
キャンプ二日目の朝は快晴!
由布岳、鶴見岳がクッキリ見えています♪

朝食を食べた後、午前中はタープでまったりんぐ。

寝袋やテントを日干ししながらちょっとキワモノ道具紹介。

カンタがなんだこいつという顔で見ているのはドッペルギャンガーの人型寝袋DS-20B
風に吹かれてハンガーで干される寝袋なんて珍しいでしょw
これだけではそれほど暖かくはないですが車やテントの中でこれを着て寛ぐにはイイ感じです。

見づらいですが人型寝袋の下、同じくドッペルの2WAYスリーピングバッグS1-32も使ってます。
こいつはサイズW1080×H2220×D30mm、重量3kgと布団並みにでかくて重いですが
最低使用温度-8℃とゆったりサイズの割には結構暖かいです。(布団でいいじゃんというツッコミは無しでw)

テントはドッペルのワンタッチテントT2-66
ほんとに簡単に設営撤収ができるので楽チンです。
実はもう一張り、やはりドッペルのワンポールテントT3-62も持っていったのですが
張ろうとしたらフライシートが入っていませんでした\(^o^)/オワタ
その後メーカーに連絡して送ってきたのは、またもやインナーテントw
インナーテント2つでどないせいっちゅーねん、ドッペルさん勘弁してくださいよ~ww
さすが在阪企業、そんな天丼ボケかますところを含めて
いい意味でアウトドアメーカー界のキワモノ ドッペルギャンガー嫌いじゃありません(笑)

昨夜ホットワイン作りに活躍してくれたガスピアヒーターに装着した天板。
単なる鉄板ですが簡単に装着できてドリンクの温めができるので、ガスピア持ちの人にはお奨めします。

以前も紹介したもうひとつのヒーター、USコールマン BLACKCAT CATALYTIC HEATER
これは車内やテント内で使っても息苦しくならないのでほんとお勧めです!

午後は志高湖周りを散歩したり、キャンプ場内の景色のよい所で車撮影。

長くなったので夜編に続く。
Posted at 2013/04/17 17:14:53 | |
トラックバック(0) | 日記