• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチー180のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2010-2011 A ~do it again~

ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2010-2011 A  ~do it again~1日目に行って来ました!(≧▼≦)


昨日のブログにもUPしたように、11時半ごろに代々木第一体育館に到着して、グッズを買うのに約3時間半ぐらい並びました(^_^;)


こんなに並んで待っていたのは、一昨年のカウントダウンライブ以来かな?(^^ゞ



ちなみに、↓の写真は外の陸橋から撮ってみたんですが、やっぱり普通のライブツアーとは違って人が多いですね!



でも、それだけ待ってもグッズは沢山ゲットして来ましたよ(^_^)v


では、恒例のグッズ紹介です(^_^)



まずは、ライブには欠かせないペンライト↓


今回もピンクに光ってます!



次ぎは、自分の背景にもなっている今年のロゴがデザインされたハンカチタオル↓


裏返すと、色が逆になります。



次ぎに、シンプルなデザインのTシャツ↓


夏になったら着ようかな?



こちらも、フードにロゴがデザインされているパーカー↓


これは普段着として今日から着ちゃおうと思ってます(^o^)



これもお決まりのストラップ↓


それと、卓上カレンダー(*^_^*)



後は、スポーツタオルを買って、これをほとんど同じく弟の分(色違い)と2セット買ったので、金額も2万6千円ぐらいになってました(^_^;)



それから、ライブが始まるまでに時間があったので、年越しソバとたこ焼きを食べてみました(^_^)


カウントダウンライブには今回で3回目なんですが、意外にもこのソバは食べた事が無かったので、食べてみました(^_^)v

このお揚げのAマークの部分は食べるのもったいない感じでしたけどね(^^ゞ

それに、たこ焼きはめちゃくちゃ熱くて舌を軽くヤケドしちゃったし(^_^;)


ちなみに、このお箸と串は持ち帰りが出来るので、ちゃんと持ち帰ってきましたよ(^_^)v





っと、そんな事をしていたら、丁度開場の時間になり、いざ会場内へ!


ここからは、ネタばれしないように気を付けて書きますねw(あのとか、このとかが多くなるんでww)




今回は2階席の真ん中辺りだったので、普段だったら全体を見渡せるぐらいの席かな?と思っていたんですが、今回のステージはいつもと全く違った形で、逆にこの場所で良かった!なんて思っちゃいました(^_^)

今回は、どこの席でもハズレは無いんじゃないかな?

さすがはayuです!




そして、あの曲からライブがスタート!

ayuの髪型にもビックリしつつ、曲が始まるとやっぱ会場のテンションは上がりまくり↑↑


懐かしのあんな曲やこんな曲を歌ってくれて、鳥肌立ちまくり!



カウントダウンは、あの曲が終わって2011年はその曲で始まるのか~と思いながらも、あっと言う間にアンコールへ。


アンコールでは、あの曲とこの曲をそんな感じで歌ってくれて、これまた久しぶりに皆でいろいろな踊りをしながら、アンコールもあっと言う間にラストの曲へ。


この曲でもう終りか~と思ったら、最後にもう一曲あったんですが、その終り方がまたいつもと違う終り方になってまして。


これは、絶対続きがあるんだろうなって感じて、来年のライブツアーが楽しみになりました(^_^)


っと、ホントは曲名とかも書いてしまいたいんですが、今夜を楽しみにされている方が沢山いらっしゃるので、こんな書き方になってます(^_^;)


いよいよ今日は、大晦日!

2010年もあっと言う間でしたが、シメに最高の時間をくれたayuに感謝です(*^_^*)


今夜は、紅白のトップとしてayuが出ますし、このカウントダウンライブはスカパーでも放送があるので、ぜひ皆さんにも見ていただきたいと言うか、見れる方は皆で見ちゃいましょう!w


それぐらい、今回のライブは凄い事になっていたので、楽しみにしていてください(^_^)/



っと、言うのをもう少し早めに書く予定だったんですが、帰宅したらayuのPV特集をスカパーで放送していて、それを見てしまったので、結局こんな時間になってしまいました(;^_^A



さて、そろそろ寝るとして、起きたら例の物が届いていたので、大晦日ですが関係無しに作業をしたいと思います(・∀・)ニヤニヤ


それが早めに終わったら、毎年恒例の専門時代の友達と先生の家に集まって、年越しソバを食べに行って来ようと思ってます(^o^)



では、 (つ∀-)オヤスミー



Posted at 2010/12/31 02:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ayu | 音楽/映画/テレビ
2010年12月30日 イイね!

