• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森里屋のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

あれをどうするんだろ?

今日、たまたまテレビでやってたゴルフ見てました。
CAT Ladiesという女子の大会です。
ゴルフに何の興味もないのですが、プロになって3試合目で
優勝争いしてるということで、しかも18ホールでしたから
なんとなく最後まで見ようかと。

で、最終ホール、お客さんがいっぱいいるグリーン周りに
ちらちらと画面に映る黄色い物体が気になって。
スポンサーのキャタピラー社がミニホイールローダーを置いとるらしい。
「そりゃ高いお金払ってスポンサーしてるし、アピールせんとな。」
と納得してたんですけど、表彰式の中継がビックリ。

「優勝者には、このジャケットを…」
「さらにスポンサーのキャタピラー社の○○様よりトロフィーの…」
こんな感じで進むと、
「キャタピラー社、〇〇支社の〇〇様より…」
こう呼ばれて出てきたおじさん、おっきい鍵持ってんですよ。
え?もしかして…
『優勝者の大里選手には、副賞としてミニホイールローダーを贈呈いたします』
いやぁ、まさかとは思いましたけど。あれもらってどうするんですかね?

ちなみに、たまたま某有名野球選手の兄弟という人の話を聞いたんですけど
その人の乗ってる国産高級車は、選手やってる兄弟がオールスターゲームで
MVPを取ったときの副賞をもらって使ってるとか。
でも、さすがにミニホイールローダーをもらって使いこなす親戚っていないでしょうね。
ほんと、どうするんですかね。

今、LPGAのHP見ると、トップにミニホイールローダーに乗った大里選手の画像があります。
Posted at 2018/08/19 21:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関係ない話 | 日記
2018年08月10日 イイね!

老眼を甘く見ないでいただきたい!!

今、オートバックスの広告を見てる。
ほぼA3サイズのDMなのだが、字が読めない。
フォントの大きさが小さすぎるし、背景色がおかしいから
老眼の始まった自分には読めない。

家族でドライブする画像や、洗車するおばちゃんとか
そんな画像いらないって。
いまどき、こんな広告を隅から隅までじっくり読むのは
老眼始まった年齢の人ばっかりだと思うよ。

不思議なんだが、ドラッグストアの広告も似たような感じなのに
そっちは特に苦労せずに読める。
詳しいことはわからないけど、デザイン上に致命的な欠陥があるんだろう。

そんなこんなで、苦労しながら読んでると、広告の中央付近にあったのが
ひのきチップ 詰め放題 100円!!
車の消臭やガーデニングの虫除けにどうぞ!!だそうな。
断言する。こんなもん広告に見合う売上は出ない。
何が悲しゅうてオートバックスに行って木クズ買わなあかんのや。

限られたスペースに盛りすぎ。
デザインがおかしい。
ざーっと商品と価格書いて、「詳しくは店頭かウェブで」って
2次元バーコード書いときゃいい。
もう、こんなDM読むことはないと思う。アホらしくて。
Posted at 2018/08/10 23:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関係ない話 | 日記
2018年08月05日 イイね!

アホな店に行ってきた。

ある服屋が完全閉店でセールをやってた。
何か良さげなものがあるかと行ってみたのですが…。
セールそのものにもツッコミどころが多々ありましたが
見たことのないアホなものが置いてありまして。

このお店、店舗裏にあるエアコン室外機の何台かが
過去の大雪で壊れたままになってます。
そこを通るたびに店内の冷暖房はどうなってるのか
気にはなってました。

室外機が壊れたエアコンは動いて無いようです。
そのせいで店内の一部分が暑い。
で、そこで見たものは業務用スポットクーラー。
工場なんかで冷気を人に直接当てるものです。
それが風向を上に向けて動いておるわけです。

本体から出る熱気が上に登り
それを追いかけて冷気が噴出してるから
何も変わらないどころか、機器を動かす電力が
熱となって加わってるので余計に暑い。

バカだなぁ…。
扇風機2台ほど置いて循環させりゃいいのに。
せめて通りかかる客に冷風当てればいいのに。
その店に20年ぶりくらいに入ったけど
アホが責任者やってるから潰れるんだな、と思った。
Posted at 2018/08/05 20:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関係ない話 | 日記
2018年08月05日 イイね!

S660のスタッドレスを探そう。2

外径サイズからタイヤを探す方法。
価格.comのタイヤカテゴリーに行きます。
 →ホーム > 自動車・バイク > カー用品 > タイヤ > すべて タイヤ
そして、画面左にあるタイヤ寸法に希望するタイヤサイズを入力する。
alt

今回は、前輪を436~597mm、後輪を451~617mmで指定します。
それから、ホイールサイズを15インチ、16インチと各々指定すれば完了です。

で、またgoogle driveにまとめました。今回から別窓で開くようにします。
「指定外サイズ(スタッドレス)」が新しく追加したシートです。
黄色になってるのは指定サイズになります。
メーター誤差を生む後輪のみ、メーター40キロ時の実際の車速を出しています。
車高は、指定外サイズを履いた場合に上下する最低地上高の変化です。
また、同じくタイヤとホイールハウス(フェンダー)との隙間の変動でもあります。

前回書きましたが、車検での許容範囲は時速40キロ時に31キロから42.5キロです。
下の方は、十分に余裕があるものですが、205/50などは許容範囲いっぱいになります。
その場合、車検時に38キロあたりで合図するとか工夫したほうがいいと思います。

指定外のタイヤを履くことでグリップに変化が起こります。
その辺は自己責任でお願いします。
関連情報URL : http://kakaku.com/
Posted at 2018/08/06 00:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2018年08月04日 イイね!

S660のスタッドレスを探そう。

まだ車を購入してないのに、タイヤの話ばっかり。

なぜかと言うと、納車時期はスタッドレスを買わないとあかんので。
だけど、どうみてもスタッドレスの価格が段違いに高い。
そこで純正ホイールを変え、安いタイヤを使えないものかと。

先日公表されたS660のリコールによれば、MTの車速は
ミッション周りのセンサーで決められてるらしい。
CVTも、その辺のセンサーで検知してるのだろう。
ということで、前輪は物理的に入るなら車速のメーター表示は気にせずともいい。
では、後輪に付けられるタイヤサイズは、どれくらいなのか考える。
条件としては、前後同じトレッドパターン(同じタイヤ)で、そのまま車検に通るものとする。

車検に通るためには、速度計のメーターが時速40キロ時に
実測で31~42.5キロの範囲に収まれば良いらしい。
ということで、標準タイヤの77.5%~106.25%の外径なら車検に通る。
S660の出荷時に履いてるタイヤは、YOKOHAMAのADVAN NEOVA AD08Rで
このタイヤは、前輪(165/55 R15)の外径が562mm、後輪が(195/45 R16)の外径581mm
以上から、
前輪:435.55mm~597.125mm
後輪:450.275mm~617.3125mm
という外径のタイヤを探せばよい…という理論になる。

と、あとは次の回に。
Posted at 2018/08/04 03:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「アーシングの効果について書こう。 http://cvw.jp/b/3007617/43453873/
何シテル?   11/13 03:04
森里屋、営業中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ぴかちゅう (ホンダ S660)
11月に入って届きました。
トヨタ セリカ せりこちゃん (トヨタ セリカ)
さようなら。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation