• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モヒカンタのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

ついにキャンピングカー購入!

ついにキャンピングカー購入!・・・といっても友人の話ですが(^o^;)

週末、友人が中古のキャンピングカーを買ったので泊まってきました。


ウィネベーゴのクラスC、古い型だけど2ベッド、リビングソファー、トイレ、シャワー、冷蔵庫、3コンロ、電子レンジ、FFヒーター、クーラーと非常に快適でした。





輸入キャンカーはサイズにゆとりがあって泊まるには最高ですね~。



ただこのリアオーバーハング、運転はしたくないなあ(笑)
Posted at 2013/02/18 17:43:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

キャンプや車中泊に便利な保温調理鍋

キャンプや車中泊に便利な保温調理鍋今日の晩御飯はカレーでした。

作るのに使った鍋は保温調理鍋。

これがあると超手抜きで煮込み料理が簡単に出来ます。

具材とルーと水を鍋に入れ、火にかけ沸騰したら鍋ごと保温調理器にINするだけ。

具材を炒めたり灰汁をとったりルーを時間差で入れたりもしません。

人参の皮ムキすらしません(キッパリ!)

たったこれだけで保温調理鍋と時間が勝手に調理してくれ、

2~3時間後には肉や野菜をホクホクのシミシミにおいしく仕上げてくれます。


そしてこの鍋が車中泊やキャンプのときにも大活躍します。

ダッチオーブンを熾火にかけてというのも雰囲気があってとてもいいんですが

管理や後片付けが何かと面倒くさい。

でもこの保温調理鍋ならダッチとほとんど同じ調理を超お手軽にしてくれます。

しかも蓋がロックできるので移動中の車に置いていても調理できちゃいます。

レトルトを暖めたりパスタを茹でる時も沸騰したお湯に入れて蓋をしてしまうので

車中泊の時、車内で調理しても水蒸気が篭る事がないのですごく助かります。

見た目しょぼくて雰囲気はまったくないですがとても便利な調理器具です。



Posted at 2013/02/13 22:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

earthbound改めモヒカンタ

earthbound改めモヒカンタハンドルネームを変えてみました。

earthbound改めモヒカンタです。

なぜモヒカンタかといいますと

カンタは愛犬の名前、

モヒは ・ ・ ・

ご想像にお任せします(^^;)

今後ともよろしくお願いします。モヒ( ・ω・c)モヒ
Posted at 2013/02/12 01:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

ガス爆発!

ガス爆発!昨日のブログの最後にちょっと紹介した某オクでポチッた風防付き中華コンロ、試しにお湯を沸かしてみました。

風防のおかげで風を送ってみても炎は安定してるし、風防の開け閉めも自由にできるし

「へヘッ、中華なかなかやるじゃん!」なんて思っていたところ・・・

いきなり「ボッシュ!」という音と共に調理台の上が一面火の海!!

「なななんだあああ!!」と焦りましたが、幸い近くに燃えるものがなかったので引火もせず急いでガス栓を閉め大事には至りませんでした。

よく見るとホースの接合部からガスが漏れているようです。

自分の取り付け方が悪かったのかと思いスパナでしっかり締め直しても画像のとおり。

やっぱりこういうものはちゃんとしたメーカーのものを使わないかんなぁと反省しました。

でも性格上こういうオモシログッズを見つけると、ついポチッちゃうんだよなぁ。

皆さんもいろんな意味でお気をつけくださいね(笑)
Posted at 2013/02/08 01:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月07日 イイね!

ウーファー?(USコールマン BLACKCAT CATALYTIC HEATER)

ウーファー?(USコールマン BLACKCAT CATALYTIC HEATER)最近こんなものをポチったので約2年ぶりの書き込みしてみました。













USコールマンの触媒式ヒーター“BLACKCAT CATALYTIC HEATER”

白金懐炉と同じ原理でガスを触媒で化学反応させ酸化発熱するので一酸化炭素が出ないそうです。

火力は3000BTUなのでカセットガスヒーターのガスピアと同じくらい?室内で試してみても同じくらいに感じました。

燃料は日本で売っていないUSコールマンの簡易プロパンガス缶仕様なので手前のOD缶変換アダプターもポチリ。

ガスピアも車中泊やキャンプで十分重宝していますが、こっちのほうがより安全に使えそうなので期待しています。

そのうちまた一酸化炭素テストでもしてみようと思ってます。



ついでに風防つき中華コンロもポチリ。


Posted at 2013/02/07 16:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にこにこ饅頭 忙しそうで何よりo(^-^)o」
何シテル?   08/07 18:34
愛犬をつれて車中泊やキャンプにハマッテいます。 主に九州の温泉地を徘徊中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアエンブレム交換(80,069km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 09:01:18
ハイエース200系のエンジンフード/フロア/デッドニング(ロードノイズ対策)篇!CS.ARROWS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 18:26:32
ロイド株式会社 キングスティックロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 02:13:33

愛車一覧

その他 キャンプ その他 キャンプ
最近ブログでもこちら中心になっていますがキャンプ、車中泊関係の紹介をしています。 よろし ...
日産 セレナ 日産 セレナ
エコカー補助金の勢いを借り購入したC25セレナ20S Vセレクション寒冷地仕様。 より快 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation