• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチー180のブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

GPSレーダー探知機新調しました(^_^)v

GPSレーダー探知機新調しました(^_^)v180SXに新しいGPSレーダー探知機を買って取り付けてみました(^_^)v



ちょっと型は古めですが、セルスターのミラータイプ「AR-G2M」。

詳しくは、パーツレビューをどうぞ(^_^)/

某カー用品店から10%OFFのハガキが届いていて、ちょっと安売りしていたので思いきって購入w




以前使っていたGPSレーダーはこんな感じで5、6年前に購入したモノでちょっと古臭いし、場所も取っていたので今回は、ミラータイプにしてみました(^_^)


おかげで、ダッシュボードもスッキリして視界も良くなりました(^o^)



まぁ、地元ではほとんどのオービスや取締りポイントは覚えているし、今までのGPSレーダーでも十分だったんですけどね(^^ゞ


やっぱり、micro SDに最新のGPSデーターをダウンロードして更新が無料で出来ると言う事が出来るレーダー探知機だと、安心できるからね!



昨日も購入してから、早速GPSのデータを更新しておきました。



10月は高速を使う機会があるので、ちょっと楽しみです♪



とは言っても、GPSレーダー探知機が付いてるからって安心しないで、安全運転には心がけます!!






さて、話しは変わって昨日の夜は友達と久しぶりの飲み会でした(^o^)


自分も普段はほとんどお酒は飲まないのですが、丁度弟が家にいたし雨も降っていて洗車した車で出かけたくなかったので、弟に送迎してもらってお酒飲んじゃいましたw


昨日の夜は楽しかったなぁ(≧▼≦)



次回は、来月の真ん中ぐらいの火曜日に自宅でお昼からBBQで!ww



さて、今日は天気がいまいちよろしくないですが、午後からは雨は降らない予報なので道路が乾いたら180SX乗ってこようかな(^_^)v




Posted at 2012/09/25 10:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180sx | クルマ
2012年09月06日 イイね!

またLED切れ・・・&ガソスタの店員

またLED切れ・・・&ガソスタの店員また、ルークスに付けているLEDテールのLEDが切れてしまいましたorz



前回は、右側のウインカー部分のLEDが切れてしまい、保証にて交換をしたって言うのをご存知な方もいらっしゃるかと思います。


ご存知で無い方は、1月のブログに書いてありますので(^^ゞ



で、今回もまたしても右側のストップとテールランプのLED2ヶ所が切れてしまいました(T_T)



保証で交換したのが1月だから、まだ1年は経ってないって事で、今メーカーさんとメールのやり取りをしてる所です。


一応、保証期間内だから交換は出来ると思うとの事でしたが、念のため画像を送って欲しいと言うことだったので、先ほどメールにて送信しておきました。





ここからはちょっと長文になりますが、LED切れに気がついたのは、昨日の事。

ちょうど弟のお店で散髪をして来たのですが、いつも駐車する時にお店から出にくいのでバックで駐車をするのですが、たまたまと言うかそのお店はガラス張りなので、バックミラー越しにそのガラスに映った自分のルークスのテールランプを見てLEDが切れているのに気が付きました。


まぁこんな感じで、皆さんも一度はこういう形でガラス等で自分の車の後姿とかって見ちゃう事があると思うんですが、自分だけかな?(^_^;)



で、初めは「うわー、LED切れちゃってるよー」なんて思いながらも、「もしかしたら、見間違えだったんだな」って、自分を納得させながらもスモールを付けて、外に出てテールを見るとやっぱり切れてるorz




そこからは、テンション下がり気味・・・


こう言うテールを付けてるんだから仕方ない事なのかもしれないけど、やっぱり2度目となるとね。



でも、デザインは好きだし、やっぱり人と違う車にしたいって思いがあるので、保証で交換してもらう事にしましたけどね。








で、ここからはちょっと話しが変わるんですが。



皆さんって、ガソリンスタンドに行ってこんな言葉を店員さんから言われた事はありませんか?


それは「ストップランプの点検をしますので、ブレーキを踏んでいただけますか?」っと。




自分がスタンドでバイトをしていた時は、そんな言葉は言いませんでした。

と言うかそんな感じのお店でも無かったんですがw



最近は、元バイト先以外でもガソリンを入れる事があって、実は昨日も元バイト先ではなくて、たまに行くスタンドに寄ったんです。


そこは、お店で決めた事なのかはわかりませんが必ずストップランプの確認をしてくれます。



自分では確認の出来ないストップランプの点検をしてくれるのは、かなりサービスが良いように思いますが・・・



何となくこの先の話しが読めた方もいらっしゃるかもしれませんが、ルークスのLEDが切れた状態でそのスタンドに寄ってみたのです。



LEDが切れてるのが恥ずかしいなとも思いながら、いつものように店員さんに給油をお願い。


車内拭きのタオルを受け取り、「車内のゴミ、吸殻はありますか?窓はお拭きしますか?」っと言われたので「大丈夫です」と答えると、「それではストップランプの点検を・・・」


っと言われたのでブレーキを踏むと、「OKでーす!ご安心くださーい!」と元気良く返事が帰ってきました・・・





うーん、これってどうなんでしょうね?




店員さんをいじめている訳ではありませんが、「右側のLEDが切れてますよ!」って言ってくれたら関心しましたが、ちょっとその答えには残念でしたね。


忙しい業務の中での、流れ作業的なちょっとしたサービスなのはバイト経験があるので良くわかりますが、せっかく確認するならしっかりと確認して欲しかったなと。


今は純正でもLEDテールは採用されていますし、自分みたいに社外テールにされてる方も沢山います。


LEDは切れにくいと良く言われますが、自分もそうですが実際切れている車(社外や純正でも)も見かけます。



何が言いたいかと言うと、LEDストップランプを確認する事がある方は、きちんと全てのLEDが点灯しているかを確認しましょうって事です。



また、LEDテールではなくてもストップランプや灯火類は、自分ではなかなか確認しにくい部分なので、誰かに手伝ってもらって確認してみてはどうですか?



今、手軽に車いじりをするならLEDにランプ類を交換してみよう!って、さまざまな雑誌や情報が出て皆さんもLEDに交換される方が沢山いらっしゃると思います。



LEDだから切れないって事はありませんし、もし点灯しない状態で走行してしまっては危険ですからね!




後、ガソリンスタンドの店員さんに言いたいのは、怪しい車でテールレンズが変わってるなって気がついたら、ストップランプの確認とかしなくていいんじゃ無いかな?



っと、ちょっと日常の中で起こった出来事と感想でした。




ちなみに、ルークスは純正テールに明日の朝、出勤前に戻すことにします。


もし保証が適応になって交換となっても、メーカーに在庫が無いとの事で、納期は11月末になるみたい・・・

それまで、純正テールかぁ(~o~)



あえてのスモークテールじゃなくて、紅白テールを探して付けちゃおうかなww



Posted at 2012/09/06 23:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルークス | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/300802/31085099/
何シテル?   09/10 00:12
180SXとルークスに乗ってる、ミッチーと申します。 車いじりは、ほとんどDIYで行っていて、かなりオリジナルな部分が多いかと思います(^_^) 弟...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
かなりのご老体(もう18万キロ…)の180SXですが、古さを感じさせない、いじり方を目指 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2010年9月26日納車。 セカンドカーとして乗っていたマーチが13年を超えた事をきっ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
180SXがとある理由で会社に乗って行けなくなってしまったので、急遽購入した車でした。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一番下の弟の車。 自分が憧れていたS15ですが、弟に先に買われてしまいました(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation