• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f.fieldのブログ一覧

2008年03月24日 イイね!

仮 復活

仮 復活なんとか 走れるようになりました

前後バンパーが綺麗になったのと
右のクォーターのへこみをタッチアップしてたのが
きれいになりました

フロントバンパーは 7○○人さんの クレスタから頂ました
ありがとうございます

請求はまだきてません
いくらになるのやら?

あとは テールを作り直しです
どういう風にするか考え中です

Posted at 2008/03/24 19:43:46 | コメント(7) | 日記
2008年03月21日 イイね!

その後のその後

今日 板金屋から上がってきました

フロントバンパーレス ヘッドライト スモール は割れたまま

テールランプレス 配線外しっぱなし

普通では考えられない状態です
























と言っても 全部私の要望通りなんですけどね

板金屋のお兄さん 曰く この配線は難しすぎて解りません
と と言ってたそうな(笑)

渡してたのは ノーマルのテールなので
そのまま付けると 減光ユニットなんかは
過電流で壊れてもいけないので
配線は 外しっぱなしでお願いしてましたし

フロントバンパーは インタークーラーの配管の逃げを加工しないと
いけないのと クレスタバンパーなので小加工をしないといけないので
付けないで下さいってお願いしてました

HIDのユニットもヘッドライトの下に貼り付けてますので・・・

ようするに 後で自分で変更してる箇所は自分でやりますからって
ことなんですが こういうのは 向こうにしてみれば
割り増し工賃が欲しくなるところでしょうね

これからが私の出番です

でも 今日仕上がった車を見てて
ダッシュのデフロスターの噴出し口のパネルが割れてるのに気づきました
コンライトのセンサー横で割れて フロントピラーとの隙間に
挟まってました

なんでこんなところまで?

来週 月 水 が休みなのでそのあたりで取りあえず乗れるようになればって思ってます

テールのLEDは 後回しで この機会にマイナーチェンジをしようかと・・・
Posted at 2008/03/21 22:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月13日 イイね!

その後

見積もりが 50万ほどでました
これは 手抜きの見積もりで
車を詳しく見てません
外観をちらっと 見ただけで
あとは 私がここはこうしといて
をそのまま 出しただけです
(誤解のないように 書いときますが
 今回の見積もりは正規に見積もりをするより
 安い金額の見積もりですから 修理工場も
 私の意向を聞いてくれた ということで
 これをもって信用のおけない工場 というのではありません)

細かく拾えば あと10~20はのるでしょうね

基本的に30超えれば いくらでも良かったので・・・
ちなみに 車両保険を使う前提で保険会社と電話で
話してたら 修理工場に入れて 写真と車検証を送ってください
見積もりはしなくても いいですよ

って どういうこと(笑)
これが 今81に乗ってるということの 現実です

見積もりの内容をみると
部品代が35くらい

ということは 部品はほとんど 手持ちでまかなえます
手配したのは バックパネルのみ
溶接してるパネルまでは外せませんので

思いのほか 安くあがります
部品取りを2台置いてるという 特殊事情のおかげです
こういうケースは想定していませんでしたが
今回 非常~に役立ちました

車両保険を使います
全損の場合は 車の所有権が保険会社に移りますが
これは 修理代の足しにする というのを理解してくれて
放棄してくれました

あと 損害賠償の請求権も保険会社に移るようです
書類がきてませんので ?な部分もありますが
電話では請求権利の保険会社に移管 の書類も一緒に送ります
とのことでした

私に車両保険金を払って 保険会社からその保険金額分を加害者に請求する
というのが 基本だそうです

ちなみに 相手は 電話してもつながらない
家に行っても 留守?なのか まだコンタクトがとれません

怪我の方は 自賠責の範囲で収まりますので

今回 私の持ち出しはしなくて済みそうです

次回の任意保険の継続時には 3等級下がりますが
60%の割引が58%になります
この分が 私の実損になりますが
交渉に掛かる時間 手間を考えると
こちらを選択しました

で 今日修理に出してきました
板金があがってきても 現状復帰までは手間が掛かりますが
これは 相手が保険に入ってて 見積もり満額出たとしても
自分でしないと だれもしてくれる人は居ないだろうし
仕方ないとあきらめるしかないでしょうね

心配してくださった皆様 ありがとうございました
まだ 81で頑張るつもりです






 
Posted at 2008/03/13 04:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月01日 イイね!

またまた

またまた今日の会社帰りに やられました

車4台の玉突きです
私は前から2台目でした

セレナが ランクスに追突 それが私の車に来て
前のフェアレディに持っていきました

セレナの運転者は車を乗り捨てて 走って逃げてしまいました

乗り捨てるとき ニュートラルでサイドも引いてないので
後ろの車にバックで衝突のおまけ付きでした
   (事故現場は緩い上り坂)

今の車になってから3度目のオカマです
前2回はどうってことなかったですが
今回はちょっと まずい です

普通なら 全損 ですね(確実に)

金額的には ちょっと頑張ったくらいでは
間に合わないでしょうし

これから どうしようか 思案中です・・・



フロントです


クォーターにシワがよってます

Posted at 2008/03/02 01:34:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月22日 イイね!

カメラ

カメラ今日直ってきました

修理代に¥23000あまり(T_T)
買ったのが 去年の1月でした
もうちょっと出せば 新品を買った値段ですが
壊れたあと 価格.comでみると 同じものが 最安で¥38800
これに送料・・・含めると¥40000越してしまうじゃないですか

オークションをみてみると 最終は20000超えしてるみたいだし

それなら 自分で買ったのを修理したほうが・・・

皆さん カメラは落とさないようにしましょう

でも痛かった・・・

でもでも 今日から写真がとれます
被写体と撮影機が同じって・・・(笑)
Posted at 2008/02/22 23:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

セカンドカーでツインが転がり込んできました。 老後の楽しみで俺が乗るから 原型はとどめて置いてと言ってましたが、まぁまぁの状態で引き継げました。 意識し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退院初日はワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:40:18
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 20:17:31

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2台目の新車です。たぶんこれで終わり(笑)
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
マークIIとトレードしました。XSリミテッドだと思います。 R1年9月廃車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
娘の車です。 娘とMRワゴンどうしで交換です。 2017,9で廃車予定です。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
しばらく置いておきます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation