• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みくるパパ@SSCのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

車検完了

車検完了昨日無事ディーラーにて車検が完了しました。

朝10時半頃に入庫して次回車検前までのメンテナンスパックの代金78,500円を支払ってから代車のヤリスを借りて帰宅。
夕方6時くらいに引き取りに行ってきました。

今回は一回目の車検(走行距離 40,766Km)だったので部品交換等はほとんどありませんでした。

エアコンフィルターは先日Amazonにてデンソーのプレミアムタイプを購入し交換。
ついでにエバボレータークリーナーを使って洗浄も行いました。

ブレーキフルードは交換したみたいですが、メンテパックに入っているので、費用はかかりませんでした。
オイル(フィルターも)交換はお願いしましたが、オイルはボトルキープ分から使って、フィルターはメンテパック特典でこちらも費用はかかりませんでした。

ヘッドランプの光軸調整だけ費用がかかり、1,320円でした。
その他、電装系?等の保証が3年で切れるので、2年間延長をお願いして9,000円かかりました。

結果、メンテナンスパック 78,500円
   光軸調整 1,320円
   延長保証 9,000円
   重量税 15,000円
   自賠責保険 17,650円
   印紙代 1,600円
今回の車検費用は 123,070円でした。



ブルーのテープは問題なく車検通りました。

これで、問題なく現状で乗れます。
Posted at 2025/01/25 15:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月22日 イイね!

どうでもいい話ですが⋯



今朝会社に着いたとき、何気なくメーターを見たら⋯

走行可能距離と、トリップメーターが!
こんなことってあるんですね。

思わず写真撮っちゃいました(^^ゞ
Posted at 2025/01/22 18:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月12日 イイね!

車検の見積もりに行ったら…

車検の見積もりに行ったら…先週、ディーラーへ車検の見積もりに行ってきました。
初回の車検なので、交換部品等何もないので大体の金額は分かっていましたが…
待合席で待っていると、いつもの営業マンではなく、自動車検査員の方が。

「数点お話があるのですが」と。

「後ろのタイヤがはみ出ているので本日は作業ができません。外から見た状態での見積もりを出させていただきます」と。

25mmのスペーサーを約2年前に取り付け、このディーラーで確認してもらいOKをもらって、法定点検等でも入庫していたのに…




「あとリアのリフレクターに丸をくり抜いてフィルム貼ってありますよね。左右対称が条件で、証明ができないので剥がしてもらいたいのですが」と。

こちらも約2年前に問題ないと言われてその状態で入庫していたのに。
以前シーケンシャルウィンカーテープを貼った時も左右対称が証明できないからという理由で取り外されました。その時は何も指摘なかったのですが…
陸自だと問題なく通ると思います。




「あとヘッドライトに貼ってある赤いテープですが、ライトを点灯した時に若干赤が光って見えるのでこちらも剥がして欲しいです」と。

こちらは想定内だったのでしょうがないと思いました。




車検はやはり厳しく見るのですかね。
検査員によっても違うのでしょうが、まさか2年以上も法定点検等を受けていたのに指摘されたのはびっくりでした。

後日、25mmスペーサーを20mmに変更し、リフレクターのフィルムを剥がし、ヘッドライトのテープを剥がしてOKをもらいました。
ちなみにヘッドライトのテープは青いHASEPROのテープに変更するつもりで検査員に確認してもらい、OKをもらいました。

ディーラーで車検をとれれば、問題なく運転できるので安心です。
当たり前のことなのですが…💦

ちなみに車検は月末に受けます。
Posted at 2025/01/12 15:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラクロス | クルマ
2023年10月25日 イイね!

ケンメリ(プラモデル)作ってみました。



7月に予約していたケンメリのプラモデルが先日届き、今日は時間があったので作ってみました。

このキットはアオシマ社製のザ・スナップキットシリーズで、塗装済み、接着剤不要なので、とても簡単に作れます。

とは言っても、内外装のステッカーを貼るのですが、小さすぎてとても苦労しました。
老眼鏡をかけないと無理でした(汗)
ピンセットは必需品です。

1/32なので、ちょっと小さいですが、しっかりできています。




Posted at 2023/10/25 15:39:51 | コメント(0) | プラモデル | 日記
2023年02月02日 イイね!

法定12ヵ月点検

法定12ヵ月点検昨日朝10時からディーラーにて12ヵ月点検に出してきました。
ダウンサス、マフラー、ワイドトレッドスペーサー等全く問題ありませんでした。
入庫前に担当の営業マンにワイドトレッドスペーサーの話をしたのですが、入庫は問題ないけど、外した状態でのお返しになるかもとのことでした。
結局メカニックのほうで、合法なので問題ないとのことで、そのままの状態でした。
リアのタイヤの出具合が少し心配でしたが、しっかり測定してもらい大丈夫でした。
これで今後何も心配なくディーラーに入庫できます。

久しぶりの休みで、ちょうど娘二人も学校が休みだったので、
午後から娘二人を連れてドライブがてら裾野まで行き、富士山をバックに撮影してきました。
上のほうに雲があったのは残念でしたが、まあまあかな💦

いつも行く御殿場の某精肉店で馬刺し等を購入し、


某人気ハンバーグ店で昼食を食べ(2時間待ちでしたが…)、



アウトレットに寄ってから帰宅しました。
とても充実した一日でした。


Posted at 2023/02/02 12:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラクロス | クルマ

プロフィール

「今後ともよろしくお願いいたします。 http://cvw.jp/b/300708/46548506/
何シテル?   11/19 20:44
SERENA普及委員会(No.017)に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
毎回そうですが、世界に一台しかない車を目指して日々模索しています。 合法改造のみでデイー ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
キャンバストップです。 開けることは滅多にないですが… 通勤仕様でした。 が、2019 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
左ハンドルのマニュアル車が乗りたくて中古で購入しました。 現行のホイールに履き替えていま ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
モデリスタ仕様です。 パーツレビューに載せていない物 ・車速感応ドアロック 取り外し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation