
ここ数日、BL100-Q1で炊く米に嵌ってます。
このクッカーで炊くと、なぜかご飯がすんごくウマイんです。
\(^Q^)/
たぶん火力が強力で、なおかつ火の回り方が
風防に沿って鍋全体にいきわたる構造なので
釜戸と同じような効果で炊き上がるんだと思います。
我流ですが炊き方の一例を。

まず米をざっと洗って水に10分~1時間浸します。
水の量は米の1~1.2倍が基本。今回は米2合に対して水400ml。
火加減は最強スタート!

BL100-Q1だと画像のように強火3分で沸騰するので、弱火に落として更に5分。
この熱効率はジェットボイル並み?
その後とろ火にして更に5分。
この時間を調整して匂いを嗅ぎながらお焦げの具合を好みで調整。

今回はとろ火にして5分、スタートから13分で火を止めました。

どうです、ツヤツヤでしょ?(ん~、写真がイマイチ)
切るようにまぜて更に5~10分蒸らして出来上がりです。
最短で水浸10分、火にかけて13分、蒸らし5分で計28分。
時間的には電気炊飯器と同じくらい?

箸安めに梅干をちょこっと添えるくらいが米のあまみが良くわかっていいかも(σ^o^о)
いっただきま~す!\(^Q^)/
Posted at 2013/03/12 20:29:53 | |
トラックバック(0) | 日記