別所岳サービスエリア
特に理由もなく、どこか遠くに出掛けたかったので
のと里山海道を北に。
有料な『能登有料道路』時代から知ってると
無料で使えるようになって、感慨深いものがある。
何の予定もなく、ただ車で移動して疲れたので戻ろう!って
気持ちになったのが別所岳サービスエリア。
ここはヤギがいる。スカイデッキという展望台もある。
食事ができて、トイレもある。
金沢方面から、約1時間のところにあるので
車移動に退屈した子供さんと休憩するのにいいところです。
ネタバレ的に言うと、ヤギはそこにいるだけなので
芸もしないし餌付けもできない(はず)なので、過剰な期待はしない。
展望台といっても、九十九湾が見渡せるくらいで
「向こう岸の建物は発電所か?」くらいの楽しみしかないよ。
そんな何もないことを自覚してるのか、こんなポスターがあった。
威風堂々と自虐してる。
このポスター、非常に目立たないところに貼ってあった。
せめてこのポスターくらい目立てばいいのに…。
そういうことで、素通りはやめてあげてね。
何もないけど、『我、遅咲きの竜胆とならん!』とか
『生に涯あれど名に涯はなし!!』とか
あー、この辺で佐々成政がお漏らししたのかなぁとか
休憩がてら想像してやってください。
レストランでは、能登豚やら能登牛やら忘れたけど
ちょっとブランドっぽい肉が使われてます。
タグ
関連コンテンツ( 末森城 の関連コンテンツ )
地図
関連情報