• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチー180のブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

嬉しい情報が(^_^)v

嬉しい情報が(^_^)vえーっと、もう新車を契約したのは皆さんご存知の通りかと思います。



その、ルークスなんですが、本家の「スズキ パレット」のマイナーチェンジに伴い、ルークスもマイナーチェンジが行われました。



その内容は、1つ目が燃費が向上されてターボモデルも以前は「エコカー減税」の対象外だったのが、50%の減税になる。


これは、貰えるか貰えないかのエコカー補助金とは別で、減税なので新車を購入した時に少し値段が安くなるみたい(^_^)v



2つ目が、燃費が良い走行をしている時に点灯する「ECOランプ」が付いた。


うーん、これは特に必要の無い部分かもしれないし、逆にランプが気になって踏めなくなっちゃうかな?w



そして、自分にとって大事な部分が3つ目の「ハイマウントストップランプのLED化」です。写真は↓




M/C前はハイマウントの球は、普通の電球だったので、ここが凄く不満な部分でした。

ワゴンRとかは、最初からハイマウントがLEDなのに、値段も高いパレット(ルークス)は電球・・・


まだルークス用のLEDテールは発売されていないけど、絶対にテールランプもLEDにしたいし、もちろんウインカーやバックランプもLED化はするつもりです。


で、ハイマウントが電球ではLED独特の光のキレが無いので、LEDテールにした時に一緒に交換もしくは自作で作るしかないかな?と考えていた所のマイナーチェンジの情報だったので、以前のブログに書いたけど補助金が出ない可能性があって、ちょっと凹んでいた所にこの情報を知ってテンションUP!\(^o^)/


やっぱり、180SXがフルLEDになってるから、ルークスもフルLED目指すためにはホントにマイナーな部分だけど、「そこんとこ譲れない♪」←わかる方にはわかるはず(≧▼≦)



このマイナーチェンジについては、カービューのニュースを見ていただければわかりやすいかと思います。



車が届くのが楽しみだ!(^_^)



さて、今日は1日中ほぼ涼しい部屋の中で引きこもりの生活でした(^_^;)


外に出たのは、昼飯を真ん中の弟と買いに行ったのと、夕方の涼しくなってから180SXのって買い物行っただけ(^^ゞ


まっ、これはこれで明日からの6連勤の為にも体を休められたので良しとしますw


しかし、今週も残暑は厳しいみたいなので、熱中症には気を付けて仕事をしたいと思います!


Posted at 2010/08/24 22:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2010年07月30日 イイね!

新しい車買うかなぁ・・・

新しい車買うかなぁ・・・もう、車買って何年になるかな。


完全に一目惚れして、その日のうちに契約して、いろんな手続きをして、納車日を楽しみにしてたあの頃が懐かしいなぁ。



あんまり、大切には乗ってあげられなかったかもしれないけど、最高のパートナーでした。






































って、180SXじゃありませんよ!




車を買い替えようとしてるのは、セカンドカーとしてほとんどが通勤に使っているマーチですw


一目惚れというか、急遽買う予定は無かった車でしたが、値段も格安で走行距離も少なく程度も極上と言って良いほどの車だったので、即決でした。


このマーチを購入して5年が経とうしてますが、今年で13年を過ぎ払いたくも無い税金が上がり、しぶしぶ32400円を払ってきました。


180SXの税金と合わせると、7万円を超えます(~_~;)

でも、180SXの税金を払うのは抵抗がありません(爆)



もう、新型のK13マーチが出たって言うのに、まだこんな車乗ってるのかとか、無駄に高い税金を払うぐらいだったら、いっその事税金が安い軽自動車を買おうかと思いまして・・・



おまけに、13年落ちということで、今買えばギリギリで補助金が出るという事で本気で買おうかと。



だって、今買ったら軽でも12万5千円が帰ってくるんですよ!


そのお金で、いろいろと改造が出来るじゃないですか←ここ重要w



迷っていて、買うのが遅れて補助金が出ないのも何か気持ち悪いというか、かなり損ですもんね!




で、長くなりましたが、今買おうと考えているのがトップの写真の「ルークス」です。



ホントは、ワゴンRが欲しい所ですが、買うなら軽でもターボ付きと決めていて、いろいろと調べたんですが、ワゴンRでターボが付いているのって、スティングレーしかないんですよ。

自分が欲しかったのは、普通のワゴンRでターボ車が欲しかったんですけど、そのグレードは無いみたいでorz


ここに書くのは難しいけど、自分の職業をわかってる方にはその車でもOKなの?って思うかもしれませんが、一応OKなんです。


で、一度はスティングレーを本気で買おうと思っていたんですが、やっぱりルークスも良いかなと。



もちろん、スティングレーの方がパーツも沢山出てるし、雑誌に載っている車も多いし、なんと言ってもパドルシフトが付いてるのもあるんですよね!