いよいよ

いよいよこの日が来た!って感じです(≧▼≦)


朝起きたら、天気がいまひとつでめちゃめちゃ寒かったのにはちょっとガッカリでしたが、何とか天気はこのまま持ってほしいなぁ(^^ゞ


高速道路で、前に260が走っているのに気が付いて、ちょっと興奮気味に後ろにくっついて走ってましたw


そんな事してたら、あっという間に代々木に到着!


ただ今グッズを買うのに一時間待ちで、毎年の事ですがスゲー人が並んでます(;^_^A


でも、この列に並ぶといよいよ今年も終わりに近づいてるな~って感じです(^-^)


今回もグッズは写真のほとんどを買う予定で、パーカーは買ったらすぐに着て、原宿を歩いて来ようと思います(^^)v


あ~、ライブ楽しみだ\(^O^)/


ライブの感想は、ネタばれしないように、また後で書こうと思っているので、お楽しみに!
Posted at 2010/12/30 12:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ayu | 音楽/映画/テレビ
2010年12月28日 イイね!

連休初日♪

連休初日♪やっとの事で、昨日皆さんより若干早めの仕事納めになり、今日から2日までの連休です(^_^)v


まぁ、3日に行けばまた2連休なんだけどねw


しっかし、この年末の仕事はハンパなく忙しかった(~_~;)


ほとんどの日が日付が変わってからの帰宅で、睡眠時間もあんまり取れずにもう仕事・・・

みたいな日が続いていたので、やっとゆっくり出来る日が来たって感じです(;^_^A


でも、油断して風邪なんかひいて、寝正月にならないようには気を付けたいと思います(^^ゞ



さて、そんな感じで始まった連休ですが、その初日の今日は午前中に真ん中の弟のお店に行って、散髪をしてもらって、午後からは下の弟と中古パーツ屋に行ったり、写真のスピーカーを買いに行って来ました(^o^)



このスピーカーは、ルークスに付ける・・・




んじゃ無くて、S15に明日取り付けてあげる予定です(^_^)v

でも、隣のバッフルはルークスに取り付けをするために買って来ました!


俺も、このスピーカー欲しいんだけどなぁ(~o~)


で、自分も我慢出来ずに、とある物を注文しちゃいました(爆)


とりあえず、明日は弟のスピーカーを付けたら、ルークスもバッフル付けてマーチに付けていたスピーカーを一応取り付けてみようと思います。

安いスピーカーだけど、アルパインのだしノーマルのスピーカーよりは音が良くなるかな?


それからは、180SXの洗車と久しぶりに室内の掃除をガッツリやって、30日に備えないとね(^_^)




あっ!気が付いた方もいらっしゃると思うんですが、背景の画像を今回のayuのカウントダウンライブのロゴにしてみました♪


Posted at 2010/12/28 22:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月22日 イイね!

なんちゃて左右2本出し!

なんちゃて左右2本出し!←昨日の午前中は、ayuのアルバムが届くのを待つ間にこんな事をしてみましたw


何が、なんちゃってなのかと言うと、実は左のマフラーはただのマフラーカッターをぶら下げているだけ(爆)


でも、パッと見は左右出しに見えるでしょ!?



参考にした車両は、「FEEL」のパレットとルークス。


この車を見た時に、マフラーカッター付けたいと思って、先日取り付けをしたわけなんですが、物置を探したら、以前に弟のキューブに付けていたマフラーカッターがあって、それが偶然にもこないだ付けたカッターとほぼ同じ外径だったので、取り付けてみました(^_^)


取り付けは↓の写真に貼ったように、汎用のステーを上手い事繋げてボルトで固定しただけなんですけど、結構良い感じに出来たと思います(^_^)v


このステーも、以前に買っておいた物を使ったので、今回の出費はゼロww



右側のマフラーカッターの中が変に絞ってあるのが見えちゃっているから、今は若干変な感じがしてますが、来週にでも中を黒で塗装しちゃおうと思っているので、もうちょっと本物っぽく見えるようになるかな?



っと言うわけで、タダでリヤ周りをまたしてもイジってみました(^o^)


そのうち、本物の2本出しマフラーにしたいなぁ。



さて、また今日から激務で日付が変わってからの帰宅になりそうなので、そろそろ寝ますかね。

(つ∀-)オヤスミー

Posted at 2010/12/22 00:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルークス | クルマ
2010年12月21日 イイね!

ayuからのクリスマスプレゼント

ayuからのクリスマスプレゼントの、NEWアルバムが今日届きました(≧▼≦)


いやー、今回のアルバムもヤバ過ぎです!!


PVの「Virgin Road」から「do it again」の流れは、もうPVと言うよりはドラマ、いや映画と勘違いするぐらいのクオリティーの高さには、ビックリしました!w(゜o゜)w

運転中に流してたら、ついモニター見ちゃって危ない(;^_^A


PVの中のayuもカッコ良いし、これは何回見ても飽きないです。

PVは、YouTubeのayuのオフィシャルチャンネルで少し見る事が出来るので、気になる方は覗いて見てください(^_^)/



アルバムも、聴いててもずーっと鳥肌立ちっぱなしで、USB版のボーナストラック「SEVEN DAYS WAR (Live at Yoyogi on Oct.11.2010)」でライブに行った記憶が甦って、ayuが歌っている姿を思い出し更に鳥肌&感動(T_T)



そして、このUSBとmicroSD、DVDがセットの限定版のジャケットサイズの大きさにもビックリ!

トップの写真を見ていただければわかると思うんですが、真ん中の下にあるのがこのセットの大きさなんですが、普通のサイズの4倍以上はあります!!

以前の、「NEXT LEVEL」のアルバムでもUSB版がありましたが、それと一緒だと思っていたので、箱を開けた瞬間に「デカっ!」と思わず言っちゃいました(^^ゞ

ちなみに左にあるのが、通常版のCDのみのアルバムです。


この限定セットのアルバムを開けるとこんな感じになってます↓


左から、歌詞カード、microSDが入ったミニジャケット、USB、DVD、そしてLPサイズのフォトブックと、ホントに豪華なアルバムになっていて、限定だったから買えて良かったです(^_^)


USBは、CDよりも高音質な音源データが入っていて、今も聴いていますがCDよりも音が良いです!


それから写真にちょこちょこ登場するラインストーンのAマークと白いマフラーは、ファンクラブの「Team Ayu」限定の特典です(^_^)v



それともう1つ、ayuが初めてプロデュースした「Dream ON」も同時発売で、以前に紹介はしたと思うんですが、これもR&Bテイストでカッコ良い曲なんですよ!

車の中で聴くと、テンション上がってボリュームをつい大きくしたくなっちゃいます!


トップの写真の上のポスターも特典で付いてきたんですが、このポスターもめちゃくちゃカッコ良くて、速攻で飾りたくなりましたw


っと言うわけで、ちょっと早めのクリスマスプレゼントをayuから貰いました(≧▼≦)


これからは、このアルバムをヘビロテで聴きまくります(^o^)

そして、今週の金曜日は「Mステ」のスペシャル、次の日の「CDTV」にayuが出るのも物凄く楽しみだし、絶対に録画忘れないようにしないと!

それから、一週間後の30日は我らが聖地、代々木でのカウントダウンライブ1日目参戦!


仕事は地獄のように忙しいけど、このアルバム聴いて1週間頑張ろうと思います(^_^)v




話しは変わりますが、今日もルークスをちょこっとイジってみたので、また後でブログUPしようと思います(^_^)


さぁて、もう一回DVD見ようかな!?



Posted at 2010/12/21 18:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ayu | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/300802/31085099/
何シテル?   09/10 00:12
180SXとルークスに乗ってる、ミッチーと申します。 車いじりは、ほとんどDIYで行っていて、かなりオリジナルな部分が多いかと思います(^_^) 弟...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    12 34
56 7891011
1213 141516 1718
1920 21 22232425
2627 2829 30 31 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
かなりのご老体(もう18万キロ…)の180SXですが、古さを感じさせない、いじり方を目指 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2010年9月26日納車。 セカンドカーとして乗っていたマーチが13年を超えた事をきっ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
180SXがとある理由で会社に乗って行けなくなってしまったので、急遽購入した車でした。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一番下の弟の車。 自分が憧れていたS15ですが、弟に先に買われてしまいました(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation