
すっかり秋も深まり、朝晩は冷え込む日も多くなって来ましたね。
これからの季節は、車に乗り込んでも車内が寒かったり、エンジンの温まりが遅く暖機に時間をかけてしまう事があると思います。
朝の忙しい時間に、一度外に出てエンジンをかけて、温まるのを待つ・・・
夜も、寒い車内が暖まるのを待ってからの出発・・・
この動作が嫌いで、ルークスの前に乗っていたマーチにはリモスタを取り付けていました。
が、ルークスに乗り変えてからの去年?今年?の冬は何とか我慢して乗り切ったのですが、やはり2年目の冬は面倒になりそうだったので、リモスタを取り付ける事にしました(^^ゞ
で、いろいろと探していると、この商品を見つけて先週買いに行ったと言うわけです。
少し前のイモビ対応のリモスタだと、室内に鍵を置いておいたりいろいろな加工が必要だったので、イモビ付きの車ではリモスタの取り付けは面倒そうで嫌だったのですが、このリモスタなら配線をするだけで本体にイモビの登録をさせて、リモコンでのエンジンが始動できるという商品だったので、購入してみました(^_^)v
ちなみに、このリモスタでエンジンを始動させてしまうと、純正のキーレスが効かなくなってしまうそうなので、写真の右側に写っているオプションのドアロックアダプターと、ドアロックのアンサーバックをハザードの点滅で教えてくれる物も一緒に買って来ました。
だって、リモスタで一度エンジンをかけたのに、リモスタでエンジンを止めてもう一度通常通りのエンジン始動を行うって、なんか面倒でしょ??←どんだけ面倒くさがりやなんだw
っと言うわけで、このオプションの取り付けもちょっと大変そうですが、明日は休日なので取り付けを行ってみたいと思います(^_^)
その作業内容は、また明日のブログと整備手帳で詳しく書ければと思いますので、お楽しみに♪
バッテリーも一度マイナス外すし、せっかくだから青い箱に交換しちゃおうかな?w
Posted at 2011/10/31 22:30:19 | |
トラックバック(0) |
ルークス | クルマ