一方、ルークスはパーツが少ないし、リヤのドアが両側スライドドアなんですが、まだ自分にはスライドドアが必要でも無いし、なんせ値段がスティングレーよりも高いのがネックなんです・・・


こんな事書いたら怒られちゃうかもだけど、ルークスのターボ(ハイウェイスター)のフロントバンパーのデザインが嫌いでして・・・


だって、どう見たって小さいセ○ナでしょこれ!?



だったら、本物のパレットSWのバンパーの方が好きだし、こっちを付けちゃおうかと考え中です(^^ゞ




よくイメージが思い出せないと言う方の為に2台の比較の写真を貼っておきます↓


まずは、ルークス



そして、パレットSW



この写真、かなり改造はしてあるんですが、フロントバンパーはノーマル+車外のリップが付いてますが、皆さんはどちらが好きですか?



まだ、確認はしていないんですが、おそらくグリルが付かなくなってしまいそうですが、パレットのバンパーは付くと思うので、コレを付けちゃえば満足なんです。


じゃあ、パレットSWを買っちゃえば良いんじゃない?

と思われますが、そうはいかないので・・・




とりあえず、かなり話しが長くなってしまって、ごちゃごちゃしてしまったんですが、新車でルークスを買おうかと思っているという内容でした。



この車を買ったら、車高調入れて、アルミ履かせるのは絶対やろうと思います!(^_^)v



うーん、180SXいじりたいけど我慢してお金貯めないと(;^_^A








あっ!それから、このネタとは関係ありませんが、最近車上荒らしが増えているみたいです!!

今日も、お友達の車のガラスが割られてしまいました・・・


幸いにも、被害は少なくて済んだみたいですが、自分もショックを受けました。


犯人は絶対に許せませんが、いつどこで起こるかわからない犯罪ですので、皆さんも気を付けてください!




Posted at 2010/07/30 23:00:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2010年07月29日 イイね!

トップギア

トップギアって皆さんご存知ですか?

イギリスのBBCで放送されている、自動車情報番組なんですが、これが面白いんですw



自分がこの「トップギア」を知るようになったのは、YouTubeで車関係の動画を見ていた時にたまたま物凄い動画を見つけたのが、このトップギアでした。


しかし、イギリスで放送って事は、もちろん英語・・・


でも、英語が大嫌いな自分は何を言ってるかはもちろんわかりませんが、動画を見てるだけでも面白い番組だなぁっと思っていたら、日本語字幕の動画があって、日本でも放送してるのかな?


っと思って調べてみると、なんとBSフジで毎週金曜日の24時(正確には土曜日の午前0時)に放送されているじゃないですか!


そして、スカパーでもチャンネル銀河というチャンネルで、平日の午前1時から放送してました!


なので、最近は月曜日の夜には必ずスカパーでの放送を見て、金曜日はBSフジを見るようになりました(^_^)


で、丁度良いタイミングで写真のDVDが今月の26日に発売されました!!



タイミング良すぎて、ビックリしたんですけどこのDVDもやっぱり最高ですw





トップギアでの放送内容は、車を改造したり、スーパーカー対スーパーカーでゼロヨン対決や戦闘機と対決をしたり、時にはボロい車で目的地までたどり着けるか、さまざまな車で同じコースのラップタイムを競う・・・

など、これを公道で走らせちゃって大丈夫なの?と突っ込みを入れたくなっちゃうような車で走っちゃったり、時には前のブログのネタじゃないですが、エンツォ・フェラーリが出てきたり、それよりも凄いW16気筒4つのターボが付いた「ブガッティ・ヴェイロン」、1000PSオーバーで最高速度400キロ以上を出せる恐ろしい車も出てきちゃったりと、何度見ても飽きないテレビ番組なんです。


そして、3人の登場人物がこれまた一人一人個性的なキャラクターで、司会っぷりも面白いですが3人でのツーリングというか、実走行が面白いw




っと、いくらでもこの番組の話しは出来るんですが、かなり長くなっちゃいそうなので、詳しくはこのDVDのHPのリンクを貼っておくので、覗いてみてください(^o^)/




後は、YouTubeでも、「トップギア 日本語」と検索をすると、結構な動画が見れると思うので暇な時に見てみてください。



YouTubeにも、今回のDVDに収録されている「ヴェイロン対飛行機」や「1万ポンドで買えるスーパーカー」等もあるので、1度DVDを買う前に見てみてもいいかもしれません(^_^)


後は、DVDには収録されていない動画で好きなのをいくつか↓に貼っておきます。


まずは、「ヴェイロン対マクラーレンF1」




「ラグナ・セカを走る」




おまけで、「カツラ実験」





これ以外にも、正しい道路工事の進め方なども見ていると、思わず笑ってしまいますw




DVDにも、面白い内容が沢山あって、9月には第2弾が発売されるみたいなので、これも絶対買わなきゃね(^_^)v


最近の自動車と言えば、何かとエコへの関心が高まってきていますが、エコとは正反対のスーパーカーでガソリンをばら撒いて走ったりしているのも、この番組の良い所でもあり、人気がある所なのかもしれませんね。




さて、コレからもDVD見ようかな(^o^)



Posted at 2010/07/29 23:25:52 | コメント(3) | トラックバック(1) | 車ネタ | クルマ
2010年07月27日 イイね!

エンツォ・フェラーリを見ました!

エンツォ・フェラーリを見ました!24日にayuのライブに行ってきたわけなんですが、ライブが始まるまで少し時間があったので原宿のお店をいろいろと見て回っていた時です。



明治通りと表参道が交わる交差点で、「やっぱり人がありえないぐらいいるなぁ」なんて話しながら信号待ちをしていると、今まで聞いた事のないエンジン音が聞こえて来るじゃないですか!


「何だこの爆音の車は?」と思いながらも、その音がしている方を向くとなんとそこには、



写真のエンツォ・フェラーリが!((;゚Д゚)ガクガクブルブル


そして、歩行者の信号が青になり、自分は無我夢中で横断歩道の真ん中でケータイを取り出して、写真撮ってましたw


他の歩行者も何だあの車?みたいな感じで、皆して見てました!



そして、横断歩道を渡りきって、信号が変わってフェラーリが走り出すとまたしても、物凄い爆音が!


それから右折待ちで停車して、矢印の信号が出て加速して行く音は、もう快音でマジでヤバかった!


この快音は、車が見えなくなってもずーっと聞こえてました。


この時に、写真を撮れたので後からの写真もどうぞ↓




後、この爆音と快音がわかるような丁度良い動画を見つけたので、見てみてください↓


このスタンドから出て、走って行く時の音がマジでヤバいです(^_^;)


でも、ホントにこんな音で走って行っちゃいましたからね(;^_^A


ってか、エンツォってフロントにナンバーが付いてないんだね!







いやー、もう2度と見れない車だろうけど、あの迫力はヤバ過ぎ・・・


原宿の交差点のど真ん中で、皆に注目されて、フェラーリを乗る・・・


しかも、エンツォなんて400台もないぐらいしか生産してないし、日本での正式の販売は33台らしいし、その値段は今じゃ1億を超えるほどの車・・・


書かなくてもわかる事だけど、絶対乗ってる人金持ちだよ・・・


宝くじでも当たらない限り、自分なんか絶対に乗る事が出来ない車を乗ってる人がいるんだもんねー。



1度で良いから、乗ってみたいなぁ~



ちなみに、トップの写真なんですけど、エンツォの隣はポルシェが止まってます(^_^;)



やっぱり、東京って走ってる車が高級過ぎて恐ろしいですね(~_~;)




っと、庶民には到底手の届かない車を見たというネタでした。




Posted at 2010/07/27 22:01:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2010年06月18日 イイね!

SILVIA&180SX乗りの皆さん!

SILVIA&180SX乗りの皆さん!←ハイパーレブシリーズの新しいシルビア&180SXの本買われましたか!?


まだ買っていないという方がいらっしゃったら、新しいの出てますよー!(^_^)




っと、自分も先週一番下の弟に言われて初めて知って、スグに買いに行きましたけどw



今回の内容は、やっぱり新しい本だけあって、最新の情報が載っていたり、新しいパーツのカタログになっています(^o^)

もちろん、この本は弟とほぼ1日1回は読む本になってますがww


これ読むと、さらに車いじりがしたくなっちゃうし、パーツも欲しくなっちゃうんですよね(^^ゞ

中にはツライチの極め方の特集もあり、これは即実行に移したと言うわけで(爆)


後は、180SXのリフレッシュ術の特集もあって、今13万キロの180SXを後10年10万キロ乗るために、いろいろなパーツの取替えを行ってリフレッシュをするんですが、自分の180SXももう17万キロ越え・・・


この特集は、決して他人事ではなく、自分もやってみたい事ばかりでホントに勉強になる教科書のような本です!


本の値段は2000円とちょっと高い気もしますが、皆さんも絶対に買って損はしないと思うので買ってみてはいかがでしょうか?


っと、宣伝をしてるような感じになってしまいましたがw



この本の中に、自分が欲しいと思っているアルミを履いている車があるんですが、一見スポーツカーにはあんまり似合わなそうなアルミなんですが、めっちゃカッコ良いんですよ!


あぁ、アルミ欲しいなぁ(~o~)



Posted at 2010/06/18 22:26:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/300802/31085099/
何シテル?   09/10 00:12
180SXとルークスに乗ってる、ミッチーと申します。 車いじりは、ほとんどDIYで行っていて、かなりオリジナルな部分が多いかと思います(^_^) 弟...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
かなりのご老体(もう18万キロ…)の180SXですが、古さを感じさせない、いじり方を目指 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2010年9月26日納車。 セカンドカーとして乗っていたマーチが13年を超えた事をきっ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
180SXがとある理由で会社に乗って行けなくなってしまったので、急遽購入した車でした。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一番下の弟の車。 自分が憧れていたS15ですが、弟に先に買われてしまいました(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation