊橋』というらしい。









橋の真ん中はグレーチングでやや透け透け。
強化ガラスでないだけまだマシかな。









水量のある良い渓相。
こんな場所で釣ってみたい。









と思ったら、やっぱりね。
川幅広くて流れも速いから浮き釣りもどきで釣りしてみたい。
ま、気が向いたら来年?にでも来てみよう。









釣りに出かけて、魚は捕れず。
毎度のことながら自分にお土産…(笑)
ジャム用に紅玉りんご、見た目は青いけれど美味しい南郷トマト、花豆。
きのこ屋さんで天然舞茸、見た目が毒々しい香茸を調達。
天ぷらと佃煮にしていただきます。
何故だかいつも菜箸をくれる温泉饅頭屋さん…(謎)

ホビオさんの様子見を兼ねて出かけたけれど、故障もなく走ってくれました。
ミッションの音がやっぱり気になりますが、それも追々。

毎度、禁漁間近のギリギリの釣行。
実家の片付け要員で買った車だけれども色々使えて便利です。
シティは機関の都合で遠出は無理なので、これから活躍しそうです…たぶん。

最近何だか体力も落ちてきて行動が後手ごてです。
下の毛も白髪が増えてきたし…(笑)

もっと余裕を持って行動しませんとな。

おしまい。



Posted at 2022/10/05 01:11:29 | コメント(1) | ホビオで遊ぶ。 | 日記
2022年09月03日 イイね!

お尻が痛い。

お尻が痛い。








上空の雲はウロコ雲、暑かった夏もそろそろおしまい??









枯れてしまったと思っていたパイナップルのヘタ。
極小だけれど、パイナップルの形になってきました。









南国フルーツ観賞第2弾⁉ キーツマンゴーの種。
緑色のマンゴーはどんなものかと取寄せて実家の母にプレゼント。
グジュっとした果物は苦手な私、捨てられた種だけ貰ってきました。









水を張ったペヤングの容器に浸けておくこと早10日。
種から根っこらしきものが生えてきて、葉っぱらしき芽も出てきました!
これは楽しみ!ちゃんと育ってくれると面白いのですが、どうなる事やら…









ようやく乗れるようになったホビオさん。
ブレーキの効きが甘い気がして、空気抜きをしようと思ったら…
チビ軍曹さん発見!茶色の軍曹さんはお初ですなぁ。
何はともあれ、たくさんお食事して大きく育ってくださいな。









かれこれ200kmくらい走ったホビオさん。
色々と気になる箇所もでてきましたが、やはり最初は運転席の改善。
引取り時に腰が痛くて困っていたのを思い出しました…(汗)
腰のサポートを置いてみたり。











ネットの情報を頼りに、『ボディドクター』なるものを買ってみたり…











低反発マットを敷いたり、折り曲げてみたりと…
『ボディドクター』も、多少痛みも和らぎはしましたが、
結果、一番しっくりきたのが『低反発マットを折り曲げる』でした…(笑)

腰の痛みが改善されて、しばらく乗っていると今度はお尻が痛くなりました。
低反発マットを置いたせいで、着座位置がズレたのでしょうか?
痛くなった箇所を触ってみると、何やら鉄枠みたいなものが当たります…











シートの座面を外して、生地を剥がしてみると…
何やら補修?してあり、綿が詰まってました…(汗)
座面部品を調べてもらうと、生産中止で部品在庫が無く交換不可とのこと。
前オーナーさんも困っていたのでしょう…たぶん。
形状が異なるけれど、ヘタりの少ない助手席用が流用できるとの情報もあり。









綿を取ってみると、スポンジが崩れてボロボロになっていました。
鉄枠のフレームも見えました。
元々のスポンジ自体も薄く、経年劣化とで使用限界なのかもしれません。
お尻が痛くなる部分もペッタンコでした。









ま、助手席用を使うのは最終手段として、とりあえずDIYで補修を試みます。
実家で不用となった椅子を貰ってきて座面のスポンジを取り出してみました。
大きさといいこれは使えそう。









ヘタったスポンジを外して、椅子のスポンジと入替え。
形状を整えるのが下手くそでしたが、なんとか収まりました。
厚みが増して座布団みたい。

取付けて走ってみると、やっぱり椅子用のスポンジだ…(笑)
ポヨンポヨンで車のシートには合いませんでした…残念。











気を取り直して、近所のホームセンターで物色。
丁度良い大きさのウレタンマットがありました700円くらいでお買い得。
純正スポンジの形状に合わせてカットし、端材を崩れた穴に詰め接着。
ガムテープで気持ち補強。











シート生地を引っ張りながら、何とか形になりました。
若干、厚かったかな?と思いつつもとりあえず取付け。
ボロ隠しにシートカバーも新調。

さて、乗り心地はというと…
おおっ!厚みが増した分、腿とハンドルの隙間がギリだけど良い感じ!?
と思っていたのも約10分、やっぱりお尻が痛くなりました…。

厚くしただけでは変わらない? もっと柔らかい素材でないとダメなのかな?
素直に助手席用と交換か? もうちょっと頑張ってみたいと思います。









とその前に、気になる箇所も直して?いこうかと。
空調の吹き出し口がグラグラで固定出来ません。
厚紙でもはさんでおけばと思いますが、どうもうまく行きません。
半円状のクリップをはさみましたが、動かす度にダクトの中へコロコロと
吸い込まれてしまいます…(笑)









アレコレ試して、辿り着いたのがこれ。
食パンの袋を閉じるプラスチック。
厚みも丁度良く、差し込むと先端が閉じるのでコロコロ落下防止にも。











角を切り取り、吹き出し口の端に差し込むだけ。
気持ち緩い所もあるけれど、これで充分です。
エアコンの効きも申し分なし。
暑い車中、風量1でも寒いくらい。









次に純正の荷台マット。
ワイパブルマットといって、汚れも簡単に拭き取れるそうですが、難点も。
長年の経年劣化?で縮んでしまい留め金まで届きません。
ついでに言えば、熱変形なのか?凸凹です。
アイロンで伸ばしてみたりしましたがダメで妥協していました。









どうも使いづらいので、思い切って交換することに。
汎用品やクッションフロアーでも良かったのですが、
某ワールドツールに売っていたウレタンマットを採用。
縞板模様で色合いも丁度良い、少し大きめに採寸して敷いてみました。
凸凹もなくフラットで使い易くなりました…たぶん。









不思議なもので、ホビオに乗ると街で同じ車を良く見かけます…(笑)
不思議なもので、すれ違うホビオは後ろが凹んでいる個体を良く見ます。
せっかく後ろバンパーを塗ったので、アンダーミラーを付けてみます。

純正用品の外付けタイプも好みなのですが、黄色い帽子の店に売っていた
室内に取付けられるタイプにしてみました。









後ろの障害物が見やすいように目印を置いて…









ミラーを仮付けして確認、よく見えます。
これで後方はバッチリ!かと思いきや…
どうも長年の癖で、ドアを開けて後ろを見てしまいます…(笑)

ちょっと乗ってみて改めてホビオさんの感想。

フロアーをFRPで補修したからなのか良い意味で箱がしっかりした感じ。
足回りは硬めだけれど、これはこれで好みかと。
サンバーと比べてクラッチの繋がりが早くて気を使う…まぁ慣れでしょうが。
馬力が低い割には力強くて坂道も良く登ります…四駆の恩恵??
ターボじゃないのに、ブーン~プシュー!っと音がする楽しい車。
どこか壊れているのかな??

まず直近の課題は、運転席の改善からですかな。
お尻が痛い車なんて初めてですが、遠出もできないし何とかせねば。

渓流シーズンも終わってしまいますぞ⁉

おしまい。





Posted at 2022/09/03 16:26:00 | コメント(1) | ホビオで遊ぶ。 | 日記

プロフィール

茨城にて赤いRを飼っている、親方の弟子と申します。 超早期リタイア、のんびり田舎生活を楽しんでおります。 どこかでお見かけした際には、お声かけてくれると嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
赤いR友の会 ホンダマチック・★レンジの鈍足仕様。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation